
2021/10/31のおすすめ
作成日: 2021/10/31
2021/10/31のおすすめを紹介!「たこと玉ねぎのトマト煮」「すき焼きのたれでぶり大根」「里芋とツナのカレー炒め」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ピリッと辛い!
たこと玉ねぎのトマト煮3.8
(
9件)旨味たっぷりなたこと玉ねぎのトマト煮のご紹介!たこのコリコリ食感ととろっとジューシーななすが楽しめる一皿です。パンにのせたりパスタにかけてもおいしくお召し上がりいただけます♪
調理時間
約30分
カロリー
217kcal
費用目安
800円前後
ゆでだこ 玉ねぎ なす しめじ にんにく オリーブオイル 唐辛子(輪切り) バジル カットトマト缶 コンソメ 塩 こしょう 白ワイン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぶっちゃ~少し酸味が強かったので、砂糖とみりんを加えておいしくいただきました
- ま〜坊タコではなくアワビで作ってみました。 味見をして甘味があった方がいいのかな…と思い、トマト煮の他のレシピを参考に砂糖を追加しました。 なんとか納得の味になりました。
- 彗星トマトの酸味が強めだったので、少し砂糖を入れたらまろやかになりました
- ちぃちゃん2013しめじ1パックとありましたが、購入したしめじは200gあり、画像を見て半パックにしました。レシピにグラム表示があるといいですね。レビュー通り酸味が強いので少し甘さがある方が美味しいです。砂糖大さじ1を追加しました。
味付け簡単!
すき焼きのたれでぶり大根4.7
(
11件)市販のすき焼きのタレで作るぶり大根は失敗知らずです!甘みの中にもしょうがのアクセントが効いてます!冷蔵庫の中で眠っているすき焼きのタレがあったらぜひお試しください♪
調理時間
約40分
カロリー
317kcal
費用目安
400円前後
ブリ[切り身] 大根 塩 すき焼きのたれ 水 しょうが(薄切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えいたん簡単にできました。 大根はレンジで簡単に柔らかになって 時間短縮で良かったです。 大根は弁当のおかずにもなり 良かったです。
- まめのすけすき焼きのたれがぶり大根に使えるとは思いませんでした。美味しくできました。
- ユミ余りがちなすき焼きのタレが消費出来ました。 次回からこのやり方で作ります。
- のんこよく味が染みて美味しいです!(味を染み込ませる為一度冷ましました) すき焼きのタレなので合わない訳はないだろうと、白菜・にんじん・エリンギを足しました。白菜からの水分を考えてすき焼きのタレは少し足しました。 夫も気に入ったみたいで、美味しく頂きました◎また作ります。
缶汁を活用♪
里芋とツナのカレー炒め4.3
(
8件)里芋とツナをカレー風味に炒めた副菜をご紹介します。ツナは缶汁ごと加えて炒め、旨味を余さず活用するのがポイント♪里芋のねっとりとした食感にスパイシーなカレー味がアクセントとなってパクパクと食べられる一品です。献立の副菜やお弁当のすきまおかず、おつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約20分
カロリー
183kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[オイル漬け] 里芋 酒 しょうゆ カレー粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- choma簡単で美味しかったです!
- think_differentレシピ通りだとちょっと薄味ですが美味しいです。濃い味が好みの方は味見して調整してみてください。 色味が黄色だったので細ネギを刻んでパラパラとかけてみました。
調理時間
約30分
カロリー
909kcal
費用目安
500円前後
ごはん 合いびき肉 さつまいも 玉ねぎ サラダ油 おろしにんにく 水 ウスターソース ケチャップ カレールウ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジミー今回で2回目です。サツマイモの甘みが出るけど、野菜の甘さで美味しいです。ルゥーは辛口使ってます。
- 抜け殻初めてカレーを作ったのですが、とても上手く作れました🎶 中辛で食べましたが、さつまいもの甘みもあり、旦那も喜んで食べてくれました🥰 カレーのルーがあと半分あるのでまた作りたいと思います😋
- ぐっち甘くて美味しかったけど、まさかの娘(4歳)にハマらず… 意外とパパが気に入った様子。 さすがにパンチ足りなくてキムチ付け合わせたら美味しかった(笑)
- sotamama簡単で美味しいです。子供もペロリ♪子供に合わせて甘口なので、大人はちょっと物足りないかもです。
白だしで簡単♪
ごぼうの塩きんぴら4.1
(
47件)白だしのおかげでいつものきんぴらが上品に仕上がります♪少ない調味料で仕上がるのも魅力的です。太いごぼうの場合は十字に切り込みを入れてからささがきにしましょう!お弁当のおかずにもおすすめなのでぜひお試しください。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
83kcal
費用目安
100円前後
ごぼう ごま油 七味唐辛子 みりん 白だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- m *【 memo* 】 レシピ通りだとすこししょっぱいような気がしたので、調味料は気持ち少なめで。3人前で、ごぼう倍量(1本)に対して、調味料は1.5倍で。 輪切りの唐辛子を少々、香り立ってからごぼう投入、全体に油が回るまではしっかり混ぜながら炒める。 一味は火を止めて、最後に絡めるように混ぜるのでもいいかも◎
- スレンチェスカ白だしでの味付けなので、いつものきんぴらよりあさっさりとした優しい味になりました。 彩り的に人参を入れた方がいいかも。
- 渓桃の主夫🎶けいももの主夫です♬ 簡単で、ごぼうの調理に苦手意識があった僕にも上手に作れたと思います♬ ※我が家の白だしは味がしっかりめなので、次回は少し白だしの分量を減らしてみようと思います。
- アンリめちゃくちゃ美味しい!!!リピ決定✨ 炒め時間心配だったのでレシピより長めに炒めました
糖質オフ!1人分5.2g♪
ニラと厚揚げの豚バラ巻き4.3
(
26件)糖質の低めな厚揚げを使った、食べ応え抜群の肉巻きレシピです!味付けもポン酢で簡単に♪豚バラ肉もポン酢のおかげでさっぱりと召し上がれる一品です。
調理時間
約20分
カロリー
598kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 厚揚げ ニラ 塩こしょう ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 奈海丸めれば良いので作っていて大変楽でした 簡単!美味しい!手の込んだ料理に盛り付け次第では見える♫ 美味しかったです リピ決定かな♫
- ライ麦パン簡単なのにすごく美味しかったです!ご飯進むお味でした☺️ 味付けが塩コショウとポン酢だけだったので、しっかりめに塩コショウしましたが、ちょうど良かったように感じました。また作りたいです。 お肉に火を通すのにちょっと時間かかったせいか、ニラが結構硬くなっちゃっいました。焼き色つけたら蓋して蒸し焼きにしたほうがいいかも?
- エッコ厚揚げ ニラ好きには最高の一品。 簡単で美味しかったです。
- あちゃぴん中学生の息子が作ってくれました。 簡単に作れたそうです。味付けも塩コショウと味ぽんで十分美味しかったです。思っていたよりボリュームもありリピしたいです。
ゆずの風味がアクセント♪
大根とゆずの浅漬け4.3
(
24件)シンプルで簡単なのが人気の理由。大根は食べやすい大きさに切り、香りの良い柚子と合わせることで、食感と風味を味わえます。素材の味を生かして作る浅漬けレシピです♪にんじんを加えたりアレンジもおすすめです。
調理時間
約50分
カロリー
40kcal
費用目安
200円前後
大根 ゆず 唐辛子(輪切り) 塩 砂糖 酢 ゆずの果汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いづみ材料は2倍で作り、漬け汁は3倍でやりました。 サッパリしていてゆずの香りが香ばしく美味しかったです
- ママと娘大根は皮付きのままで。特に問題ありませんでした。2日目以降が味が馴染んで美味しいです。ゆず香るあっさり浅漬けです。
- panaya薄い短冊切りにしました。砂糖を増やしましたがとっても美味しかったです。
- ぶっちゃ~慌てて作ったんで失敗しました。
さっぱりサラダ♪
レッドキドニーのコールスロー4.1
(
13件)豆の食感がアクセントのサラダです!彩りの綺麗なサラダで、ちょっとした副菜にぴったり♪爽やかなコールスローでいつもとはひと味違ったサラダに!
調理時間
約10分
カロリー
223kcal
費用目安
200円前後
キャベツ にんじん レッドキドニービーンズ 塩 マヨネーズ レモン汁 オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こんいちキドニービーンズがなかったので、レーズンとコーン入れました♪ 美味しかった😋
- こんすおいしくない
- エッグバード簡単で美味しい!
- ドレミレッドキドニーにこだわらずグリンピースや他のお豆も入れてみました
カラメルたっぷり♪
スクエア練乳ミルクプリン-
(
0件)牛乳パックを使って作る牛乳プリンです。牛乳に練乳を加えることで濃厚な味わいに仕上がります!ぷるんと食感のミルクプリンは作りやすく取り分けしやすい500ccの牛乳パックを使い、立てて盛り付けることでインパクトも大!たっぷりかけたカラメルでおいしさ倍増です♪
調理時間
180分〜
カロリー
750kcal
費用目安
300円前後
牛乳 練乳 粉ゼラチン 冷水 砂糖 水 お湯
- ※全量分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません