炊飯器ひとつで♪主役級おかず
作成日: 2025/01/27
炊飯器ひとつで♪主役級おかずを紹介! 柔らか胸肉の大根煮込み 豚肉のポン酢角煮 ネギ塩チキンプレートなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
炊飯器でしみしみとろ〜り!
柔らか胸肉の大根煮込み炊飯器を使ってしみしみトロトロな大根煮込みはいかがですか? 優しい食感と懐かしい味付けでごはんとの相性抜群! 柔らか胸肉の大根煮込みを作って和風な味を楽しみましょう♪ ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
レビュー
- ひろPかいわれがなかったので刻みネギを乗せて食べました。 そして、ムネ肉を2枚にして調理しました。 調味料も倍にして水は同じ量にして作りました。 ホント、簡単にできるし炊飯器を使うのでその間に他の料理する時間もできます。 しかも、美味しく家族皆んな喜んで食べてくれました。
- あいりだお♡めちゃくちゃお肉ほろっほろ! 力を入れずに箸で切れました! 大根もお肉も最高に柔らかくて美味しかったです! ー変更点ー ・大根¹∕₃→²/₃ (大根の中間から下までを使用) ・ネギ1本分→冷凍していた刻みネギをそのまま投入(好きなだけ笑) ・砂糖70g→45g ・しょうが→しょうがチューブを多めに入れました ・かいわれ→無かったので入れてません *炊き終わってから30分ほど放置 ︎↓ 炊飯器の電源を切り更に30分以上放置しました。
- cyapi炊飯器で楽チン(◍¯∀¯◍) でも…炊飯器はずっと切れないので、50分で切りボタンを( ̄▽ ̄;) その後少しそのまま炊飯器の中で寝かして… 後はレシピ通りとろみつけました♡ めちゃ(゚д゚)ウマーでしたwww
- こりゃす好評でした!大根多く(2/3本)して4人分にしました。調味料はレビューを参考に砂糖を少なく(50g)したくらい。圧力鍋15分加圧で放置。大根しみしみ、お肉は崩れちゃうくらいホロホロになりました。急ぎの時は圧力鍋の方が時短!汁だくになったので圧力鍋の場合水もっと少なく、加圧時間ももっと短くていいかも。
炊飯器で作る!
豚肉のポン酢角煮ジューシーな豚バラブロック肉をポン酢でさっぱりと煮込んだ満足おかずを炊飯器で作ります。長時間煮込むのが面倒な角煮も、炊飯器のおかげで味のしみた柔らかな仕上がりになります♪
レビュー
- のんこ予想外にお肉がホロホロで柔らかくって、驚きました(きっと固いんだろうなって思ってました)。 保温は3時間程して一度冷まして、上に浮いた油を取りました。 味はしっかり浸みてて、ぽん酢なのでさっぱりと食べられました。 簡単ラクチンだし、また作ります。
- チェン炊飯器は使わなかった。
- babachan炊飯して保温。出来上がりまでの時間はかかりますが、放って置けば良いので手軽にできるお惣菜。とってもおいしくできました❗️ご飯に合います。おすすめの一品です。
- りーぴょんお肉が柔らかくて味付けもさっぱりしてて美味しかったです*\(^o^)/* また作りまーす♪
炊飯器でワンプレートごはん♪
ネギ塩チキンプレート炊飯器で鶏肉とごはんを同時に調理♪ 鶏肉の旨みがごはんに染み込んで味わい深い一品になります。 炊飯している間にネギ塩だれや副菜を作れば時間を有効に使えます! ランチにもおすすめです。
レビュー
- あにょん私はアレンジで冷凍ほうれん草を入れてみました! 葉物を炊飯器で炊くと大変なことになるらしいので注意です!!笑笑 レモン汁が無く、ポン酢を少々でネギ塩ダレを作りました。 鶏肉もそのままぐちゃっと混ぜちゃいました笑 すごく美味しくて、また食べたいです!
- 新米つくらー美味しそうだなー
- saku簡単で美味しかったです。ご飯もしっかり味がついてて、お肉も柔らかくて、ネギ塩ダレが更に美味しい✨余ったので、明日のお弁当に
- けー炊飯器に入れるだけで簡単に作れました。 鶏肉も柔らかく仕上がりネギ塩ダレによく合います。 4人前なのでご飯の量は多いですが、鶏肉がかなり縮むので鶏肉2枚では少し物足りないかも。:( ;´꒳`;):
蒸し器がなくても作れる♪
炊飯器でもっちり蒸し餃子炊飯器を使ってもちもちの蒸し餃子を作りましょう♪肉だねにキャベツをたっぷり使うので甘みがあり、あっさり仕上がります!餃子の皮はもち粉入りタイプを使うのがおすすめです。 ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
レビュー
- ねねねんこ炊飯器でほったらかしで簡単。もちもち餃子がくどくないので何個でもいけます。
- 菫月簡単で美味しかった。 もっちりしすぎて皮がくっついてしまい剥がすの大変でした 次回は炊飯器から出した時点で一旦剥がすようにしたいと思います
炊飯器で簡単♪
豚肉と玉ねぎのトロトロ煮東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 炊飯器でとっても簡単!豚肉がほろほろでジューシー!玉ねぎのコク深い甘みが口いっぱいに広がります。 ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
レビュー
- レオンさん赤ワインなしでも料理酒で代用しましたが味はとても美味しかったです。 デリッシュのホロホロチキンの豚肉番 みたいな感じです。また一つメニューが増えました。
- のりあき圧力鍋で作りました。具材を入れるだけで簡単に作れます。お肉もとっても柔らかくてスープも美味しいです。赤ワインがなくて少量の白ワインで作りました。パセリの変わりにバジルをかけました。
- やぐデリッシュミックスビーンズ入れて、ローリエ無しで作りました。 昔食べた給食、ポークビーンズに似ていて美味しかったです。
- 棗美味しいです! 気になる部分は、 ・つゆの量がかなり多めかなという点(ボウルみたいな大きな器2つになみなみになるレベル) ・ちょっと甘み強めな味付けかなという点 ・豚バラの脂肪の量によってはかなりオイリーな仕上がりになるので、オリーブオイルの調節が必要な点 です。 水の量を減らしても普通に炊けるのでしょうか……? とりあえず余った汁はスープかリゾットに再利用しようかと思います。
ほっくり味染み♪
炊飯器肉じゃが材料を全て入れてスイッチを押すだけ♪火加減を心配する必要もないので手軽に作れます!ほくほくの肉じゃがを炊飯器で作ってみませんか?※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
レビュー
- 荊姫初めて作りました。皆さんのレビューを参考に、水は200mlにして、すき焼きのたれ大さじ1追加しました。味の濃さちょうど良かったです!ありがとうございます(^^) 今度はしらたきなど追加してまたチャレンジしてみます!一度作ったらもう鍋には戻れないです。しみしみホクホクで最高! 追記 何回か作ってたらだいぶ慣れて毎回美味しく作れるようになりました。お肉に火が通ったあたりで炊飯器開けて味見してます。お鍋で作る時と同じように。今日は糸こんにゃく入れ忘れちゃったけど、美味しかったです。玉ねぎとじゃがいもは溶けやすいので大きめに切ると、食べ応えあって、味しみしみで美味しいです。
- ひかりしょうゆ大さじ1と和風だし小さじ2追加しました
- みすけ美味しくできました!私は白滝もいれました! 味がレビュー通り薄めだったのでみりん、醤油、砂糖大さじ1ずつ足してもいいかなあと思いました
- あにょん人参が無かったのですが、 なんとなく味が薄い気がしました。 作り方はとても簡単で良かったです´・ᴗ・` ほくほく感が、美味しかったです♡
スイッチ1つで♪
炊飯器おでん炊飯器でじっくり加熱するから、味がしっかり染みたおいしいおでんの出来上がり♪具材はお好きなものを入れてお楽しみください。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- mat98醤油を少し多めにしてみました。大根は気持ち薄めにカット。炊飯器は自動的に止まらないのが難点ですが、じゅうぶん美味しく出来上がりました。
- m大根の下茹でが不要になるのが良いと思い、作ってみました。 具材は大根、こんにゃく、さつま揚げ、エリンギ、鶏もも肉、卵は別に茹でて炊飯器が止まってから入れました。 皆さん味が薄いと書かれていたので、しょうゆと塩を倍量、ダシの素も少し多めに入れたら、ちょうど良く仕上がりました。 簡単だったので、今後おでんはこの作り方にしようと思います!
- 茶々他の方のレビューの通り、味がかなり薄いです。炊飯器で作るからには早く食べたいので、味付けは少し濃い目にした方が良いと思い、顆粒の出汁を2倍、さらに炊飯後、味見して液体の白だしも一回し投入。それでも薄く感じました。ご参考になれば。因みに里芋、つみれ、ゴボウも入れましたが、火の通りはバッチリでした。
火を使わないで作れる!
炊飯器で煮込みハンバーグ炊飯器で完結する手軽なハンバーグレシピです。つなぎは卵だけでしっかりとした肉感のあるハンバーグ♪火加減を見る必要もなく焦げる心配もありません!