レンジで作る♪
豆腐の茶巾蒸し
調理時間
約20分
カロリー
187kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
いつもと違った豆腐料理はいかがでしょうか?優しい味わいでホッとする一品です。レンジで作ったとは思えない上品な仕上がりに、あんが絡んで絶品♪あと一品足りない時にぜひお試しください。
材料 【2個分】
手順
1
豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱容器にのせ、600Wのレンジで4〜5分加熱し、粗熱をとる。
2
かにかまぼこは1cm幅に切り、軽くほぐす。
3
ボウルに1の豆腐を入れてなめらかになるまで混ぜる。かにかまぼこ、むき枝豆、☆を加えて混ぜる。2等分にする。
ポイント
むき枝豆は解凍しておきましょう。豆腐は粗熱をとってなめらかにしてから片栗粉を加えてください。豆腐の温度が熱いまま片栗粉を加えるとダマになる場合があります。
4
ラップを広げ、3を1/2量のせて包み、茶巾しぼりにする。同様に計2個作り、耐熱容器にのせて、600Wのレンジで3分〜3分30秒加熱する。
ポイント
粗熱がとれたらラップを外してください。
5
別の耐熱容器に★を入れて混ぜる。ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分加熱し、とろみがつくまで混ぜる(あん)。
ポイント
加熱ムラが起こりやすい場合は、数回に分けて加熱し、その都度混ぜてダマにならないようにしましょう。
6
器に4を盛り、あんをかけ、細ねぎをのせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- どんな食感になるか気になって作ってみました!豆腐だけど豆腐じゃない感じでとても不思議な食感でした!またリピします
おみや
綺麗な形のまま固めるのは難しく、やや広がってしまいましたが、優しいお味で美味しかったです。皆様が言うように、なんせ水切りは念入りに行わないと形がしっかりしないです。これでも必死に水切りしたつもりですが、またまだ水っぽかった様です。マディ
豆腐の味がしっかり出ていた。 豆腐の味をぼやかしたければ、もう少し餡の味を濃くしてもいいかな。JET
冷凍のむきエビがあったので刻んで入れてみました。すっごく美味しかった。
もっと見る
つぶあん