 - 優しい味わい♪
 とうもろこしのかきたま汁- とうもろこしと絹豆腐、ふんわり卵が具材の和風汁物を作ります♪弾けるとうもろこしの甘みがたまらないおいしさです。卵は煮立たせただし汁にゆっくりと細くまわし入れることで、ふんわりと華やかに仕上がります。 - レビュー - にゃんにゃむニーナとうもろこしが入ると夏っぽくなりました。白味噌にしました。美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
- こぶんがコーンが甘くて美味しい😋 溶き卵がふんわりとして優しい味わいです!
- たんたん簡単にできました💕コーンは多い方がいい✨
- まめのすけ美味しかったです。
 
 - ホッとやさしい美味しさ!
 はまぐりの潮汁- はまぐりの美味しい出汁で作った潮汁! お祝い事などにもピッタリの一品。 シンプルに、はまぐりの旨味を味わえるレシピです♪ - レビュー - こりゃす砂抜きの工程も書いてあって良かったです。 簡単で出汁たっぷりの美味しいおすましができました。菜の花がなかったので、万能ネギを少し入れたら香りがして良かったです。
- さっちゃんレシピがわかりやすく、簡単に作れて美味しかったです^_^
- リコピン蛤の出汁が出ていてもうめっちゃくちゃ美味しかったです!!
- くまきち3月3日の雛祭り当日、仕事終わりにスーパーへ行ったら、なんと、はまぐりが2個しか残っておらず。。。💧 はまぐり1人1個ずつ💧 💧💧笑 代わりにワカメを入れてみましたが、貴重な はまぐり1個が椀の底に沈んで、写真ではワカメや菜の花、お麩に隠れてしまっています。笑 しかし、味は抜群‼️ はまぐりからの出汁が効いて、とっても美味しかったです‼️ 来年は、もっと早い時間帯にスーパーへ走り、はまぐりゲットします‼️笑💦
 
 - まるで料亭!
 だし巻き卵のすまし汁- ふわふわのだし巻き卵にだしがしみて食べ応えもあります! 優しい味のスープはまるでお店の味! おもてなしにもぴったりです♪ - レビュー - さくら自分用メモ 味覇は常温のものを使用する。 卵焼き器に敷く油は気持ち多めにして側面までしっかり塗っておく。
- ぴんくふぇありーだし巻きは惣菜を買って手抜きしました。鶏ガラを使うだし巻きだとどんな感じになったのかな?興味津々なので、次回は手作りしようと思います❣️
- 茉莉乃料亭みたいで美味しかったです
- モーリス三つ葉を入れました、美味しかったです。
 
 - ふわふわジューシー♪
 とりつみれ汁- 大きめのつみれがジューシーでおいしいとりつみれ汁のレシピです!肉汁たっぷりでふんわりと軽い口当たりのつみれは、スープの旨味にもなってくれます。歯ごたえの良い根菜類や、旨味をさらにプラスしてくれるきのこ類を入れるのもおすすめです♪ - レビュー - ホームベル鶏のつみれが美味しかったです。鶏の挽き肉を少し少なめ(足りなかった)為つみれが少しゆるめになってしまいましたが、片栗粉でかたさ調整しました。 また出汁の素に鶏ガラスープ少量加えて作ったところコクが出て美味しく仕上がりました。
- ぴんくふぇありーつみれを作るの面倒だなと思っていたけど、意外と簡単にできました❣️本当にふわふわで美味しかったです👍
- BBB思っていたより簡単にでき、優しいお味でした。 また作りたい一品です。
- yua🔰具に玉ねぎを追加しました。 我が家にとってはやや薄味に感じたので調味料は1.3倍くらいでつくりました。 細ねぎを買いそびれたのが残念でしたが、美味しかったです!
 
 - ほっとする優しい味わい♪
 豆腐と水菜のすまし汁- 出汁が効いた汁物のご紹介です。すまし汁にすることで水菜の色が映えるお椀に♪ささっと簡単にできます! - レビュー - ぴんくふぇありー手軽に作れる汁物です❣️こってり系のおかずと一緒に食べたいかな😊
- はっぴぃ水菜はサラダだけだと余りすぎるので、残り水菜もさくっと消費できる汁物レシピは嬉しいです。 お味は少し薄めだったので、塩と醤油を少し追加しましたが、とても上品な味で、うな重などにも合いそうな感じでした。
- まーこんぶ出汁でもおいしく出来ました。優しい味です
- まり簡単にできて美味しかったです。
 
 - おもてなしにぴったり♪
 えびしんじょのお吸い物- 手作りのえびしんじょは山芋と卵白を入れてふわふわ食感にします♪ 最後に木の芽を添えておもてなしにぴったりの一品です!※手順を見直し、よりおいしいレシピに改良させていただきました。2022年12月 - レビュー - にしやん海老シンジョウには、片栗粉を大さじ2を加えて、電子レンジ600W 1分して、ある程度固めてから湯につけると、それっぽくなりました。 思ったより、難しいです。
- みゆだいえびしんじょがお湯の中で固まらず、伸びてしまいました。 どうしたら固まるのでしょうか?
 
 - 見た目も可愛く♪
 手まり麩とはんぺんのお吸い物- はんぺんは花形にくり抜くことで見た目も華やかに♪ひな祭りやお祝い事にもぴったりの一品です。ちらし寿司などに添えてお召しあがりください! - レビュー - pchanはんぺんがふわふわでとても美味しかったです またリピしたいです
- まなみんスーパーで買った紅白はんぺんで作りました。優しい味でした。
- レオ美味しかったです。 見た目も可愛くてまた作ります。
 
 - かわいさ満点♡
 あられ衣の鶏だんご汁- カラフルなあられをまぶし、衣にします♪ひなまつりの食卓に華やかさをプラスすること間違いなしです! - レビュー - モーリス好評でした。
 
 - しみじみ温まる♪
 ゆばのお吸い物- 干ししいたけでとった出汁が味わい深いお吸い物です。湯葉と絹さやの食感を楽しんで!生ゆばでもお作りいただけます。 
 - のりがトロトロ〜♪
 焼き海苔のすまし汁- 電子レンジで簡単にもう1品! のりをたっぷり入れることで磯の香りが広がります♪ ちょっと汁物欲しいな、そんな時に♪ - レビュー - K火を使わなくていいのは便利でした♪
- 千草2人分欲しかったので倍量で作りました。 海苔のトロトロ感がいいですね。 焼き海苔は頂きもので余りがちになるので、これは良い消費レシピだと思いました。
- ぴんくふぇありー焼きのりがどうしても余ってしまうので、レシピ検索して作りました。簡単で美味しかったです👍
- みーあ簡単に作れました。 美味しかったです😋
 

