
2019/03/20のおすすめ
作成日: 2019/03/20
更新日: 2022/10/19
2019/03/20のおすすめを紹介! 豚バラ肉の大葉ロール さつまいもと鮭の炊き込みご飯 お花の手まり寿司などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
バターポン酢でさっぱり♪
豚バラ肉の大葉ロールあいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 豚バラ肉と大葉をくるくると巻けば、断面がきれいな人気おかずが完成♪味付けはバターとポン酢の少ない調味料で簡単に仕上げます。
レビュー
- けろ豚バラを豚ロースに変えて、 ピザ用チーズも一緒に巻いたら より美味しくなりました👍
- そよかぜ激ウマ!!!!ゆず醤油が入るので塩は少なめの方がよさそう🤭
- kottc豚バラからすごく油が出てしまったので、キッチンペーパーでフライパンの油を一端ふきました。 我が家は甘党なので、ポン酢に砂糖を大さじ1くらい混ぜて作りました。 バターも入るのでこってりな感じですが、シソとポン酢がさっぱりさせてくれます。 シソは多めに入れた方が好みでした☆
- ゆず☆まゆ簡単に美味しくできました。大葉に薄く広げて切った油揚げも一緒に巻いて、絡めたタレの余りをえのきに吸わせて、ソテーにして添えてみました。仕上げのバターは無塩を使いました。
油揚げで風味アップ!
さつまいもと鮭の炊き込みご飯たっぷりの具材で炊き込んだごはんは食べ応え抜群!さつまいもの甘みがおいしさを引き立ててくれます。
お祝いに♪
お花の手まり寿司東海テレビ「スイッチ!」で紹介!お子様でも食べやすい具材で手まり寿司♪ 一緒につくると美味しさも倍増! 可愛い見た目に喜ばれること間違いなし!
レビュー
- もちぐまお酢が程よい感じで酸味強くなく、お酢が苦手な相手も美味しいと食べてくれました(^^) 見た目もとっても可愛くて大満足です!
- にゃんにゃむニーナ3日夕ご飯は、 旨味たっぷり、はまぐりのお吸い物 こちらに載せました。 うみゃにゃ。 他には、お祝いに、お花の手まり寿司 ハムの代わりに人参を煮ました。 枝豆と甘辛にゃ人参が合うにゃ。 お洒落にゃー。うみゃにゃ。 ボリューム満点、焼肉パワーサラダ オリーブオイルなしですが、 人参のドレッシングが最高すぎます。 ドレッシング最高。美味しすぎるー。 ヘルシー。綺麗。お洒落。 ハーブソルトにしました。 きゅうりはぬか漬けきゅうりです。
- たなすけ子供と一緒に母の日ディナーとして作りました。丸めるのが少し難しかったようで、親子で分業しました(私が丸め、子供がラップで仕上げ)。かわいくできたのはもちろん、いろいろとおしゃべりしながらできて、すごく楽しかったです!
- ばあば花形をすっかり忘れていて、星形で作りました。可愛いお寿司になって孫は大喜び💕 すごく美味しいってぱくぱく食べてくれました。
少ない材料で♪
豚こまミンチの和風ミニハンバーグ安くてお手軽な豚こま切れ肉を使ってハンバーグを作ります♪ソースを変えてアレンジ可能です。お弁当にもおすすめ!
レビュー
- みーあ凄く美味しかったです😊 ソースが思ったよりあっさりしていて、私は好きな味でした😊
- よっちゃんすごくジューシーで美味しいかった 豚こまとはおもえない
- wakakoめちゃくちゃ美味しい
- ねみみお肉自体の味が薄くなってしまいましたが、タレの味がしっかりしていたので美味しく食べられました。
具材たっぷり!
もち麦入りトマトスープもち麦を入れることで食べ応えもばっちりなトマトスープのレシピです。セロリやにんにくの香りが食欲をそそります♪
レビュー
- 高ちゃん簡単に作れて美味しかったです。
- たいぞー健康意識してよく作ります! 常備スープにしてます。
- ぺね3人前で作りました。 コンソメは固形のブイヨンしかなかくて 量がわからなかったのですが 3人前だと1個入れればいけます。 とても美味しかったです!
- あや簡単に美味しくできました!
ケチャップとの相性抜群!
エリンギナポリタン炒めエリンギをたっぷり使ってナポリタン味に仕上げました! 子供も大人も大好きなナポリタン! 玉ねぎやピーマンが嫌いな人も食べられるかも?
レビュー
- キキケチャップ多めの方がナポリタンっぽく仕上がると思います。 ウスターソース入れると少し色が黒っぽくなったので🤔 粉チーズが絶妙でした✨
- ゆたろう🐤美味しくできましたが、何かを足したい味になりました…探してみます笑
本格中華をご家庭で!
RIZAP中華献立辛みや酸味を効かせた中華献立をご紹介!餃子の皮の代わりに油揚げを使ったり、アイデアいっぱいの低糖質レシピです♪
調理時間
-
カロリー
-
費用目安
-
木綿豆腐 豚挽き肉 白ねぎ 万能ねぎ 豆板醤 甜麺醤 にんにく(みじん切り) しょうが(みじん切り) とろみエール サラダ油 ごま油 花椒 しょうゆ オイスターソース《入れなくてもOK》 酒 鶏ガラスープの素 ラー油 水 むきえび イカ しいたけ 白菜 パプリカ(赤) たけのこ(水煮) 豚ロース肉 うずらの卵(水煮) 紹興酒(なければ料理酒or日本酒) ごま油 とろみエール(または水大さじ1:片栗粉大さじ1) 水 中華だしの素 こしょう 塩 オイスターソース しょうゆ しょうが にんにく 油揚げ ごま油 鶏ひき肉 キャベツ 干ししいたけ ニラ しょうが にんにく しょうゆ 水 酒 鶏ガラスープの素 卵液 きくらげ(乾燥) 溶き卵 たけのこ(水煮) しいたけ 青梗菜 スープ(鶏肉の茹で汁) しょうゆ 酢 塩 ごま油orラー油(お好みで) こしょう(お好みで)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
焼きサバで作る!
お手軽サバサンドレモン汁がさっぱりと良いアクセント♪バゲットにサバをはさんで豪華にかぶりつきましょう!お好みのパンでぜひお試しください。
レビュー
- スコーン大好きボリュームがあって、簡単で美味しかった。鯖は冷凍の塩サバで骨を抜いてあるやつが売っているから、それを解凍してキッチンペーパーで水分をとってから、フライパンで焼いて作った。マスタードなし、レタスなしで作った。塩見が足りなかったから、レモン汁(お酢で代用。) をもう少し足したほうが良かったかな。
- タラリラりん食パンでサンドしました。 食べ応えがあり美味しかった。 レモンが臭みを消してるのかな。
サクサクヘルシー!
ささみのチーズインフライとろ〜りチーズがたまらないささみのフライレシピをご紹介します♪淡白なささみに濃厚チーズの相性は抜群!お子様から大人まで楽しんでいただける一品です。お好みでレモンを絞ってもおいしくお召し上がりいただけます♪
レビュー
- いっちゃんままマヨネーズとチーズで味がしっかりしていて、とても美味しかったです。 作り方も簡単でした!
- とんすじつきのささみだったのでとったら歪な形になっしまいましたが、チーズが溢れることなく上手にできましたー!サクサクとろーりと、脂身がないので食べやすくておいしかったです。ソースとかつけなくても味ありました!
- ふーちゃんかんたんでした! マヨネーズもパン粉も油も 量がテキトーですが上手くできました。 ソースとケチャップで美味しく頂きました。 一つが大きめなのでしっかりメインになります!
- おみやチェダーチーズを入れました。とっても美味しかったです。ただ、1本作るのにささみ2枚だとコスパ悪いので、1本のささみを綿棒で伸ばして、チーズを包めば良いかなと。そうすれば、パカッと割れてしまわないし、節約できます。またリピします。
おもてなしにもおすすめ!
りんごとヨーグルトのゼリーヨーグルトゼリーにごろごろ果肉のりんごゼリーを重ねた見た目も綺麗なデザートです♪優しい甘さと酸味が相性抜群!
レビュー
- Totoro's friend初回はりんご1/2量、ハチミツ10g×2レモン汁大さじ3分の2に減らして作りました。ヨーグルトゼリーは20分くらいしたら、すでに固まってきていて、上にりんごゼリーを載せても大丈夫でした。りんごゼリーの方も、40分くらいで結構しっかり固まるゼリーでした。ちょうど良い甘さで、美味しかったです。 写真は2回目。今回はりんご3/4量、レモン汁大さじ1にしてみました。りんごの方は固まるのに1時間くらいかかりました。今回も美味しかったです。
- ハル簡単にできました。サッパリした味でこれからの季節にはピッタリです。 個人的にはもう少し甘さが欲しいので 次作る時は砂糖少し入れたいと思います。
- syoあっさりしていて美味しかったです。
- 末っ子りんごが家になかったので代わりにアプリコット(あんず)缶詰めで作りましたが美味しかったです(*´ω`*) 個人的には下のヨーグルトゼリーが特に美味しかったので次作るときは上の部分をみかんの缶詰とかに変えて作ってみたいです! 型は15cmの底抜ける丸型を使いました 2回目 下の部分は無糖のヨーグルトで上の部分をみかんに変えて作りました。個人的にはヨーグルトは無糖よりも加糖のほうが断然美味しかったです!洗い物が面倒なので缶みかんの汁だけ捨ててその容器でそのまま作りました。はちみつ入れずに水をオレンジジュースで代用しレモン果汁も目分量で入れましたがとっても美味しかったです。家族に大好評でした。また作って欲しいと言われちゃいました😏