デリッシュキッチン

3合炊き炊飯器で!
ツナのぽん酢炊き込みご飯

4.3

調理時間

60

費用目安

300前後

お気に入りに追加

ツナはオイルのまま入れてお米しっとり! ポン酢味でさっぱり! 時間がない時にもできる簡単炊き込みご飯です。このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。

  • カロリー

    358kcal

  • 炭水化物

    66.9g

  • 脂質

    4.7g

  • たんぱく質

    9.8g

  • 糖質

    65.2g

  • 塩分

    2.2g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    スナップエンドウは筋をとり、薄切りにする。かいわれは根元を切り落とし、半分に切る。

  2. 2

    炊飯器の内釜に米、ポン酢しょうゆ、水を1合の目盛りまで入れて混ぜ、米を平らにならす。ツナ、コーンをのせて広げ、通常炊飯する。

    ポイント

    ツナ缶はオイルごと加えましょう!

  3. 3

    炊き上がったらスナップエンドウを加え、さっくりと混ぜる。器に盛り、かいわれをのせ、ポン酢しょうゆをかける。

    ポイント

    ポン酢しょうゆはお好みの量をかけてお召し上がりください!

よくある質問

  • Q

    5.5合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。

    A

    5.5合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。

レビュー

4.3

※レビューはアプリから行えます
  • ミント

    えんどう豆、かいわれの代わりにねぎを使用。 炊飯器に材料を入れてスイッチを入れるだけなので、簡単で、おいしいです!
  • みんみん

    ぽん酢でさっぱり、ツナの旨みが染みてとっても美味しくできました!色味になるものがなかったので、冷凍のミックスベジタブルを入れてみました。おかげで見た目もより綺麗に…✨仕上げのぽん酢はかけなくても充分美味しいです。私はかけずに食べました!
  • Mona

    スナップエンドウとカイワレが無かったのでコーンと枝豆で作りました ツナが効いててとても美味しかったです 簡単に作れて家族にも好評だったのでまた作りたいたいです 
  • ニャン太

    2号で作りました。 ポン酢を大3弱と、しょうゆを大0.5程度入れました。 ポン酢はかけずに食べましたが、とにかく美味しかったです💕🥰 3人でペロリとたいらげました。 次回はスナップエンドウ、準備したいな。 炊き込みご飯のレパートリーが増えて嬉しいです☺️

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。