フライパン一つで!
とろふわ親子丼
フライパンで簡単に作れる卵がフワフワな親子丼の作り方! とろふわ親子丼はお肉や玉ねぎにも味がしみてごはんが止まりません! とろっと感を味わいたい方にオススメです♪ ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年10月
- 調理時間 約15分
カロリー
781kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 1人分
- ごはんどんぶり1杯(200g)
- 鶏もも肉 1/2枚(120g)
- 溶き卵 2個分
- 玉ねぎ 1/4個
- ☆調味料
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- 砂糖小さじ1
- しょうゆ大さじ1
- 水大さじ3
- 仕上げ用
- 細ねぎ(斜め切り) 少々
作り方
1.
玉ねぎは薄切りにする。
2.
鶏肉は余分な脂を取り除き、小さめの一口大に切る。
3.
フライパンに☆を入れて中火で熱し、煮立ったら玉ねぎ、鶏肉を加える。ひと煮立ちしたらふたをして肉に火が通り、玉ねぎがしんなりするまで5分ほど弱めの中火で煮る。
4.
ふたをとり、中火にしてスプーンで煮汁をかけながら、煮汁が少なくなるまで煮る。溶き卵2/3量をまわし入れてふたをして中火のまま1分ほど加熱する。
5.
残りの卵液をまわし入れ、ふたをして10秒ほど加熱する(親子煮)。
TIPS
卵液は2回に分けて加えることで、とろとろの半熟状に仕上がります。
6.
器にごはんを盛り、親子煮をのせて細ねぎをちらす。
レビュー
(233件)
4.6
※レビューはアプリから行えます。
- Kogaraこちらだけでなく、麺つゆで作るタイプのレシピなど、色々試してみましたが、断然こちらの方が味がしっかり染みて美味しかったです。4人分作ると卵8個も入りますが、あっという間になくなります。
- まりん卵を二回に分けるのがよかったです!!玉ねぎと鶏肉を倍にしたので、調味料を倍にしたのですが砂糖だけは調整しながらいれました!ほかの調味料は倍でいいですが、パルスイートは小さじ1でよさそうです。ネギは三つ葉に変えました。
- とし親子丼をこんな簡単に作れるのはすごいし、普通にうまい。自分の得意料理になった。
- mi超簡単ですし私はレシピ通りで美味しかったです!! ただ主人は濃口でそれに合わせるとレシピ通りの分量では薄いように感じたので調味料多めにしました(^^;) 美味しい!って言ってたので濃いお料理がお好きな方は調味料は多めに入れた方が良いと思います(^^)