
みそを使って♪ご飯がすすむおかず
作成日: 2023/09/13
みそを使って♪ご飯がすすむおかずを紹介!「もやしの豚バラ肉巻き」「肉巻きキャベツの味噌かつ」「下味冷凍 鶏むね肉のはちみつみそ焼き」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
レビュー
- rocoお弁当のおかずに作りました。 安く手軽に作れて、味もしっかりしているのでおかずには最適だと思いました。
- いと我が家は味噌は小さじ1とし、豚肉は豚ロースを使いました。豚肉には焼く前に少し塩をふるといいかも。 1人2~3本の肉巻きでお腹いっぱいになります。 もやしの短いのものはお肉に巻けないので、調味料をフライパンに入れるタイミングで一緒にフライパンに投入し炒めました。 短いもやしに味がしみるので、肉巻きの上にトッピングすると良いです。
- ゆゆまるとても美味しくできました! 余っていたしめじも巻いてみました。 また作りたいです!
- 週一おじさんもやしの食感もしっかり残って味噌好きにはたまらない一品です。 美味しかったです。
調理時間
約30分
カロリー
610kcal
費用目安
600円前後
豚ロース薄切り肉 カット野菜[キャベツ・千切り] 塩 パン粉 片栗粉 サラダ油 卵 薄力粉 水 みりん 砂糖 赤みそ 水 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たにーめちゃめちゃ美味しく作れました🌟 いつものかつより、さっぱりヘルシーでぱくぱく食べられちゃいました! しかも超かさ増しになります! 家族が多いのでレシピの倍量で作ったところ、大皿てんこ盛になっちゃいました😳
- かつ豚ロース薄切り肉がなかったので、豚細切れ肉で代用したのですがうまくできてよかったです! 片栗粉をたっぷりまぶすといい感じにかたまって作りやすかったです!
- ぷう少し上げ時間が早かったようで、 今度はもう少し長めでやりたい! とてもおいしかった!
- 銀中がキャベツでさっぱり。 味噌だれをたっぷりかけなら、お砂糖は減らして良いかも
ごはんがすすむ♪
れんこんの大葉みそつくね4.6
(
53件)豚ひき肉を使ったつくねレシピのご紹介です♪大葉を入れて、爽やかな風味をプラスしました。こってりとしたみそだれがクセになる味わいです。れんこんはすりおろすことでなめらかな食感、粗く刻むことでシャキシャキ食感を楽しめます!
調理時間
約20分
カロリー
90kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 れんこん 大葉 サラダ油 酒 塩 片栗粉 おろししょうが 酒 砂糖 みそ 大葉
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しほママ蓮根がほんの少しだったので、みじん切りと、山芋のすりおろしでつくりました。中がふんわりで美味しかったです。
- なりお弁当用に作りました★ 冷めても美味しかったです! 大葉がいいアクセント。 簡単なのでリピします。
- ぷうこつくねに大葉を巻いて焼いてもおいしかったです。おつまみに好評でした。
- ヨッシー美味しく出来ました! 家族にも大好評でした、また作りたいと思った!
食物繊維1人分5.1g♪
豚肉とかぶの甘酒胡麻味噌炒め-
(
1件)甘酒、味噌、酢の3つの発酵食品を使ったささっと簡単にできる炒め物です♪野菜がたっぷりと入り満足感のある主菜に♪にんじんはビタミンA、かぶはビタミンC、エリンギは食物繊維が豊富に含まれます。
調理時間
約20分
カロリー
357kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 にんじん かぶ[葉付き] エリンギ 塩こしょう 太白ごま油 水 甘酒 酢 みそ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ホイルに包んで♪
鮭と野菜のみそ焼き4.3
(
503件)野菜もたくさん食べられる鮭のホイル焼きレシピ♪しっかりとした甘辛みそ味で白いご飯のお代わりまちがいありません。フライパンで蒸し焼きにする簡単おかず!鮭とみその相性も抜群の一品です。
調理時間
約20分
カロリー
236kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] キャベツ にんじん しめじ 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わぬゅわぬゅ兄と一緒に作りました☆普段料理をあまりしない兄ですが、手際よくやってくれました*ˊᵕˋ*味もとっても美味しいです!少ししょっぱくなりすぎてしまいました。作る時はお味噌の濃さも考えて作れば上手くいくと思います!
- みっきー味噌の加減大事。しょっぱくなり過ぎ注意です。すっごく美味しい!
- あかりキャベツと人参は5分くらいレンチンしとく。 味噌、酒は大さじ1.5ずつ 野菜を下に敷くと焦げにくい 水が入らないよう注意。アルミホイル大きめに切って完全に包む。
- はる味噌を気持ち少なめで作ったらちょうど良かったです😊
ごはんとの相性抜群!
鶏肉のしょうが味噌焼き4.4
(
86件)しょうが味噌が香る主菜をご紹介します!鶏肉に甘辛い味噌だれが絡み、食欲をそそります。ご飯必須の味わいです♪しょうがはお好みで量を調整してもおいしくできます。
調理時間
約15分
カロリー
381kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 酒 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん みそ おろししょうが キャベツ ミニトマト
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りお&ゆうママめっちゃ簡単でした!! ごはんとの相性抜群って名前の通り美味しそうです。 だからといってくどくなくて食べやすい。
- ばあちゃんじいちゃんの弁当に作りました
- みっぽりん焼けめをつけて蓋をして焼いた後肉汁が出たのでキッチンペーパーで拭き取ってからタレを入れました。 お味噌と生姜で簡単に美味しい料理ができるとは感激でした。
- 砂糖不使用・自然食実践中の主婦とても美味しかったので、リピートすると思います。ご飯が進む味付けなので、お弁当にも向いていそうです!
レビュー
- やしみりんと酒がなかったので白だし3杯くらいで水も3杯くらい入れましたあじはめちゃくちゃ美味いです!
- プリンパプリカも少し入れたら彩りよくとても良かった!
- 海のにんじんすごい!美味しい!下処理いらずはかなり助かります!タネも違和感なく食べられました。タレもおいしい。赤ピーマンもいれました。
- はる包丁も使わないし、簡単で味付け良しです。ボリュームがちょっと寂しいですが、ご飯は一杯食べれちゃいます。
こってり濃厚!
豚ロース肉の味噌漬け4.5
(
123件)大人も子供もよろこぶお肉料理のご紹介です♪濃厚みそだれのこってりとした味付けで白いご飯が進みます。たれに漬け込んで焼くだけの簡単レシピ!いつもの調味料で手軽に作れるのでぜひお試しください。
調理時間
約90分
カロリー
546kcal
費用目安
400円前後
豚ロース肉[とんかつ用] サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ ごま油 おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よしを今回は朝仕込んだので半日漬け込んだ感じです。味がしっかり染み込んですごく美味しかった。表面を軽く焦がした方が自分は好み。ご飯との相性抜群😁
- りたんこ1時間漬け込むところを2時間漬け込んでしまいました(笑) でも味噌のコクが豚肉に染み込んでより一層豚の脂身が甘く感じられとても美味しかったです! ご飯やサンチュなどで巻いて食べるのがオススメです✨
- かんちゃん小さじ1の醤油を加えて作りました。 簡単で、ご飯のおかずにぴったりです^ ^
- なごみん《こってり濃厚》となっていますが、ロース肉なのでそんなにコテコテすること無く(ごま油を外しました)、ご飯にも酒の肴にもピッタリ! お弁当に入れる時は筋切りしてから食べやすい大きさにカットしてから漬け込みました。漬け込み時間を短くすればしょっぱくなることは無いので好評でした。
レビュー
- あんからいととても簡単に出来ました! ただ、半日程度漬け込んだのですが思っていたよりも味が薄く、ご飯は進みませんでした。 味は美味しかったので、次回は少しずつ調味料を増やして作ってみたいと思います。
- かぶとがにつけておくだけで、少し甘めの優しい味のお肉になって、とっても美味しかった! レシピ通りのレンジのチンでちゃんと中まで火が通っていた。 今回は、タレは作れなかったけど、ほかの市販のタレでも美味しくいただけました^ ^ 旦那もおかわりしてました!簡単なので冷蔵庫にストックしておこうと思います! 追記:すでに10回は作ってると思います。 お肉が大きい場合は、電子レンジ加熱時間を1分ずつ増やしてます。 または、使用しているフライパンの熱伝導がいいので、焼いた後、蓋をして少し放置してから、レシピ通りのレンジ加熱をしています。
- mi2日漬けたらタレなしでもいいくらい濃い味 たれは、どうせ焼き付けるためにフライパン使うので、焼いた後にフライパンでタレを煮詰めました。
- ワルネコ味が薄かったというレビューが多かったので、お肉には全体にフォークで穴を開け、漬け込み時間も少し長めにしました→ちょうどいい味になりました。甘辛の味噌味がおいしかったです。重量にかかわらず、お肉の形状により、加熱時間の調整が必要だと思います。