シンプルな材料で!
塩昆布の無限ピーマン塩昆布にさっぱりポン酢が相性抜群の無限ピーマン!ご飯のお供にはもちろん、おつまみにもぴったりの一品です。
レビュー
- mistレンジで温めるのでたいへんお手軽です 耐熱容器をふたと容器が耐熱のタッパーを使うことで洗い物が減りさらに楽に作れます
- みぃピーマンがたくさんあるので助かります。 塩昆布多めでもいいかも。
- さかなとても簡単で味付けもちょうど良かったです!またリピします🫑
- elタネワタ取らなくても問題ないです。美味い
レンジで時短!
オクラとトマトの塩昆布サラダ彩りきれいな簡単副菜をご紹介!オクラのネバネバ食感が楽しめます♪ごまの香りと塩昆布の旨味が効いて、一口食べるとやみつきになる味わい♪レンジでパパッと作れるので、もう一品欲しい時やおつまみにぴったりです。
レビュー
- ピクミンレンジで簡単にできるのが良いです☆ ミニトマトの代わりに大玉トマトを使って、サラダの上にのせて食べました!しっかりと味がついてるので、ドレッシング代わりになります♪
- ちゃまるめっちゃ簡単なのに美味しいです。 作って冷蔵庫で冷やしてから食べると より味が馴染んで美味しかったです。
- たろしょうがの風味が爽やかでとても美味しいです 彩りを足したいとき、もう一品欲しいときによく作ってます 個人的にオクラは3分茹でがオススメです
- ひなっ子普通のトマトで作りました。美味しいので 、何回も作っています。
ごまの風味香る♪
イカとキャベツの塩昆布炒め塩昆布とごま油の風味がおいしいイカの炒め物をご紹介!じゃがいも入りで低カロリーでも食べ応えがあります。
レビュー
- ひめ塩昆布と醤油とイカがよく合って美味しかったです。ボリュームがありました。
パパッと完成!
ほうれん草とツナの塩昆布和えレンジで作るお手軽副菜のご紹介します。ツナのコクと塩昆布のうまみでお箸がすすむ人気レシピ!ごま油の風味がおつまみにもぴったりな一品です。ほうれん草の代わりに小松菜などお好みの青菜でもお作りいただけます♪
レビュー
- さっこほうれん草は冷凍カット済みの物を使用しました。 2歳息子にも取り分けられるよう、ツナは水煮缶で。 ほうれん草少しチン→ツナ混ぜてチンした後に塩昆布と醤油を入れました。 塩昆布好きな息子はパクパク食べてくれました。私もそのままで美味しいと思いました。 濃い味が好きな旦那は個別に塩昆布足していたようですが、概ね満足とのことでした。
- まりちゃん料理初心者ですが簡単にできました。ほうれん草を茹でずにチン。それだけで手間が省けます。リピート確実です。
- ぴんくふぇありー塩昆布で味付けができるので、足す調味料はしょうゆのみ❣️めっちゃ簡単だし、美味しかったです😊ほうれん草はアドバイスにあったように茹でて正解です👍
- まっちゃ豆レンジでチンして和えるだけなので、とっても簡単に作れて、美味しかったです。
まとめて作って平日楽々♪
白菜の塩昆布即席漬け【冷蔵3日】シャキシャキとした白菜の食感が楽しい副菜のご紹介!作りおきすることで塩昆布の旨味が行き渡って、さらにおいしく仕上がります。
レビュー
- あーこ美味しかったです。白菜を1cmでカットしてしまったので失敗でした💦次はレシピどおり3cmでやってみます!
- ひめ作り方は簡単です。お酢の味が効いてます。 漬けて数時間 置いておくと良さそうです。今日は漬けてから1時間ちょっとで出してしまったので、ほとんど漬け物感はなかったです😅 冷蔵庫に残りがあるので、明日が楽しみです。
シャキシャキ食感♪
ささみときゅうりの塩昆布和え東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 味付けは塩昆布とごま油の2つだけ!簡単なのにやみつきな味わいで、おつまみにぴったりな一品です。レンジを使って簡単に調理できるので、もう一品欲しいときにもおすすめです♪ ぜひお試しください!
レビュー
- ゆぴ🌱memo ・ささみ3本、もやしなし ・塩昆布の塩気と旨味がごま油と合う ・すぐできて簡単美味しい
- harumamaもやしを半分残すのが嫌なのでいつも倍量で作ります。 お酒にもごはんの日にもどっちにも合うので作り置きに便利です。 2歳の子供も大好きでよく食べてくれます。
- はるはる簡単にできました。 美味しかったです。
- のりちゃん胡麻油だけでこんなに美味しい😋塩昆布が一目おいてます‼️
お箸が進む!
キャベツとちくわの塩昆布あえ味付けは塩昆布にお任せで簡単に♪ごま油が香り、あとを引くおいしさです!あともう一品欲しい時にもオススメです。
レビュー
- ぴよ他の方のレビューを参考にキャベツはレンジでチンしました。 味付けもシンプルで作りやすかったです。
- mist塩もみよりレンジ加熱がおすすめです 量にもよるので一概にはできませんが目安は2-3分が目安です 塩昆布で塩が含まれているので塩の追加はしていません
- ケイト高校生の息子くんが、作ってくれました。 美味しかったです。
- saちくわはいれてないですが、美味しくできました!
簡単副菜♪
れんこんの塩昆布炒め繊維に沿っての棒状に切ることでシャキシャキ感が楽しめます♪塩昆布で味付けすることで少ない調味料でも簡単に味が付けられます!
レビュー
- かるぽぽ簡単にできました。 和えただけでできるのはいいですね。
- sana作り置きおかずとして作ってます。簡単で美味しいです!
- あづまるれんこんを切るだけ、そして塩昆布と炒めるだけなので、とても簡単で美味しいです!
- ちゃーれんこんだけだと少し寂しかったので、竹輪を入れて作りました! 簡単でとても美味しいし、カロリーも控えめで良いです♪
簡単副菜!
ミニトマトとツナの塩昆布和えミニトマトの鮮やかな赤が食卓に映える♪大葉の香りがさわやかな、さっと作れる副菜をご紹介します。ツナのコクと塩昆布のうまみであとひくおいしさ!箸休めやおつまみにもおすすめの一品をぜひお試しください。
レビュー
- のんお手軽でとても美味しく出来上がりました。 家族も大満足✨ 大葉お多めに入れてさっぱり仕上がりました😁✨
- くろツナ缶は、1つ丸々いれました!
- つやふる食欲ない時にもタンパク質とれていいです。 塩昆布は大さじ1が5gでした。 トマト細かくしてソーメンに乗せても合いそうです。
- まっちゃ豆短時間で簡単にできました。 メインの前に作って、冷蔵庫で味を馴染ませました。 シーチキンは倍の量で、大葉も多めでみじん切りにしました。調味料は、そのままで大丈夫でした。 大葉のアクセントが良いです。
パパッと作れる!
オクラの塩昆布炒めオクラを使って素材ひとつで作れるお手軽副菜をご紹介します。塩昆布を活用すれば、味付けが簡単に決まるのが嬉しいポイント♪パパッと作れるので、献立の副菜にはもちろん、お弁当のすきまおかずやおつまみにもおすすめです。
レビュー
- ともちん簡単で、帰宅してすぐに作れる一品です。 おつまみでも、ご飯のおかずにもなると思いました。胡麻油の香りが良いです。年中、オクラはありますが、今の時期は国産オクラも販売されていて、実が大きくて美味しいです。 おつまみとして作ったので、塩昆布はレシピより少し多めの方が美味しいかなと個人的に思いました。塩分控えめの方はレシピ通りでいいかと思います。
- ☆MIHIRO☆間違いなく簡単で、文句なく美味しいです! オクラ大好きなので、嬉しいレシピに出会いました。リピ確定です!
- ちぃ塩昆布との相性抜群に良かったです。美味しかったです。
- まっちゃんビールのおつまみに最高の一品です。
- 塩昆布で味付け!簡単副菜