ねぎだれでさっぱり!
キャベツと鮭のレンジ蒸したっぷりのねぎだれが絡んでお箸がすすみます。レンジで簡単に作れるので、忙しい日の主菜にもぴったりな一品!ぜひお試しください♪
レビュー
- とも塩鮭は一口大にせず、切り身の状態で調理。 彩りにニラを加えたけど無難に合う。 ネギだれのニンニクを半分量にしたためか、自分にはネギだれがさっぱりし過ぎているように感じたので、砂糖の量or酢の量を調整してみても良いかも? 【調理メモ】 ネギだれは、醤油・砂糖・ニンニクを混ぜて600W×40秒で加熱。 キャベツ300g &鮭4切れの分量では、600W×10分程度要した。(前日に作りおいていたので、キャベツの水分が飛んでいた?)
- きつねレンチンで出来るので、とても簡単でした。タレが美味しかった!
- 佐藤寿乃キャベツと鮭のレンジ蒸し美味しく出来ました✌️
- 千草ねぎだれの味でさっぱりと美味しく食べられました。 レンジで作れるのもありがたいです。
レンジで簡単!
サバじゃが材料3つで非常時でも作りやすいレシピです。味がついたサバ缶を使う事で少ない調味料でもしっかり味がつきます♪お好みでおろししょうがを入れるのもおすすめです。
レビュー
- あんみつとっても簡単で美味しいし、旦那にも好評なので何度もリピしてます。時間がないけど困った時はコレ!って感じです。自分は最初にじゃがいもを柔らかくしてから混ぜてます。
- とも混ぜる時、鯖を崩しすぎてしまった。 お弁当のおかずにする為味を少し濃くしたかったので、お味噌を少し加えました。
- くろ美味しかったです!
- ふみサバ缶をほぐしすぎてしまい、ドロドロになりました。もう少し荒くほぐすと食べ応えがあると思います。味付けは丁度良かったです!
お手軽!時短献立♪
鮭と揚げなすのレンジみぞれ煮【期間限定 無料公開中!】 スーパーやコンビニで手に入る便利な冷凍揚げなすを活用した簡単・時短おかずのご紹介♪耐熱容器に材料入れて、あとはレンジにお任せするだけ!忙しい夕食作りにぜひお試しください。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
火を使わずに!
子持ちカレイのピリ辛レンジ中華蒸し忙しいときにもレンジにお任せであっという間に作れるお手軽レシピをご紹介!ピリッと辛さがあとを引く一品です。
レビュー
- ヒロちゃんからすカレイで作ってみました。身が崩れやすい魚なのでこの調理法はピッタリ!とてもおいしく大好評でした。
- しのピー定番の煮付けでは物足りず、作ってみました。 ピリ辛で新鮮な味わい。 付け合わせも一緒に作れていいです。 もやしもプラスしました。 一人前で作りましたが、カレイに火が通る前に煮汁が無くなってしまいました。 一人前でも、煮汁の量は2人前作った方がいいですよ。
食べ飲み過ぎをリセット!
タラと里芋のみそだれレンジ蒸しタラも野菜も加熱はレンジにお任せのお手軽主菜レシピです。温泉卵がのったボリューム満点の一品!甘辛いみそだれをたっぷり絡めてお召し上がりください♪このレシピは胃にやさしい食材を使い、250kcal以内にカロリーを抑えたレシピです。
レビュー
- mami栄養ありそう◎ 美味しかったです♪ 味噌で味が付くから、タラへの塩は、少なめで良かったなぁと>< ちょっとしょっぱくなっちゃいました。(次回は少なめにします)
時短おかず♪
レンジでできる!ぶりの照焼ブリの照焼をレンジ調理で簡単に!甘辛くてごはんによく合う味つけです♪大根おろしと一緒にさっぱりいただきしょう。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめです。
レビュー
- suzuu味がしっかり染み込んでいて、美味しかったです!
- MIKE電子レンジでできるので洗い物も減るし、何よりすごく美味しかったです!また作ります!
- けーしっかり味が付いて美味しかったです! レンジで作れるので楽チンでした。( ・ㅂ・)و ̑̑
- にゃんにゃむニーナ4日夕ご飯は、 時短おかず、レンジでできる、ぶりの照焼 こちらに載せました。 他には、 麻婆豆腐、 おかずスープ、わかめと鶏もものスープ こちらにも載せます。 10分で完成、きゅうりとかにかまぼこの中華スープ 納豆です。 いただきます。 おはようございます。今日も大好き。 27日朝ご飯は、 時短おかず、レンジでできる、ぶりの照焼 こちらに載せました。 他には、 切り干し大根煮物、大根とわかめと石川県のお味噌のお味噌汁、おかか🐈⬛❤️なす、ぬか漬け、納豆です。 いただきます。 おかかはもっとかけるにゃ。もりもり🌳🌳にゃ。 美味しかったです。また作ります。ありがとうございます。
ふっくらやわらか!
鯛の豆豉醤蒸しレンジを使ってお手軽調理!豆豉醤のコクのある味わいが淡白な白身魚と相性抜群です。ごはんのおかずにも、お酒のお供にも合う一品♪
レビュー
- にゃんにゃむニーナおそようおそようございます。。ごめんなさい。今日も大好き。 9日朝ご飯は、 ふっくらやわらか、鯛の豆板醤蒸し こちらに載せました。 他には、 かみなり豆腐、大根と油揚げお味噌汁、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 8日夕ご飯は、 とろとろ具材たっぷり、八宝菜 こちらに載せました。 かさましで大根も、舞茸出汁入りです。 作らせていただきましたにゃん。 他には、 ふっくらやわらか、鯛の豆板醤蒸し こちらに載せました。 これもうみゃにゃ。豆板醤の代わりに豆味噌じゃん。たれのレシピは秘密にゃ。 具沢山とろみスープ、ミニトマトと豆腐のサンラータン こちらに載せました。ブロッコリーの茎も入れました。 おやつにぴったり、さくらミルクプリン こちらも作らせていただきましたにゃーん。 いただきます。 さくらのプリンうみゃにゃ。しっかりしっかり量りました。ゼラチン初めて使いました。
- ひろちゃん豆板醤とラー油の辛さが効いて、中華風。ピーナツと白髪ネギなど、味が複雑で深みがある。大人向き。
レンジで簡単♪
メカジキの梅ねぎ蒸しレンジで簡単にメカジキの酒蒸しを作ります!やわらかくふっくらとした身に梅干しとたっぷりのねぎをのせ、ご飯がすすむ味わいです♪お好みの白身魚でも同様にお作りいただけます。
レビュー
- ちゃんたま簡単で美味しいです。チンする前はネギ多くね?と思ったけどペロッと食べれちゃいます。
- mi簡単、おいしい! タラで。 塩気が強いタラが多いので、塩コショウなしにしてしまいました。 ねぎと梅が苦手な子供は魚のみですが… 2回目かじきで。 ネギたっぷりがいい。 レンジは3分でいいかも。 レンジ後はアク?が出るので、そのままだと気になるかも。
ふっくら仕上げ♪
サワラとあさりのレンジ蒸しレンジで作るお手軽蒸し料理!淡白な味のサワラに、あさりのうまみとバターしょうゆの風味が染み渡ります♪
レビュー
- 杏樹2回目です。 今回は下にざく切りキャベツを敷き、カブと一緒に作ってみました。 サワラとアサリは多め、キャベツから水分が出ることも考慮して、調味料は1.5倍にしました。調理時間も2分くらい長めに。 サワラはふわふわ、アサリも野菜もやわらかくて、味もしっかり。レンジだけで作れるなんて嬉しいです。水分の多すぎない淡白な野菜なら何でも合いそうです。 スープも美味しい~!全部飲みたいくらいですが塩分が気になるのでやめておきました(笑)
- babachanアスパラ無しで作りました。厚みのあるさわらだったので、塩コショウは少し多めにしました。あさりは砂抜きした後、冷凍したものを使用。とても美味しかったです。汁とご飯が合い、汁だけでご飯が進みます。汁が残ったので(たぶんアスパラを入れなかったので)キャベツとエリンギを炒め(胡椒を少しふり)汁を絡めてみました。◎です。
- きぃ春が旬の食材で本当に美味しくできました!サワラはレンチンだとふんわり柔らかく仕上がるのですね☺️最高です。アサリの砂抜きがちょっと手間だったので冷凍かパウチを使うと楽ちんだなぁ〜と思いました!
- ろみこれは簡単美味しい! サーモンでもいいかもしれない。 残りのスープでパスタを入れてスープパスタへ。 時間かかりそうな料理に見えて、実はレンジだけっていう簡単料理。 盛り付けによっては豪勢に見えるので、アレンジも楽しめそう!
彩り鮮やか♪
タラと豆苗のレンジ蒸しレンジ加熱のおかげで忙しいときにオススメのレシピです。加熱することでかさが減り、たくさん野菜も食べられます。
レビュー
- スノウ何度も作ってます^ ^あっさりしたいの食べたいなって時に作ってます。ヘルシーなのにボリュームもあってお腹いっぱいになるので、そこも嬉しい!旦那も大好きでリクエストあります^ ^
- おぎょ鱈の汁物に飽きたときや時短したいときに作っています 結構汁が出るので水は加えなくても大丈夫かも
- レンジでぱぱっと!魚のおかず