DELISH KITCHEN

お弁当の定番!

基本の三色丼

4.5

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    659kcal

  • 費用目安

    500前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

絹さやのシャキシャキ食感が◎ ふんわり優しい鶏肉と卵のそぼろをご飯にのせ、丼ぶりにしました。鶏そぼろの甘じょっぱい味と甘く味付けした卵が良く合い、ごはんが進みます!食卓を彩り豊かにしてくれる三色丼はお弁当にもおすすめです。

材料 【2人分】

  • 白ごはんどんぶり2杯(400g)
  • 絹さや 6枚
  • そぼろ
  • 鶏ひき肉 150g
  • 大さじ1
  • みりん大さじ1
  • 砂糖大さじ1
  • しょうゆ大さじ2
  • 2個
  • 大さじ1
  • みりん小さじ1
  • 砂糖小さじ2
  • ひとつまみ

手順

  1. 1

    絹さやの筋を取り、小鍋で湯を沸かし、塩(分量外)を適量入れ、さっとゆでる。水にさらして粗 熱をとり、斜め切りにする

  2. 2

    鍋に鶏ひき肉、酒、みりん、砂糖、しょうゆを入れ弱めの中火で熱し、箸でかき混ぜながら、ほぼ水分がなくなるまで煮詰め、鶏そぼろを作る

  3. 3

    卵と合わせ調味料を鍋に入れ、弱めの中火で熱し、ぽろぽろになるまで箸でか き混ぜながら加熱し、卵そぼろを作る。丼に盛り付けたら完成!

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ぶどう飴

    そぼろは、肉200gでしましたが味は薄くなく、生姜をみじん切りにして入れると美味しかったです。 卵は、少し甘め。緑は小松菜に代用しました。 上手にポロポロにならないと嫌だなと思い、必死にかき混ぜた為そぼろも卵もかなり細かくなりました。 卵は火が通ると直ぐに固まってくるため動画の通り箸4本使うと失敗なくできると思います!
  • いそっぺ

    とても美味しくて、大成功でした! このお肉を焼くときのタレというか、やり方がとても美味しくて、 私は、ほかの肉を焼くときにも使っていて、なんでも合います!
  • るる

    卵は塩コショウのみかマキシマムとかのスパイスで味付けをする
  • ガチャムク

    鶏ひき肉がなかったから、豚にしました。かわらず美味しかった! 残りは朝、まぜまぜおにぎりにしました🍙

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「鶏肉」の基本

「絹さや」の基本

「鶏ひき肉」の基本

関連記事

関連カテゴリ

もっと見る

SNSで人気のレシピ