
2019/07/21のおすすめ
作成日: 2019/07/21
2019/07/21のおすすめを紹介! ホットプレートでビビンバ 豚こま肉とらっきょうの甘酢炒め 鶏むね肉の塩麹バター焼きなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ボリューム満点!
ホットプレートでビビンバ4.4
(
69件)ホットプレートを使うことで見た目も豪華な仕上がりに♪ピリッと辛いコチュジャンの風味が食欲をそそります。しっかりと焼き付けて、おこげもお楽しみ頂ける一品です。
調理時間
約40分
カロリー
827kcal
費用目安
1400円前後
ごはん 牛バラ薄切り肉 卵 にんじん ほうれん草 もやし ごま油 白いりごま 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく おろししょうが 塩こしょう 塩 ごま油 おろしにんにく おろししょうが 塩 ごま油 鶏ガラスープの素 おろしにんにく おろししょうが 塩 おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆぅ前々から気になっていたビビンバ、、、! 実家に戻った時にしてみました!( ੭ ˙꒳˙ )੭♡ とっても美味しくて大好評でした(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡*゜
- 銀嶺ホットプレートは後片付けが面倒なので、1人サイズの鉄板で対応。お焦げもきちんと出来て香ばし美味しい(*´꒳`*) キムチを添えて更に旨味を楽しめました! お肉もお買い得品の米国産を使いましたが、タレの味がしっかりしてて、甘めの味付けなので、パクパク箸が進みました。
- ともちゃん主人と食べました。牛肉があまり甘過ぎず、さっぱりとして、ほかの具材とも、よく合いまるで、焼肉屋さんの石焼ビビンパを食べているような感じで、最後まで熱々で、食べられました。主人は、ビール片手にめっちゃ食べてました。二人だったので、ご飯の量を1合半にしました。ちょうど良かったです。
- あいぽん4回目です。とても美味しくて子供達も大好きです。野菜もお肉も沢山で栄養満点!ほうれん草、人参、もやし、牛肉のそれぞれの味付けが面倒ですが、子供達が喜ぶので頑張ってます。調味料の買い忘れ注意です!
糖質オフ!1人分5.4g♪
アジと夏野菜のレモンマリネ-
(
1件)レモンの酸味が爽やか!野菜たっぷりで満足感のある1品です。アジに粉豆腐をまぶすことで、魚の旨味を閉じ込め、マリネ液を染み込みやすく仕上げました♪
調理時間
約30分
カロリー
258kcal
費用目安
700円前後
アジ[3枚おろし] 黄パプリカ 玉ねぎ オクラ 塩こしょう 粉豆腐 オリーブオイル レモン汁 砂糖 塩 こしょう 水
- ※1人あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レビュー
- きりんさん色どりを良くしたかったのと、量を増やしたかったので、鶏肉とにんじんと長ねぎを加えました。こんにゃくは、糸こんにゃくしか無かったので、糸こんにゃくを使いました。耐熱ボウルに、小さめに切った じゃがいもとにんじんを入れて、水を少し入れて、ラップをして5分レンジしてから作りました。食材を増やしたので、味が薄くなったので、調味料を多めにして、味をみながら、白だしと、和風顆粒だしと、味の素を加えると、調度良いお味になりました。本当に簡単に作れるのに、とても美味しいです。また作ります。
- kkpapa少し味が薄くほんだし入れました
- おでぶりん簡単でそこそこ美味しいですが、じゃがいも増やしたら出汁をちょっといれた方が良いかなと。みりんが入っているので砂糖は要らないかな。
- モンタ少し味が薄くなりそうだったので顆粒和風だしを適量入れました。懐かしい味わいの煮物でした。
お弁当にもおすすめ♪
ブロッコリーのコンソメバター炒め4.2
(
49件)お弁当のおかずやメイン料理の付け合わせに「ブロッコリーのコンソメバター炒め」はいかがでしょう♪コンソメとバターの風味がブロッコリーとよく合う料理です。ブロッコリーの食感を楽しむためには、火を通し過ぎないように気を付けましょう。
調理時間
約10分
カロリー
100kcal
費用目安
200円前後
ブロッコリー 有塩バター サラダ油 塩 コンソメ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 2020大好きです!バターが香ばいです。かんたんに作れるので何度もリピしてます!
- みくにしめじ1/2パック加えて、コンソメは小1/2にしました。素朴な味で美味しかったです😀
- ゆう簡単で美味しいです😆
- みゆコンソメ味が子供には好評です。
ほろ苦でおいしい♪
キャラメルバナナのチーズケーキ4.2
(
10件)見た目もインパクトのある変わり種チーズケーキのレシピです♪バナナたっぷりで食べ応えも抜群。キャラメルと甘いバナナの香りがたまりません!
調理時間
180分〜
カロリー
425kcal
費用目安
800円前後
バナナ 砂糖 水 無塩バター クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム 薄力粉 レモン汁
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Alexしっとり、こってりで、おなかにもたれます。カラメルとバナナに、生クリームで超高カロリー、高脂肪。カラメルと生地とで併せて上白糖120gも使いますし。やっぱり、別のレシピのヨーグルトを使ったあっさりめのチーズケーキの方が、もっと作りやすくて、食べやすいので、お薦めです。
- あお生クリームが50mlしかなかったので残りを牛乳にして作りましたが、少しさっぱり感があってとてもおいしかったです!ほろ苦いカラメルとチーズケーキ、バナナの組み合わせ最高でした!
- まー簡単でおいしい! すこし砂糖増やしてもいいかもです!
- テルテル他の方のレビューも読み、作ってみました。 材料を見ると、砂糖の量が多いと感じ、 出来上がって食べたら、体が重たくなるかなぁ? と思いましたが、 実際に作って、食べてみたら 思ったより、私自身は重たく感じず いくらでも、食べられると思い、美味しかったです。 朝食は、いつも軽めにしてるので(+サラダ)と、 このチーズケーキを、16等分カットの2切れで、良い感じの朝食になりました。