3合炊き炊飯器で!
ツナとまいたけの炊き込みごはんツナの旨みとまいたけの香りが口いっぱい広がる! 白ごまを振ったり薬味を加えたり、お好みでアレンジしてください♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
レビュー
- ゆきまいたけとツナがいい仕事してます! 余っていたしめじも入れてみました。 しょうゆをめんつゆに置き換えると味がまろやかになって美味しいです。 家にあるもので簡単に作れるのにとっても美味しい(*^^*)ほっとする味です。 多めに作っておにぎりにした状態で冷凍しておくと、時間がないときにササッと食べられて重宝します。
- しましま美味しいので何度もリピートしてます! 3合で塩小さじ3/4ほど入れました☆
- はみツナを入れずに、人参を1/3強と、ごぼうを1/3、どちらも千切りにして追加しました。美味しかった〜!
- もも倍量にして2合で作りました。 舞茸の香りが良かったです。 ネギは無かったのでのせませんでしたが、三つ葉とかをのせるのも良いかもしれません。
バター醤油味♪
きのことさつまいもの炊き込みご飯秋の人気食材、きのことさつまいもをふんだんに詰め込んで、香りよくバターや醤油を効かせて仕上げた炊き込みご飯です♪さつまいもをデコレーションするとハロウィンにもぴったりな一品に大変身します。
レビュー
- キノピオ♪えのきを舞茸に変更、黒ゴマ忘れた以外は、レシピ通りです♪ 我が家は薄味好きなのと、他のおかずを邪魔しないので満足です^_^ バターがとても良い仕事をしてくれました! コクが出ます。 とても美味しく楽しいレシピを、ありがとうございました(*´꒳`*)
- Aleksa♡酒大さじ2、みりん大さじ1、塩小さじ1、醤油レシピ通りで作りましたが、甘くて、とても美味しく出来上がりました! しめじとバタががなかったため入れませんでした。また作ります!
- もえぴデコレーションは省略しました。 薄味ではありますがバターのコクが美味しかったです。濃い目が好きな方は醤油多めにしたり顆粒だしを入れても良いかも。 さつまいもを小さくしすぎたのかご飯と一体化してしまったため、次回はもう少し大きめに切ってゴロっと感を出したいです。
- ちび材料を炊飯器に入れるだけで簡単♪ もっとさつまいも多め&バターは少なめの方がおいしいかなと思いました!
3合炊き炊飯器で!
かぼちゃの炊き込みご飯ホクホク甘いかぼちゃがたまらない! 季節感たっぷりな炊き込みご飯です♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
レビュー
- Aleksa♡とっても美味しかったです!😍 カボチャが柔らかい🎵 ❗️ツナがないときになしで作ってるけど、それでもめっちゃ美味しくできます! 写真の左下になります💖
- はーりー1,2歳児に食べさせたかったのでしらすも追加で作りました。ツナ缶は無かったので無しですが美味しくできました!リピします!
- poco秋らしくて美味しかったです。
- Yママ米2合、かぼちゃは146g、しめじ1パック、ツナ70g、調味料を倍にして作った。 美味しかったけど、味薄かった。
ボリューム満点!
れんこんと焼き豚の中華風ごはん材料を準備したら、炊飯器にお任せの簡単レシピ!中華風のしっかりした味付けでおこわ風です。おにぎりにするのもおすすめです♪
ほっこり、コクのある♪
鮭とさつまいもの味噌バター炊き込みごはん鮭とさつまいもが入った、味噌の香りとバターのコクが食欲をそそる、炊き込みごはんレシピです♪さつまいもはしめじなどのきのこや、栗に代用するのもおすすめです。
レビュー
- しろくま2130口コミで薄味とあった為、味噌󠄀を多めに入れてみたらちょうど良くて美味しくいただきました。
- 粗忽の料理人家族の評価はなんせ中途半端ということでした。 味噌味ともバター味とも塩味ともつかず、いわゆるコクが足りないと。 次、作るときは味噌もバターも2割増しずつでも良いかなと思いました。 良い評価じゃなくてゴメンナサイ。
しょうがが香る♪
ごぼうと豚肉の炊き込みご飯豚肉とごぼうの旨味が詰まった炊き込みご飯はいかがですか?生姜の風味もポイントです♪ぜひ作ってみてください!
レビュー
- Yママしょうがはチューブのおろし生姜しかないので大1/2入れてみたけど、味薄かった。
- mi.美味しかったです! しょうがいい感じです☺︎
- ゆきんこあっさりしてて美味しかったです
- かなこ生姜のほのかな香りが食欲をそそりました。
時間のないときにおすすめ♪
れんこんと鶏の炊き込みご飯風余ったごはんを活用して手早くできる炊き込みご飯風レシピ♪れんこんのシャキシャキ食感が楽しめます。きのこやにんじんなどを加えてもまた違ったおいしさに。
レビュー
- もっさん鶏モモとしめじがなく豚バラ、えのきで作りましたがとてもおいしかったです!また作ります。
香ばしい香りが食欲をそそる♪
醤油風味の栗ご飯しょうゆ味のシンプルな栗ごはんのレシピをご紹介します。しょうゆの香ばしさと栗の甘味が絶品!お好みでもち米を入れてもおいしいですよ。栗がおいしい季節にぜひお試しください♪
レビュー
- こりゃす美味しい!醤油の香ばしさと栗の甘いホクホクが合わさって秋の味覚万歳!醤油だけでも良きだったのだけど、だしの素を小さじ1たして更にしっかり目の味付けにしました!
- minaご飯にちょっと味がついてる方が好きなので、とても美味しかったです。
食欲そそる♪
ごぼうと鮭の炊き込みごはんごぼうの香りと、香ばしい鮭が美味しい炊き込みごはんです 鮭の代わりに鶏肉を使用しても◎ 冷めても美味しいのでおむすびにしても絶品です♪
レビュー
- kanaハラスで作りました。 しいたけの戻し汁をいれて とっても美味しくできました! 秋の味。
- あやごぼうとにんじんは切って売られているものを使って時短に。 鮭に塩味がついているので塩は入れませんでした。 乾燥椎茸を使ったので戻した水でご飯炊いたので椎茸の出汁も出て美味しく出来ました。
- こぶんが鮭の骨を抜くのがちょっと面倒だったけど、 食べてみたらごぼうの風味と鮭のうまみでものすごく美味しかった‼️ 家族にもとても好評でした😊
- asaあっさりして美味しかったです♪ 椎茸を舞茸に変えて炊き込みました。 ごぼうの風味が最高でした。
フライパンで作る!
きのことベーコンの炊き込みご飯焦がししょうゆの風味が食欲をそそるきのことベーコンのフライパン炊き込みご飯をご紹介!きのことベーコンの旨味がごはんに染みてお箸が止まりません♪バターを加えて味をアレンジしても美味しく召し上がれます♪
レビュー
- きゅう炊飯器で作りました。 水は300に減らして30分吸水で好みのお米の硬さでした! ベーコンは入れる前にフライパンで少し炒めて焦げ目をつけてから入れました♪
- JAVAziggつけておいたり蒸らしたりといった時間はかかりますが、実は手順は少なく簡単です。 強火でおこげを作るところの加減がわからず上手くこがせませんでした…そこだけ残念(>_<)
- ぷぷかっちょ。きのこはエリンギとシメジを使いました ベーコンが無かったのでウインナーを使いました ちょこっとだけ余っていた人参を入れて彩りも少し良くなった ごま油の風味がとっても良かったです
- ちな。舞茸、エリンギ 各1パックと具材を多くしているので 調味料は目分量ですが毎回上手く作れています。 とても気に入っているレシピで 何度もリピートしています。