
2020/02/26のおすすめ
作成日: 2020/02/26
2020/02/26のおすすめを紹介!「里芋と鶏肉の和風グラタン」「白菜漬けと豚バラのうま煮」「さわらとグリーンピースのワイン蒸し」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
調理時間
約40分
カロリー
678kcal
費用目安
800円前後
鶏もも肉 里芋 長ねぎ 塩こしょう 有塩バター 薄力粉 水 和風顆粒だし みそ ピザ用チーズ 塩 牛乳 こしょう 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しらたまあるコメントを参考に余っていた冷凍里芋とネギの代わりにほうれん草とマカロニ、小麦粉の代わりに片栗粉で水加減調整しながら作りましたがとてもいいとろみで家族にも好評でした!お味噌も加え塩味がややきついかなと感じましたが、濃い味好きな主人は大喜びでした。リピしたいです!
- かるチーズや牛乳のコクに、味噌と里芋の組み合わせがとても美味しく、家族に大好評でした。里芋は冷凍をレンチンして使いました。
- しのピークリームシチューの素をちょい足し。 クリーミーでとっても美味しかったです。 もう少し野菜が欲しいので、しめじかマッシュルーム、ほうれん草など入れてもいいかもしれません。
- ひなっ子味噌が隠し味になっていてとても美味しかったです。里芋は煮物が多いので、違った感じで良いと思いました。
簡単なのに見た目鮮やか!
三つ葉ととびこの手まり寿司-
(
0件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 三つ葉の香りと、とびこのプチプチ食感がアクセント! 時短で作れて、おもてなしにもぴったりです♪ 子供も喜ぶ、可愛い手まり寿司です!
調理時間
約10分
カロリー
184kcal
費用目安
300円前後
あたたかいごはん 三つ葉 とびこ 砂糖 酢 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
糖質89%オフ!
しらたきの担々麺風3.7
(
4件)麺だけでなく、調味料も糖質高めな坦々麺。調味料を工夫して糖質を控えて仕上げました♪肉味噌に野菜を加えたり、トッピングにゆで卵をのせることで満足感のある1品になります。 ※一般的な中華麺を使用する担々麺と比較した場合の糖質減少率になります。(糖質1人分8.7g)
調理時間
約20分
カロリー
604kcal
費用目安
600円前後
豚ひき肉 たけのこ[水煮] ニラ スナップエンドウ しらたき(下ゆで済み) ゆで卵 ごま油 水 ラー油 しょうゆ みそ おろししょうが おろしにんにく 白ねりごま しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
食感が楽しめる♪
ツナマヨはんぺん春巻き4.2
(
16件)春巻きの皮のパリパリ食感と、中のふんわり食感がポイント♪一度食べるとやみつきになること間違いなしです。おつまみにはもちろん、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもぜひお試しください♪
調理時間
約20分
カロリー
177kcal
費用目安
500円前後
春巻きの皮 はんぺん[大判] ツナ缶[オイル漬け] 玉ねぎ コーン缶 サラダ油 マヨネーズ 塩こしょう 薄力粉 水
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ととふわふわ。簡単だしおいしかったです。
- まめのすけボリュームがあって美味しかったです!
- きょんツナやコーン玉ねぎとマヨネーズその手軽で簡単な中味が美味しく はんぺんのふわふわ感と春巻きのパリパリ感がたまらない。娘たちにも大好評で皆ペロリと平らげてくれました。今回の春巻きを食べて思うのは、春巻きの具材は無限に色々変えて楽しく広がりそうです。
- でんでこ春巻きの皮がパリパリです。子供たちによると、鮭のホイル焼きの味がするそうです。はんぺんが入っているからでしょうか。とてもおいしかったです。