デリッシュキッチン

  • 「簡単煮込みうどん」のレシピ動画

    ほっと温まる♪
    簡単煮込みうどん

    4.4

    (
    50件
    )

    めんつゆで簡単に作れる煮込みうどんのレシピをご紹介します。鍋に具材を入れて煮るだけなので、忙しいときや夜食にもおすすめです。うま味のしみ出たスープを吸ったうどんはたまらない美味しさです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      591kcal

    • 費用目安

      200前後

    うどん[ゆで] 卵 鶏もも肉 油揚げ かまぼこ 小松菜 しいたけ 水 めんつゆ[3倍濃縮]

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • やっしー
      とても簡単に作れました。 卵がなかったので入れませんでしたが、子どもが「おいしい」とおかわりしてくれました! また作ります!
    • ヨッちゃん
      簡単に出来ました
    • まっち
      白菜カットが冷蔵庫にあったので、一緒に入れました。温まってこれからの季節嬉しい一品です。
    • さくたん
      鍋に具材を入れるだけなのでほんとに簡単でした! 野菜、きのこを沢山入れたので、量が多いかなと思いましたが、夫とぺろりと食べちゃいました。 また作りたいと思います♪
  • 「鶏肉とれんこんの甘辛うどん」のレシピ動画

    肉汁あふれる♪
    鶏肉とれんこんの甘辛うどん

    4.3

    (
    10件
    )

    鶏肉は煮込むことで、煮汁に旨味が凝縮!れんこんの食感がアクセントになる、とろとろあんかけうどんです♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      597kcal

    • 費用目安

      600前後

    冷凍うどん 鶏もも肉 れんこん ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろししょうが 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • pchan
      大満足 とても美味しかったです またリピしたいです 鶏肉は胸肉を使いました
    • 鶏肉に味が染みてて美味しかったです。
    • ティグル
      いい味。 レンコンはもうちょっと煮込んだ方が美味しいかなぁ。 我が家のうどんメニューに追加。
    • みやすほ
      鶏肉半量、人参も入れて作りました。乾麺で作ったからか薄かったので調味料を足しました。
  • 「かに玉うどん」のレシピ動画

    とろ〜り温まる♪
    かに玉うどん

    4.3

    (
    139件
    )

    とろみをつけたうどんに、かにかまぼこでお手軽に作るかに玉を流し入れて、ふんわりとじます♪かにかまぼこと卵の色が鮮やかな一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      372kcal

    • 費用目安

      300前後

    冷凍うどん 卵 かにかまぼこ 長ねぎ 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 おろししょうが 水 片栗粉 水 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ハッピーさん
      美味しかったです~。星5つのあじで当たり🎯レシピでした。丁度ズワイガニのほぐし身があったからカニカマの代わりに使いました。あとは残っていた野菜類を(人参、しめじ)を入れました。なんでも好きな野菜など入れたらもっとおいしくなると思いまーす。とろみが暖まって美味しさが増しますね。又~作って見たいで~す😋
    • sumi
      朝ごはんに簡単に作れて優しいお味で美味しかったです😌
    • もずく
      途中で味見して、物足りなかったので、顆粒和風だしを少し入れました。簡単でとても美味しかったです。鍋のまま食卓に出して、自分で取って食べてもらうようにしました。とろりとした汁がなかなか冷めないので、冬の土曜のお昼にぴったりです♪また作ります!
    • ひろぴー
      生姜が効いてすごく美味しいです、
  • 「とんこつ風うどん」のレシピ動画

    濃厚スープ♪
    とんこつ風うどん

    4.0

    (
    5件
    )

    スープに牛乳を入れて、とんこつ風に仕上げたうどんのご紹介です!もやしを豆もやしにかえて作るのもおすすめです♪お好みで白いりごまをふってお召し上がりください。※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2024年5月

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      520kcal

    • 費用目安

      300前後

    冷凍うどん 豚バラ薄切り肉 もやし 牛乳 水 おろしにんにく 鶏ガラスープの素 しょうゆ 塩 こしょう 細ねぎ(刻み) 紅生姜

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • あるる
      参考にさせてもらいました! だいぶまろやかなので、濃いめの味が好きな方は塩コショウで加減するとよいかも。
    • もやしの代わりにカット野菜を入れたからか、味が薄くなりました。塩胡椒をかけて食べました。
  • 「チーズ温玉カレーうどん」のレシピ動画

    チーズと卵でコクうま♪
    チーズ温玉カレーうどん

    4.4

    (
    18件
    )

    カレーうどんにチーズと温玉を組み合わせて濃厚な仕上がりに♪和風だしを入れることで旨味が口いっぱいに広がります。うどんはコシがある冷凍うどんを使うのがおすすめです♪ぜひお試しください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      614kcal

    • 費用目安

      500前後

    冷凍うどん 豚こま切れ肉 長ねぎ サラダ油 水 和風顆粒だし めんつゆ[3倍濃縮] カレーフレーク とろけるスライスチーズ 温泉卵 黒こしょう 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • かず
      簡単で美味しかったです。
    • k
      1人前で、カレーフレークなかったので普通にルー1個、カレー粉一振り、水:片栗粉1:1でとろみを付けました。キャベツ2枚入れました。簡単なのでまたリピします!
    • ななか
      カレーフレークがないので、いつもの我が家のカレーうどん(残ったカレーを冷凍したのを利用)で作りました。 チーズ1.5枚、温玉は出来ている市販品を使用で手抜き。 とても美味しく、何かスープスパゲティとか洋風の物を食べているようです。ランチに出しましたが夫は今日はご馳走だね!と美味しい!と喜んでいました。 いつものカレーうどんの方が豚バラと玉ねぎを甘く炒め煮したのをトッピングして手がかかったてるんですが。リピ決定です。(^^)
    • mirumori
      白菜を追加して野菜多めに作りました。 和風出汁がきいて食べやすかったです! 余った出汁でチーズリゾットで最後締めました。美味しかったです♪
  • 「牛ごぼううどん」のレシピ動画

    旨みたっぷり♪
    牛ごぼううどん

    4.5

    (
    11件
    )

    甘辛く煮付けた牛ごぼうをシンプルなうどんにたっぷりのせていただきます!牛肉の旨みがスープに溶け出しなんとも言えないおいしさです!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      618kcal

    • 費用目安

      500前後

    冷凍うどん 牛バラ薄切り肉 ごぼう 長ねぎ サラダ油 酒 みりん しょうゆ 水 水 みりん しょうゆ 塩 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • キコ
      全部の食材が絡んで美味いな〜😁冷凍作り置きで作りました。(ごぼうは切ったら酢大さじ1を5分付けてから冷凍) ごぼう好きだから又リピートします!
    • macco
      ボリュームも出るので、一品でも満足でした。 リピ決定です!
  • 「大根のみぞれあんうどん」のレシピ動画

    すぐ作れる!
    大根のみぞれあんうどん

    4.3

    (
    47件
    )

    TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されたレシピです!大根をすりおろして、とろみのついた出汁に加えましょう。 加熱した大根おろしは甘さが引き立ち体が温まります。卵黄を崩してお召し上がり下さい♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      372kcal

    • 費用目安

      100前後

    大根 うどん(ゆで麺) めんつゆ(3倍濃縮) 水 卵黄 細ねぎ(刻み) 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 葉月
      卵入れ忘れましたがとても美味しかったです。大根おろしがいいアクセントになっております。ねぎはアツサ1cmの斜め切りにしてうどんと一緒に茹でました。冷凍うどんを使いました。解凍せず水とめんつゆと一緒に鍋にそのまま入れました。
    • 亜矢ちゃん
      我が家は家族2人蕎麦が苦手。年越しうどんにした時に。大根をおろすのが面倒だからパウチパックを使用。少な目になった。麺つゆは味見して付け足した。お出汁まで飲み干せたし、美味しかったです。ご馳走さまでした。
    • ぴんくふぇありー
      冷凍うどんを使いましたがめちゃくちゃ美味しかったです❣️
    • あらん
      簡単で美味しかったです
  • 「豚バラのもつ鍋風うどん」のレシピ動画

    にんにくの香りがおいしい♪
    豚バラのもつ鍋風うどん

    4.7

    (
    10件
    )

    もつ鍋風のスープを使って豚バラ肉の旨みが効いた熱々うどんをご紹介します!具材も味付けもシンプルです。ぜひお試しください!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      585kcal

    • 費用目安

      300前後

    冷凍うどん 豚バラ薄切り肉 キャベツ ニラ にんにく 水 酒 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • お肉が無かったので、カット野菜だけ使用しました。味が薄かったので、塩こしょう足しました。
    • とも
      にんにくが効いていて、寒い日におすすめです。輪切り唐辛子も加えたので、体がポカポカしました。とってもおいしくいただきました。
    • mist
      大人だけでなく子どもも満足! じっくり煮込めば柔らかくて食べやすかったです
    • 兼業主夫
      ・キムチを入れてもおいしい ・ラーメンもおいしい
  • 「明太クリーム風うどん」のレシピ動画

    心あったまる♪
    明太クリーム風うどん

    明太子、とろろを使った優しく、温かいうどんレシピをご紹介します。調味料は1つだけなので味付け簡単♪卵黄を割ればよりコクと旨味がプラスされます。胃疲れした時にもさらっといただけます。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      524kcal

    • 費用目安

      400前後

    冷凍うどん 明太子 長芋 にんじん 白だし 無調整豆乳 水 卵黄 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「鶏だししょうがうどん」のレシピ動画

    さっぱりいただく♪
    鶏だししょうがうどん

    4.3

    (
    22件
    )

    鶏むね肉でだしをとったしょうが香るあっさりとしたうどんです!鶏むね肉は水から弱火で煮て硬くならないように仕上げるのがポイントです♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      393kcal

    • 費用目安

      200前後

    冷凍うどん 鶏むね肉 しょうが 細ねぎ おろししょうが しょうゆ 水 酒 塩 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • someday
      あっさりして、生姜の風味が良くてとても美味しかったです。普段飲まないスープも飲み干してしまいました。 鶏むね→ササミ1本、うどん→そうめんとしました。そうめんは量を調整したくて。 冷凍しておいたササミを解凍し、レシピ通りにゆっくり弱火で煮込みました。煮込む時の塩を減らしたので、しょうゆで調整しました。味わいは鶏むねとは多少違うかもしれませんが、とても美味しかったです。 また作ります! 2回目 今回はうどんで。水溶き片栗粉と溶き卵を追加して、かき玉にして仕上げました。 お出汁が生姜の風味も相まってとても美味しくて、飲み干しました! うどんは半生麺を別茹でして水で締め、椀に盛り、それに出汁をかけて頂きました。片栗粉効果もあり、最後まで熱々でした!
    • カレー煎餅
      意外とさっぱり。スープまで全ていただきました
    • もも
      夫に作ってもらいました。時間はかかるけど、基本カンタンで、味もシンプルでおいしかったです!しょうがをたくさん入れて、あったまりました。
    • ぴーたん
      夏に冷やしうどんにして作ってみました。(少し味付け濃いめにしました)めちゃくちゃ美味しかったです!