DELISH KITCHEN

ごはんがすすむ♪

レンジでハニー味噌チャーシュー

4.4

(

)

  • 調理時間

    90

  • カロリー

    489kcal

  • 費用目安

    800前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

焼き付けることでみその香ばしさが食欲をそそります。レンジで加熱するので煮る時間を短縮できます。

材料 【2人分】

  • 豚肩ロースブロック肉300g
  • サラダ油大さじ1/2
  • ☆みそだれ
  • 大さじ1
  • みりん大さじ1
  • はちみつ大さじ1
  • しょうゆ大さじ1/2
  • みそ大さじ1

手順

  1. 1

    保存袋に豚肉、☆を入れてもみこみ、冷蔵庫で1時間以上おく。

  2. 2

    豚肉を取り出し、調味料を軽くぬぐう。

    ポイント

    焼く前に豚肉は常温にもどしましょう。みそだれはとっておきましょう。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を入れて、焼き色がつくまで弱めの中火で転がしながら焼く。

  4. 4

    耐熱皿に3の豚肉をのせて、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分加熱し、取り出す。裏に返し、同様に3分加熱する。粗熱がとれるまでラップをしたまま、余熱で火を通す。 肉汁は取っておく。食べやすい大きさに切る。

    ポイント

    肉の厚みによって加熱時間は調整してください。目安としては竹串を刺して透明な肉汁がでるまで加熱しましょう。

  5. 5

    耐熱容器に2のみそだれ、4の肉汁を入れて混ぜ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱する(みそだれ)。

  6. 6

    4を器に盛り、みそだれをかける。

よくある質問

  • Q

    はちみつは砂糖で代用可能ですか?

    A

    代用は可能ですが、甘みの感じ方が異なるため、砂糖の分量は調整してお作りください。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • あんからいと

    とても簡単に出来ました! ただ、半日程度漬け込んだのですが思っていたよりも味が薄く、ご飯は進みませんでした。 味は美味しかったので、次回は少しずつ調味料を増やして作ってみたいと思います。
  • かぶとがに

    つけておくだけで、少し甘めの優しい味のお肉になって、とっても美味しかった! レシピ通りのレンジのチンでちゃんと中まで火が通っていた。 今回は、タレは作れなかったけど、ほかの市販のタレでも美味しくいただけました^ ^ 旦那もおかわりしてました!簡単なので冷蔵庫にストックしておこうと思います! 追記:すでに10回は作ってると思います。 お肉が大きい場合は、電子レンジ加熱時間を1分ずつ増やしてます。 または、使用しているフライパンの熱伝導がいいので、焼いた後、蓋をして少し放置してから、レシピ通りのレンジ加熱をしています。
  • ワルネコ

    味が薄かったというレビューが多かったので、お肉には全体にフォークで穴を開け、漬け込み時間も少し長めにしました→ちょうどいい味になりました。甘辛の味噌味がおいしかったです。重量にかかわらず、お肉の形状により、加熱時間の調整が必要だと思います。
  • うり

    超簡単超美味しい!!!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ