あと一品に♪
ピーマンとツナの卵炒めさっと炒めて色良く仕上げて!ツナの旨味とピーマンの相性が抜群です。卵はトロトロに仕上げるとまろやかな味わいになります!
レビュー
- ルナツナ缶の代わりにカニカマにしました。簡単で美味しい!ご飯に◎
- やっちゃん書いてある通り😃あと一品足りない時に…とても便利です🎵卵とツナは相性バツグンですね👌それにピーマンもお値打ちに買える季節なので有難いです☺️我が家の常備菜になります❗ 倍の量でよく作りますが、卵🥚は3個で良いかも。塩もあんまり入れない方が良いと思います😅
- toshiroリピートですが、今回はミニトマトがあったので加えたら彩りも良くなりました。
- MINOピーマンが3つあったので、ツナ缶以外を1.5倍で作りました。 ツナ缶とめんつゆで味の方向性が決まっているタイプの料理ですが、とても美味しいです。
簡単おつまみ♪
キャベツとツナの油揚げ焼き油揚げを広げて作る簡単おつまみレシピ!ツナの旨味がしっかり出るので調味料も少なくさっと仕上がります。
レビュー
- ゆたろう🐤え、油揚げに味をつけないせいか、なんだか美味しくなかったです… タレとかかければよかったのかしら…
- すぎのこ油揚げは1ヶ所だけ切り落として巾着状にしました。 切り落とした部分も刻んで中身に混ぜ食べました。 簡単で美味しかったです!
- そると納豆とネギもつくってみました
- ひじこさん910朝ご飯のメインに、常備しているツナ缶が役立ちました。タンパク質が取れるし栄養バランスが良さそう!子供も大人も美味しく頂きました
家計にやさしい節約レシピ♪
ツナと長芋のチヂミ風ボリューム満点のチヂミ風です。すりおろした長芋を入れることでふわふわ食感に仕上がります♪混ぜて焼くだけなので手順も簡単です。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
レビュー
- すぬベシャベシャでひっくり返せませんでした。 底は焦げてるのに上は生で、ぐしゃぐしゃになってしまいました。 わたしには難しかったです。種の時点でシャバシャバだったので小麦粉を足したのですがだめでした 悲しいです… もう少し腕を上げてまた挑戦してみたいです
簡単副菜!
サニーレタスとツナのごまみそ和えもう1品欲しいなと思うときに、ささっとできる時短レシピです。作ってから時間が経つとサニーレタスのシャキッと感が無くなってしまうので、サニーレタスを和えたらすぐに食べるようにしましょう。ごまとツナの組み合わせが美味しいレシピです。
レビュー
- ぽん残ってたレタスと水菜をプラスし、ゴマを多めにして作りました 思ったよりおいしくできて家族に好評だったので、また作ってみようと思います
- 💕ふつうのレタスでも美味しく出来ました🎵
- ぽてとだいたい常に家にある材料で作れるので助かりました!簡単だし、味見してみたらめちゃくちゃ好きな味付けでした!(*´∀`*)サニーレタスでボリュームも出せて、これから困った時の一品として活躍しそうです!
- ぴんくふぇありー砂糖が多い気がしました。甘みは控えめの方が美味しいかも。余っていたのでコーンを足しました😊
一人分塩分1.0g以下!
ミニトマトとオクラのツナマヨサラダたっぷりのツナがおいしいサラダご紹介!マヨネーズのコク、かいわれの風味、ごまの香ばしさも組み合わせることで、塩分控えめでも満足感のある一品に♪塩ではなくしょうゆを使い、しょうゆの豊かな風味もプラスしましょう。
レビュー
- みやちゃん普通のトマトとオクラとハムで和えました。美味しかったです。
和風なアレンジ!
塩昆布のポテトサラダだしの風味が、マヨネーズのコクと好相性。和なポテトサラダは、新しい味わい!もう一品欲しい時にいかがでしょうか!
レビュー
- myじゃがいも400g、マヨネーズ大さじ4、塩昆布大さじ1と1/2〜大さじ2くらい、大葉無しで作りました。 じゃがいもはレンジでの加熱ではなく、薄切りにして鍋で茹でて潰しました。 じゃがいも以外は調理が不要なので、普通のポテトサラダよりもハードルが低い感じがします! 塩気もちょうど良く、美味しかったです◎ 【追記】 ツナ缶さえ用意するのが面倒なとき、代わりに鰹節を適当に入れてみましたが美味しかったです。 ツナ無しだと少し塩分控えめになるので塩昆布の量を増やすか塩を入れるかすると良いかも。
- にんじんランド🌱めも ・枝豆追加 ・大葉がさわやかで良いと好評 ・とにかく簡単!困った時の一品!
- にらたま何回も作ってます!
- ひろぽんシソとの相性が抜群ですね。とてもおいしかったので、また作ります。
のせて焼くだけ♪
厚揚げのツナチーズボートトースターで作る簡単おつまみのご紹介です♪ツナマヨにはピリッとしたからしの辛味を加えて大人の味わい!とろけたチーズがこんがりおいしい一品です。からしはお好みで調整してみてください!
レビュー
- SOUL'd OUT簡単に作れるのに腹持ちが良く、ちゃんと1品になるので嬉しいです!後からチーズを乗せるのは不器用な私には難易度高めだったのでw、最初からツナマヨと一緒にチーズを混ぜてしまい乗っけました。
- ポポロンおかずにもビールのあてにも最高です。厚みのある揚げでないと具が乗せにくいですよ。
- さとこ簡単です。よく焼くと厚揚げの外側がカリッとなって美味しいです。
- キキとても簡単で時間ない時にいつも作ってます!
ツナと卵が絡んでクセになる!
無限ゴーヤもりもり食べられるゴーヤの副菜のご紹介♪ゴーヤを塩もみしてレンジでチンすることで苦味を抑えることができます。ゴーヤーとツナのうまみは相性抜群!温泉卵のまろやかさが加わり、ついつい手が止まらなくなること間違いなし。お好みでかつおぶしをかけても美味しくいただけます。
レビュー
- MOCAゴーヤは塩もみし2分下茹でしてから、和えました。 胡椒は粗挽ブラックペッパーで、ごま油は小さじ2でも大丈夫です。 卵なしでも十分美味しくて、やみつきになりそう(^^)
- プルトシ余りのゴーヤがあったので作ってみました。料理は全くの素人ですが、簡単に出来ました。たまごはポーチドエッグにしてみました。私的には成功です。確かにこの美味しさは止まりません。
- さくももうまく温泉玉子に出来ませんでしたが、玉子を絡ませることで苦味がやわらぎ、とても食べやすいし美味しかったです。
- ぴんくふぇありーゴーヤは塩もみして絞って水にさらして苦味を取りました❣️程良い苦味になりました👍ツナ缶はノンオイルでしたが、ごま油が入るので問題なしでした😊
こんがり焼き色をつけて!
ツナみその大根ステーキ火の通りにくい大根はレンジで加熱して時短調理♪格子状の切り込みを入れることもポイントです。フライパンでこんがりと焼いたら香ばしい大根ステーキの完成!しょうがの風味が効いたツナみそをのせてどうぞ。
レビュー
- まーさん前回作った時より、ツナみその生姜を多めに(小さじ1以上)入れたら、夫も「生姜の味が効いてうまいな!」と言うほど、とても美味しくできました😆味噌󠄀を入れ過ぎて辛くならないよう、気をつけました。 早めに大根を焼いてツナみそをのせてスタンバイ。食べる直前にアツアツにレンチンして食べました🙌
- みーあ凄く美味しかったです😋 簡単に作れるし、また作りたいと思います😊
- みやすほねぎなしですが美味しかったです。簡単にもう一品できて助かります!
- ポッ!細ネギ無しでした! 想像通りの味です!大根が柔らかくジューシーな感じです!!!ツナ万能!
おつまみにも最適♪
きゅうりとツナのピリ辛味噌和えきゅうりを叩いて和えるだけ♪ささっと作れるのであと1品欲しい時にぴったりです!きゅうりのシャキシャキ食感とツナとみそのコクのある味わいがよくあいます。お好みでマヨネーズを少し加えても、また一味違ったおいしさに♪
レビュー
- ふわもこきゅうりは面倒なので小さい乱切りにしました。 味噌は大さじ1、豆板醤はチューブタイプで大さじ1、砂糖は小さじ1、伸びないので酒小さじ1を入れて調味料を混ぜました。ゴマは炒りごまを目分量。 先に調味料を全部混ぜ、その後にきゅうりを入れて混ぜ込み、ツナ缶は最後に入れました。ピリ辛でさっぱりしていて、思ったより美味しいです!調味料を多めにしたので、ツナ自体の味がちょい濃いめに。冷蔵庫で30分ほど寝かせました。簡単で美味しいのでまた作ります!
- ひつじお酒のツマミにしました! 美味しかったです!
- にゃんにゃむニーナ写真替えさせていただきました。 17日夕ご飯は、 おつまみにも最適、きゅうりとツナのピリ辛味噌和え こちらに載せました。 他には、 シンプルな味付けが染みる、ふわふわ卵ねぎ炒め こちらにも載せます。 なすのお味噌汁、のどぐろ煮付け、あゆごはん、とうもろこし、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 27日夕ご飯は、 戻し汁で作る、切り干し大根のみそ汁 こちらに載せました。 他には、 ごはんのおかずにぴったり、基本のピーマンの肉詰め こちらにも載せます。 簡単副菜、じゃがいもとしめじのバター醤油炒め こちらにも載せます。 お弁当にも酒の肴にも、長いものチーズ焼き おつまみにも最適、きゅうりとツナのピリ辛味噌和え こちらにも載せます。 遅くなってしまって申し訳ございませんでした。 いただきます。
- ケイ愛知県豊橋市在住です 赤みそで作ると いい味が出ます とても美味しいですよ
- 便利食材♪ツナ缶レシピ