
2020/03/30のおすすめ
作成日: 2020/03/30
2020/03/30のおすすめを紹介!「鶏むね肉のしっとり紅茶煮」「厚揚げとまいたけの豚そぼろあん」「鮭とねぎのきのこ煮」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
レビュー
- ラテ紅茶で煮ると、下処理をしなくてもパサつかずしっとりした仕上がりになりました。これからむね肉を煮るときは毎回紅茶で煮ます! パックの紅茶を使いましたが、紅茶そのものの味は肉に殆ど染み込んでいませんでした。
- ミール簡単にできます。 深めの鍋でやるといいです
- れい深鍋的な大きさのフライパンで作りましたが、1枚で作るにはおそらく雪平鍋18cm(一般的?)で作ると丁度いいと作ってから思いました𐤔𐤔 余り糖分無いのでとろみが出るまで汁を煮込むの時間かかるなーと、個人的な感想です! むね肉はしっとりいい感じになりました✨
- しのピー同じような料理を圧力鍋を使用して、巻いて留めないで作っていました。 時間はかかりますが、こちらの方が肉が柔らかくしっとりと仕上がりました。 粗挽きコショウの味が気になったので、下味は塩だけにして、輪切りの赤唐辛子を少し加えてもいいかと思います。
調理時間
約20分
カロリー
385kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 厚揚げ まいたけ ごま油 酒 砂糖 塩 こしょう しょうゆ 鶏ガラスープの素 おろししょうが 水 片栗粉 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チェン旨い
- トシレシピ通りに作ると薄味ですね。ほかに何か調味料や食材を足した方が味に深みが出ていいと思います。
- みみりん美味しかったです。
- みさぼん我が家は塩分控え目昆布しょうゆを使用しているので、分量どおり作っていたら味が淡白になりかけ、仕上げにさしみ醤油をまわしかけてから水溶き片栗粉を加えました。ちょうどいい具合に仕上がり、「旨い!」をいただきました。
うま味たっぷり!
鮭とねぎのきのこ煮3.3
(
3件)【準備5分・冷凍保存約1か月】糖質1人分6.7g♪冷凍したきのこは、うま味が増してだしのような働きもしてくれます!煮汁まで飲み干したくなるおいしさです!
調理時間
-
カロリー
179kcal
費用目安
600円前後
生鮭[切り身] 塩こしょう 万能ねぎ まいたけ しめじ めんつゆ しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とす味が染みていて美味しかったです。 温める時は袋の口を少し開けて650Wで4分ほど温めましたが、凍らせ方が悪かったのか鮭が半生だったので何度か温め直しました。
コクまろな味わいがやみつきに♪
エビとアボカドのオーロラ和え4.5
(
4件)エビとアボカドをさっと揚げてケチャップとマヨネーズのソースにからめるだけ♪プリプリ食感のエビとホクホクなアボカドがやみつきになります。
調理時間
約10分
カロリー
430kcal
費用目安
500円前後
むきえび[冷凍] アボカド 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 イタリアンパセリ マヨネーズ ケチャップ 卵黄 卵白 塩 薄力粉 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆんオーロラソースがちょっと難しかったですが、コクがあって美味しかったです!
レビュー
- ちべすなとても簡単に作れました。 鶏ささみ以外の具を変えて作りましたが、とても美味しかったです! ただ、書いてある分量の調味料だと味が薄めなので二回目はほんのりだしとお塩を足しました。 茶碗蒸し大好きなので、我が家のレパートリーの一つになりそうです!
- shinob濃いめが好みのため、少しずつ調味料はプラスしました。 あとはメニュー通りで完璧な仕上がりです。
- ポテトサラダ我が家は4人家族なので分量を倍にして作りましたが水が多いのか、卵が全然固まらずバシャバシャな状態で食べることに····· 味は良かったのですが、倍にした時の水は少なめで作らないといけないですね····· 家族は味は美味しいと言ってくれました。。
- レレレレシピ通りに作ってみたけど、濃い味が好きなのでちょっと物足りなさを感じた。濃い味が好きな人はプラスで白だしか薄口醤油を入れるなりプラスした方がが良いかも…
レビュー
- CoCo初めて作りました。水菜と大根とツナ缶のサラダに飽きたのでこちらのレシピ参考にさせて頂きました。美味しいと良いのですが…食べてからのお楽しみですね。
- プリン簡単でシャキシャキ美味しかったです!じゃこ使えますねーー!
- セル少ない調味料でこんなに美味しい味付けになるとは❗️ じゃこが良い仕事しています。 簡単に出来、食卓に上がる事が多くなりそうです。
- ありぃ調味料を和えるだけで、 簡単に作る事が出来ました! 今回は胡麻だれとまる生ポン酢で代用しました!しらすは生活クラブさんの紫蘇しらすふりかけにしました! 妊婦さんや女性に嬉しくヘルシーだし、 栄養あるし、バランス良いし、 簡単だし、納豆ご飯と頂きたいと思います🎶 旦那でも簡単に作ることが 出来そうなのもよいですねo(^▽^)o
調理時間
180分〜
カロリー
136kcal
費用目安
400円前後
ヨーグルト[無糖] 牛乳 はちみつ りんご はちみつ 水 レモン汁 水(ゼラチン用) 粉ゼラチン
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃんねこリピートです。 主人の退院後のおやつとして作りましたが、さっぱりしていて美味しかったです。
- syoあっさりしていて美味しかったです。
- ぱんだ爽やかで美味しかったです^ ^
- やすみんさっぱりしてます。 ハチミツの甘みだけなので、軽い感じですね。 ただ、もうちょっと柔らかめの食感の方が美味しさを感じるかも。 次回作る時はゼラチンを少なくするか、主体の牛乳+ヨーグルト、リンゴ煮の量を増やして試してみるつもりです。酸味も増やしてもいいかなと思ってます。