
2020/08/19のおすすめ
作成日: 2020/08/19
2020/08/19のおすすめを紹介! 牛肉と夏野菜の炒め煮 肉巻き豆腐バーベキューソース 鶏つくねと枝豆の柚子胡椒風味などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
さっぱりとした一品!
牛肉と夏野菜の炒め煮4.3
(
113件)なすとトマトを使った牛肉の炒め煮のご紹介です。トマトの甘みと酸味が食欲そそる一品です♪調理工程が少ないので、忙しい日にぴったり!ランチや夕食のメインにいかがでしょうか。
調理時間
約15分
カロリー
354kcal
費用目安
800円前後
牛こま切れ肉 トマト なす サラダ油 塩 みりん しょうゆ 白いりごま 大葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めろん大葉の香りとトマトの酸味でさっぱり。ナスも入ってこの季節にぴったりの爽やかな一品になりました。トマトが美味しいうちにまたリピします!
- ももす豚肉コマで作りました。トマトと大葉がいい仕事してます✨
- このん豚こまで作りました。大葉もなく、ネギを散らしました。トマトの酸味もでて、おいしく頂きました。
- さちトマトも茄子も大好きな夏野菜で、チャレンジしてみました🎵美味しかったです😊家族にも、好評でした😊
爽やかな辛味!
鶏つくねと枝豆の柚子胡椒風味4.3
(
3件)柚子胡椒が効いておつまみにもおすすめ♪鶏つくねと枝豆の柚子胡椒風味のご紹介です。とうもろこしと枝豆の食感もお楽しみ頂けます!柚子胡椒の量はお好みで調整してください。
調理時間
約20分
カロリー
403kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 枝豆[ゆで] とうもろこし 玉ねぎ サラダ油 柚子胡椒 酒 塩 片栗粉 酒 みりん 塩 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ドラゴンとても味のバランスがよく、美味しかったです。 また新しい料理よろしくお願いします。
- 夏子枝豆とコーンが入ってるのが美味しそうでチャレンジしました。コーンはコーン缶 枝豆は冷凍枝豆を使用しました。柚子こしょうの風味もいいですね。
- ももすつくねに鶏胸肉ミンチを使ったので、ちょっと味が薄めになってしまいました。つくねに醤油と生姜を入れたらもっとよかったかも。トウモロコシは缶詰で代用しました。
節約レシピ♪
豆腐とキャベツの卵炒め4.2
(
31件)豆腐を使った簡単卵炒めのご紹介です。片栗粉入りの調味料なので豆腐は水切りいらず♪きくらげを入れることで食感にアクセントがでます。ごはんとも相性抜群でおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
261kcal
費用目安
200円前後
木綿豆腐 溶き卵 キャベツ きくらげ[乾燥] ごま油 砂糖 しょうゆ 酒 鶏ガラスープの素 おろしにんにく 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あっこちゃんうちの家族はみんな良く食べるので少し買い置きの挽き肉をプラスしたら食べごたえ充分でお味もバッチリで喜ばれました。
- かるかんころ簡単なのに豆腐に味がしっかりからんでおいしかったです。リピします。
- りんにんにくが入っているので、和風の炒めものですがパンチが効いていてごはんがすすみます。 魚がメインの日など、ボリュームのある副菜が欲しいときに重宝しています。 豆腐を厚揚げに変えたり、きくらげを他のキノコに変えたりアレンジしながら何度か作っています。
- キラヒナ豆腐を水切りしてないので味がぼやける。 食べるラー油を加えていただきました。
簡単旨だれ♪
ねぎ塩豚カルビ丼4.3
(
28件)食べ応え抜群の焼肉用豚バラ肉を使って作るねぎ塩味のどんぶりのご紹介です。こんがり焼いた豚肉は大満足なボリューム!レモン汁をかけてもさっぱりおいしくいただけます♪
調理時間
約15分
カロリー
976kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚バラ肉[焼肉用] 長ねぎ 塩こしょう サラダ油 ごま油 塩 かいわれ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコ疲れた時に『ガッツリ食べたいけど、簡単に作りたい』を満たしてくれる丼です。もし、ご飯が冷凍ならバラ肉を焼いたと同時にご飯を温めれば、ほぼ一緒に出来上がりますよ。タレも簡単なのに美味しい。
- はる最終的にごま油が底に溜まるのでたれの量は調節した方がいいです! あと天然塩つかったからなのか塩がかなりしょっぱかったので次は少なめにしたいとおもいます!
- 紅のコックネギを生のまま使うと辛いと思ったのでレンジで1分ほどチンしてネギだれを作ったら美味しかったです。
調理時間
約20分
カロリー
236kcal
費用目安
400円前後
むきえび 木綿豆腐 にんにく しょうが 長ねぎ レタス ごま油 豆板醤 ケチャップ しょうゆ 砂糖 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナ出来ましたよーん。 定番やみつき、中華風春雨サラダ 春雨を茹で過ぎました。。増えちゃう、沢山あります。でも分けようとすると、手に刺さるから、もう残り全部茹でました。。笑 ささっと作れる、キャベツとコーンの塩バタースープ スープにはお肉を入れませんでした。 シンガポールの郷土料理、バクチョーミー? バクチョーミーは、全然減らないタリアテッレを使いました。椎茸の代わりにマッシュルーム、にんにくの代わりにねぎ、もやしの代わりに刻んだきゅうり。私だけパクパクパクチー。笑 お手本をみて置いた、レタスが丸まっていてあまり見えませんが、美味しいと思います。 豆板醤の代わりに味噌にしました。豆腐でかさましされて、満足でした。すごくすごく美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
- ゆめかおいしかったです
簡単副菜♪
ズッキーニとツナのポン酢炒め4.4
(
23件)さっと炒めて作るズッキーニ がメインの炒め物をご紹介♪ポン酢のさわやかさが食欲をそそります。少ない調味料で作れるのも嬉しいポイント!副菜に困った時のあと一品におすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
114kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] ズッキーニ ポン酢しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みさレシピ通りに、すごく簡単に出来ました‼️ 時間が無い時でも作れますし、後1品欲しい時に良いかと思います。 ポン酢・黒胡椒の相性バッチリです😃
- yukimuke少しゴマ油足して、パラパラしてたので卵でとじたら食べやすかったです✌️
- らすかる山田思ったよりも、美味しくでき良かったです!
- まめこ簡単で美味しいです。家族みんなが大好きで、夏になるとしょっちゅう食卓に出てくる副菜です。
おつまみにおすすめ♪
なめたけ4.3
(
39件)えのき茸を甘辛く味付けした「なめたけ」のレシピをご紹介!家にある調味料で簡単にでき、お好みに合わせて味の調整ができるので、市販品よりも手作りが断然おすすめです。お酒のお供やごはんにのせてもおいしいですが、人気のアレンジとしては炊き込みごはんにしたり、豆腐のトッピングや、大根おろし、ほうれん草の和え物に混ぜたりと料理の幅も広がります。
調理時間
約10分
カロリー
91kcal
費用目安
100円前後
えのき 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほっしゃん分量通りだと味が少し濃かったので醤油は大さじ1減らしてもいいと思いました。 おつまみとしてはこの濃さがいいのかもしれません
- ムギレシピ通りでも美味しいですが、プラスでお酢を小さじ1程度入れると味が引き締まって更に美味しくなります🙆♀️
- ジーナきのこ色々入れて作ってみました~簡単で美味しいです。
- まゆ美味しくできました😊 常備菜にいいですね! 簡単です♪
さっぱり爽やか♪
トマトと大葉の梅サラダ4.4
(
62件)みずみずしいトマトと爽やかな風味の大葉がよく合い、梅干しを使ったドレッシングでさっぱりと食べられる一品です。相性の良い食材同士の組み合わせで食欲をそそります♪よく冷やして食べるのがおすすめです!
調理時間
約5分
カロリー
55kcal
費用目安
100円前後
トマト 大葉 梅干し 砂糖 しょうゆ 酢 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- big.mamaあっさりしてて体に良い、簡単で御鉢に最適です。
- Star夏の暑いキッチンでもサラッと作れてありがたいです! 夏バテ知らず!
- マリ夏にはもってこいの爽やかなお味^_^
- まきトマトと梅干しの酸味がちょうど良かったです。 夏だけじゃなくていつでも作れそうなので常備にしたいです。
パパッと作れる♪
桃とグレープフルーツのマリネ-
(
2件)桃のジューシーな味わいとさわやかなグレープフルーツが相性抜群の組み合わせ!和えて冷やすだけの簡単デザートをご紹介します♪さっぱりと食べられるので、食後のデザートにぴったりです。
調理時間
約40分
カロリー
74kcal
費用目安
400円前後
桃 ピンクグレープフルーツ はちみつ レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりんさっぱり爽やかなデザートです!男性にも受けていました。