
2020/04/27のおすすめ
作成日: 2020/04/27
2020/04/27のおすすめを紹介!「牛カルビのネギ塩だれ」「梅しそチャーシュー」「鶏肉としいたけのオイスター炒め」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
レビュー
- プリン豚カルビで試しましたが美味しかった!ネギ塩ダレ、作ってすぐはタレ味が馴染んでなかったのですが2〜3時間置いておくと、塩ダレもネギと馴染んでお肉にかけると最高でした。
- さっこワサビ醤油でも食べたかったので、トッピング出来るように別で出したのですがとても美味しかったです。
- のん❀ネギ塩だれが美味しそうだったので チャレンジしました。 ニンニクとお塩、ごま油の相性が絶妙でした♪市販ダレもいぃですが手作りは美味しさアップします♪
- おトメ美味しかったです。 少し塩辛かったので、塩を減らした方がいいかも。
糖質オフ!1人分1.6g♪
梅しそチャーシュー5.0
(
3件)レンジで簡単に作れるチャーシューのご紹介です♪さわやかな梅しその味わいは、お酒のお供にぴったりです!ラップをしたまま粗熱をとることで、しっとりやわらかな仕上がりに♪
調理時間
約30分
カロリー
201kcal
費用目安
200円前後
鶏むね肉 大葉 梅干し 塩 酒
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約30分
カロリー
293kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 しいたけ 長ねぎ[白い部分] サラダ油 塩こしょう 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やま簡単で美味しいし、残り野菜の消費にも使えそうです◎
- くまちゃんねぎがおいしい。この味にすごくあっています。椎茸よりねぎがおいしかったです。もちろん鶏肉もおいしいですけど、ごはんが進む味です。
- いちょうどいい味付けで美味しかったです👍🏻 しいたけではなく、冷凍しておいた舞茸とエリンギを使いましたが合いました☺️
- ぷぅ何度か作っていますが、安定して美味しいです。
調理時間
約30分
カロリー
296kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] 水菜 にんじん じゃがいも しょうが(薄切り) 塩こしょう 酒 水 酒 みりん しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こじっぷことっても美味しかったです。生姜の味がいいアクセントになってました。
- pt野菜たくさん摂れるし、じゃがいもの甘味が感じられて美味しい組み合わせでした。
- ちゃんたまじゃがいも1個に減らしてしめじ、玉ねぎも追加。野菜たっぷりとれて良かったです。
- ごま大福にんじんはなかったのでしめじとキャベツ入れてみました。 調味料は気持ち多めで入れましたが濃いめでした。 ご飯が進み、野菜も多くとれてよかったです。
3合炊き炊飯器で!
ツナのぽん酢炊き込みご飯4.5
(
4件)ツナはオイルのまま入れてお米しっとり! ポン酢味でさっぱり! 時間がない時にもできる簡単炊き込みご飯です。このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約60分
カロリー
358kcal
費用目安
300円前後
米(吸水済み) ツナ缶[オイル漬け] コーン缶 スナップエンドウ かいわれ ポン酢しょうゆ 水 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミントえんどう豆、かいわれの代わりにねぎを使用。 炊飯器に材料を入れてスイッチを入れるだけなので、簡単で、おいしいです!
- 2^2簡単!美味しい!お昼ごはん!
糖質オフ!1人分2.9g♪
イワシの梅じそ巻き4.0
(
3件)梅干しと大葉が効いてさっぱりといただけます。味付けは塩こしょうだけなので簡単。イワシは巻くことで見栄えがしますよ!糖質オフを実践されている方でも栄養が偏らないよう、野菜を取り入れながら糖質10g以内に抑えられる主菜をご用意しました。
調理時間
約30分
カロリー
378kcal
費用目安
400円前後
イワシ[開き] 大葉 梅干し 塩こしょう 片栗粉 水菜 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トボとても美味しくできました。 ただ、イワシは身が柔らかいので丁寧に扱わないと皮がはげたり、身がくずれたりするので気をつけた方が良いと思います。
レビュー
- goodgood_googooじゃが芋を皮ごと使うので、洗うのに手間がかかるけど、新じゃがの風味を感じられて美味しかった
- みぃジャーマンポテト好きなので簡単にできるレシピなので急いでるときもすぐ食べられます。 親の畑でとりたてのジャガイモを使ったので大きさがバラバラのため、ちょっと固めのジャガイモもあったので大きさ同じジャガイモだとちょうどいいレンジの長さだと思います。 バターつけてもまた美味しい。
- skメークインを使いました。電子レンジ600Wで5分加熱するとホクホクな状態になります。じゃがいもを使った他の料理を作るときにも役立ちそうなので、この加熱時間は覚えとこうと思います。他の方もおっしゃっていますが、バターを入れるとコクが出て、より上品な味に仕上がり美味しくいただけました🧈
- きなこお弁当に使いたかったので ジャガイモは 半分に切って それを四等分のくし切りにしました。レンチンの時間がちょうど良かったみたいで 崩れず 固くならず 美味しくできました。 アクセントに ニンニクと バターを少し足してみました。
レンジで作る♪
豆腐の茶巾蒸し3.9
(
124件)いつもと違った豆腐料理はいかがでしょうか?優しい味わいでホッとする一品です。レンジで作ったとは思えない上品な仕上がりに、あんが絡んで絶品♪あと一品足りない時にぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
187kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 かにかまぼこ むき枝豆[冷凍] 塩 片栗粉 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 片栗粉 水 細ねぎ(斜め切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つぶあんどんな食感になるか気になって作ってみました!豆腐だけど豆腐じゃない感じでとても不思議な食感でした!またリピします
- NFかなり綺麗に出来ました。早く食べたくて写真撮り忘れましたが、あんに生姜と桜海老を加え風味をプラスし、パクチーをトッピング。とても好評でした。ありがとうございます♪
- おみや綺麗な形のまま固めるのは難しく、やや広がってしまいましたが、優しいお味で美味しかったです。皆様が言うように、なんせ水切りは念入りに行わないと形がしっかりしないです。これでも必死に水切りしたつもりですが、またまだ水っぽかった様です。
- マディ豆腐の味がしっかり出ていた。 豆腐の味をぼやかしたければ、もう少し餡の味を濃くしてもいいかな。
ふんわり卵が広がる♪
かきたま味噌汁4.3
(
274件)簡単にできて、卵の優しさがうれしい「かきたま味噌汁」を紹介します。溶き卵を回し入れたら固まるまで触らないようにすると、ふんわりと仕上がります。味噌汁を香り良く仕上げるには、みそを入れてからは煮立てないようにしましょう。
調理時間
約5分
カロリー
120kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 わかめ[乾燥] 和風顆粒だし みそ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たぬき卵2つの所を卵1つでも良かったかなと思った
- りん家族4人分を作ったのですが溶き卵が2個でも多買ったので1個でも十分足りるかなと思いました。
- ユキお味噌汁に溶き卵が本当に合っていてまろやかでめちゃくちゃ美味しい! 具はワカメだけでなく油揚げとお豆腐を入れました! 玉ねぎのスライスも合う気がします。 ただ、具を全て入れて温度が下がった状態で溶き卵を入れたからか、卵が細かくなってしまいました。 次回は一旦沸騰してから卵を回し入れることにします。
- さっちゃんメインのおかずに使ったネギの余りも追加しましたがとても楽で美味しいです!4人分なので材料は二倍にして卵は2つ使用しました。