食感が楽しめる♪
ツナマヨはんぺん春巻き
調理時間
約20分
カロリー
177kcal
費用目安
500円前後
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
春巻きの皮のパリパリ食感と、中のふんわり食感がポイント♪一度食べるとやみつきになること間違いなしです。おつまみにはもちろん、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもぜひお試しください♪
材料 【5本分】
- 春巻きの皮 5枚
- はんぺん[大判] 1枚(120g)
- ツナ缶[オイル漬け] 1缶(70g)
- 玉ねぎ 1/4個(50g)
- コーン缶 大さじ2
- サラダ油適量
- ☆調味料
- マヨネーズ大さじ1
- 塩こしょう少々
- 水溶き薄力粉
- 薄力粉大さじ1/2
- 水大さじ1/2
手順
1
玉ねぎはみじん切りにして水にさらし、水気をしぼる。
2
はんぺんは袋の上からつぶす。
3
ボウルにツナ、玉ねぎ、コーン缶、☆を入れて混ぜる(ツナマヨ)。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切りましょう。
4
春巻きの皮にはんぺん、ツナマヨをそれぞれ1/5量ずつのせて巻き、巻き終わりに水溶き薄力粉をぬってとめる。同様に計5本作る。
5
フライパンにサラダ油を底から1cmの高さまで入れて170℃に熱し、4を入れて色づくまで上下を返しながら2〜3分揚げ焼きにする。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ふわふわ。簡単だしおいしかったです。
まめのすけ
ボリュームがあって美味しかったです!きょん
ツナやコーン玉ねぎとマヨネーズその手軽で簡単な中味が美味しく はんぺんのふわふわ感と春巻きのパリパリ感がたまらない。娘たちにも大好評で皆ペロリと平らげてくれました。今回の春巻きを食べて思うのは、春巻きの具材は無限に色々変えて楽しく広がりそうです。でんでこ
春巻きの皮がパリパリです。子供たちによると、鮭のホイル焼きの味がするそうです。はんぺんが入っているからでしょうか。とてもおいしかったです。
もっと見る
とと