DELISH KITCHEN

今覚えたい!定番の卵料理

作成日: 2023/04/20

今覚えたい!定番の卵料理を紹介!「だし巻き卵」「温泉卵(温玉)」「基本のスクランブルエッグ」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!


  • 「だし巻き卵」のレシピ動画

    ふんわりジューシー♪
    だし巻き卵

    4.2

    (

    62件
    )

    料亭の味を再現しましょう♪卵黄と卵白は凝固温度が違うのでしっかり均一に混ぜるのがポイント!こし器を使うとさらになめらかに仕上がります!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      219kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 サラダ油 酒 砂糖 薄口しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あす
      味付けがちょうど良かった
    • メグ
      何回も巻くのが面倒なので、簡単1回巻きで作ったので少しいびつになったかも。 味は美味しかったけど、少し自分には甘かったので、次回は少し砂糖を減らします。
    • Yummy Cooking
      砂糖を半量にしたけど、好みとしては甘かったので、次は小さじ1でいいかな
    • あまり、ふっくらしなかったです!
      すごくふわふわして、美味しかったです😋 朝ごはんにピッタリ🍚
  • 「温泉卵(温玉)」のレシピ動画

    色々役立つ!
    温泉卵(温玉)

    4.1

    (

    255件
    )

    簡単で失敗しない温泉卵の作り方をご紹介します♪お湯に入れて時間になったら取り出すだけ!お好みのたれをかけてお召し上がりください。温泉卵とは黄身の凝固温度が白身より低いことを利用して作るものなので、通常は白身の方がトロッとしていますが、このレシピでは黄身がトロッとした柔らかめの仕上がりになります。温泉卵の使い方はいろいろ!そのままでも、丼ものやサラダなどお料理のトッピング、カルボナーラにもおすすめです。ぜひ一度お試しください。【レシピリニューアル】

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      93kcal

    • 費用目安

      50以内

    卵(Mサイズ) めんつゆ(3倍濃縮) 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はぎこ
      ポットで沸騰させたお湯をボウルへ、冷蔵庫から出したて卵2こを、蓋なしで時々転がして10分。成功でした!
    • お砂糖▸◂
      レシピ通りやったつもりだったのですが、ゆで卵のようになっちゃいました( ´•̥_•̥` )レシピ考案者さま、ごめんなさい、、!
    • 蓋なし8分(8分後流水) 2つとも綺麗に温泉卵になりました 鍋→ミルクパン 水→てきとう 卵→2つ
    • ヌーピー
      お湯沸かして耐熱ボールにドボン ふた・ラップなにもせず たまにコロコロ転がして 2つで9分!その後流水。 レシピの写真より若干トロトロの感じになりました。 それでもいい感じでした。 好みになると思いますが、 もう30秒~1分だと白身と黄身がまとまってレシピ通りになるかも。 2回目!写真とりました! 1つで10分! 白だしかけていい感じで美味しくいただきました!
  • 「基本のスクランブルエッグ」のレシピ動画

    バター香る♪
    基本のスクランブルエッグ

    4.4

    (

    93件
    )

    ホテルの朝食で食べられるような、とろとろ食感がおいしい基本のスクランブルエッグのレシピです。じっくりと加熱することで、滑らかな口当たりに♪バターで炒めることでコクのある、本格的なスクランブルエッグに仕上がります。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      191kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 塩 牛乳 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ひろぴよ
      今まで作った中で、一番美味しくできました。まさに、ホテルのバイキングで食べるスクランブルエッグです。私はケチャップをかけました。リピしたいです。
    • にこにこ
      弱火のまま粘ることが大切。
    • しろくま
      まるで高級ホテルの朝食で出てくるようなスクランブルエッグができあがりました! 仕上げにブラックペッパーと岩塩を振りかければオシャレな朝食ができあがりますよ!
    • チェン
      チーズを入れて焼くと美味しい
  • 「基本の目玉焼き」のレシピ動画

    目指せ納得の出来♪
    基本の目玉焼き

    4.0

    (

    28件
    )

    卵料理の基本!蓋なし、水なしで作る目玉焼きの作り方をご紹介します。卵を割り入れたら底が焦げないよう火加減に注意して焼きましょう♪半熟、固焼きなどお好みの固さに合わせて焼き時間は調整してください。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      120kcal

    • 費用目安

      50以内

    卵 サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • よし
      最後にフライパンから取り出す所で裏返ってしまいました。きちんと、また作りたいです。
    • まき
      美味しくできました。
    • もも
      取り出すのが難しくて、少し形が崩れてしまいました。 またやってみます。
    • 和紗
      好みの硬さにできました! そして、本日はマヨネーズをかけていただきます(*^^*)
  • 「甘〜い卵焼き」のレシピ動画

    しっとり美味しい♪
    甘〜い卵焼き

    4.3

    (

    269件
    )

    大人から子供まで人気の卵焼きをご紹介!今回はお寿司屋さんで食べるのような甘い味付けにしました。素朴でやさしい味わいが、やみつきになる卵焼きです♪難しいように感じる卵焼きも、焼き方、巻き方のコツをつかめば、失敗せずにきれいな卵焼きが作れます。お弁当にもおすすめ!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      207kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 サラダ油 みりん 砂糖 塩 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • momo
      うすーくうすーく焼く!
    • もち
      砂糖の他に和風顆粒だしなど調味料を使っているので、甘いだけでなく味に奥行きがあります。砂糖だけで作る卵焼きより美味しかったです! ただ、いつもと同じ火力で焼いているにも関わらず、焦げやすくて色は綺麗にできませんでした。 いつも通りだと失敗するかもです。
    • LaLa
      甘い卵焼きだと思って作りましたが、予想に反して甘じょっぱい仕上がりでしたので☆2つにしました。こちらを焼くときは焦げやすいので要注意です☆
    • いくちゃん
      ただ甘いだけではなく、出汁や塩も使ってしっかりとした味付けになっています。私は好みでした。美味しいし、味に厚みがあって満足しました。好みは人によって異なると思いますので、★は4つにしました。 みりん無しにすると焦げず、甘すぎずになります。好みで工夫できます。
  • 「甘くない卵焼き」のレシピ動画

    お弁当にも♪
    甘くない卵焼き

    4.0

    (

    13件
    )

    甘くない派の貴方へお送りする、甘くない卵焼き!卵液にマヨネーズが入ると冷めてもしっとりふわふわに仕上がります♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      195kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 塩 マヨネーズ サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • くまきち
      マヨネーズを入れると、ふんわり焼けますね。甘くないから、他の具材を入れるのにも合いそうだと思います。
    • LaLa
      マヨネーズの味がきいたシンプル美味しい卵焼き♪とっても巻きやすいのが嬉しいー♪ 何か具材をたしてアレンジもしやすい卵焼きです♪
    • ちゃ
      美味しく作れました!和風顆粒だしを少し追加!
  • 「基本のオムレツ」のレシピ動画

    プロ並みの仕上がり!
    基本のオムレツ

    4.2

    (

    65件
    )

    ナイフを入れた瞬間、トロリと溢れ出す!一見簡単でシンプルな料理こそひと手間で違いが出ます。コツは一度こし器でこすこと。卵液が均一になり綺麗な黄色に仕上がります。定番人気のオムレツが上手になれば、いつもの朝食がグッとランクアップ!プレーン以外にもお好みでほうれん草やじゃがいも、玉ねぎなどの野菜を加えたり、チーズなど他の具を入れてアレンジしてもおいしいですよ♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      271kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 牛乳 塩 有塩バター

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • スコットu
      俺にも作れたカンタンレシピ! 出来上がりの見た目はあまり良くありませんでしたが、レシピ通りふんわり出来ました。 料理を通して食材のありがたさを実感^_^
    • ナノナノーシカ
      フライパンが小さすぎて私が作ったものはスクランブルエッグっとなったが、再チャレンジしたものはキレイなレツができた。何回も練習し、オムレツ専門資格をもつに人になるかもしれない。 ありがとう
    • ぶぶ
      すぐ食べたかったので横着して玉子をこさなかったから見た目は良くないけれど、簡単に美味しくできました。アレンジでS&Bのバジルをいれました。次回はマジメに作ろうと思います。
    • にゃ
      細長くなってしまいましたが焼き加減はふわふわに出来ました! また挑戦します!
  • 「塩味のゆで卵」のレシピ動画

    コンビニ風の味付け!
    塩味のゆで卵

    4.4

    (

    35件
    )

    人気のゆで卵を作る方法をご紹介します!お好みの半熟具合で作れるのが自家製の良いところ♪塩味が染みておいしいので、そのまま食べたり、料理に使ったりと様々な用途でお楽しみください。殻付きなので固ゆでにしておにぎりのお供にお弁当にするのもおすすめです。ゆで卵を塩水に漬けるだけで簡単に作れますが、漬ける前に卵の殻にヒビが入っていると、塩味が強くなってしまうので注意してください。

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      100前後

    卵 水 塩

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • koala cat
      実はコンビニの塩卵というものを食べたことがないのですが、茹で玉子を持ち歩く時に塩も一緒に持ち歩かなくて良くて手軽だなーと思い作りました。白身よりも黄身に味がつくのですね。塩を溶かすときに「こんなにたくさん溶ける!?」と思うのですが、溶けました!作り方は簡単なので、お弁当のお供にしたいと思います。
    • わん
      コンビニの卵ができた!!コンビニよりも圧倒的に安価で作れるのでまとめて作っておいておくと便利。小腹が空いた時のダイエット食にもなりますね。
    • hiro
      コンビニのゆで卵家庭でできるなんてサイコーです!茹でたての卵を塩水に漬けて粗熱とってから冷蔵庫保存する為か殻がうまくむけませんでした。何かコツって有りますか?
    • いちごプリン
      茹で卵はいつも殻が剥きやすいように穴を空けて茹でています。 穴が空いてる分、味が付きやすいかな?と思い、塩を半分の30gにしたのですがそれでもめちゃくちゃしょっぱくなりました。 穴を空けて茹でる方はかなり塩を減らした方がいいですよ。