
2022/06/14のおすすめ
作成日: 2022/06/14
2022/06/14のおすすめを紹介!「ちくわとじゃがいもの甘辛煮」「豚肉ときのこのしょうが煮」「豚肉のサイコロステーキ」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
レビュー
- きりんさん色どりを良くしたかったのと、量を増やしたかったので、鶏肉とにんじんと長ねぎを加えました。こんにゃくは、糸こんにゃくしか無かったので、糸こんにゃくを使いました。耐熱ボウルに、小さめに切った じゃがいもとにんじんを入れて、水を少し入れて、ラップをして5分レンジしてから作りました。食材を増やしたので、味が薄くなったので、調味料を多めにして、味をみながら、白だしと、和風顆粒だしと、味の素を加えると、調度良いお味になりました。本当に簡単に作れるのに、とても美味しいです。また作ります。
- kkpapa少し味が薄くほんだし入れました
- おでぶりん簡単でそこそこ美味しいですが、じゃがいも増やしたら出汁をちょっといれた方が良いかなと。みりんが入っているので砂糖は要らないかな。
- モンタ少し味が薄くなりそうだったので顆粒和風だしを適量入れました。懐かしい味わいの煮物でした。
甘辛味でごはんが進む!
豚肉ときのこのしょうが煮4.2
(
67件)甘辛い味付けにしょうがの香りがアクセント♪きのこの旨味も加わり、簡単なのに味わい深い!お好みで七味唐辛子やこしょうをかけるのもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
343kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 しょうが しめじ エリンギ サラダ油 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mそのまま食べても良かったのですが、オムレツの具にしました。 残ったので、次の日は卵とじにして、丼にしました。 簡単で美味しいです!
- ゴリ簡単で調味料も家に常備している物で作れるので簡単でした。 味も美味しかった。😁
- とらママ調味料だけで味付けしたけどちょっと甘みが足りない感じがしたので少し砂糖を加えました
- ななすけ(。-∀-)具材を切って炒めて煮るだけなので とても簡単にできました! 豚肉も柔らかくしめじも染みててしょうががきいてて ご飯が進む美味しさです!
レビュー
- うさちさ30gくらい多目のロース塊で、作りました。青もののソテーを添えると、すごく立派なかんじに!大根おろしもたっぷり!美味しかったし、満足感が高いのにさっぱりでした。 時短も時短で焼くだけなので、また作ります!!
- ポチ肩ロースブロック肉でしました。おろしポン酢のサイコロステーキさっぱりして美味しかった。肉が安かったらまたしてみます😌
- ぽん切って、焼くだけなのでとても簡単でした☺️焦げ目が付くくらいに焼くと香ばしくて美味しかったです🙆今度は他の味付けで挑戦してみようと思います😃
- ひなひな簡単でとても美味しく出来て満足です😋 中まで火をしっかり通したかったので、様子を見て途中から蓋をして焼きました。 ジューシーな仕上がりになりました✨
もっちりおいしい!
オートミールガレット4.5
(
6件)オートミールを使ってガレット風の一品を作ります!オートミールは水でふやかし、フードプロセッサーでなめらかにしてから焼くので口当たりも良く、おいしく召し上がれます♪
調理時間
約20分
カロリー
305kcal
費用目安
300円前後
オートミール 水 塩 卵 ハム ピザ用チーズ オリーブオイル こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchan周りが固まってきたくらいでは焼きが甘く崩れました たまごも固まりすぎるので、しっかり目に焼いてから具材を乗せてさらに焼いた方がいいです
- てけ簡単おいしかったです! シンプルな味なので次は中にキノコやほうれん草など入れてアレンジしたいです
- poco細かめのオートミールだったのでミキサーはせず、分量の水に浸してふやかしただけですが、うまくまとまりました。 問題はフライパンが18㎝位のものだったので小さかったせいか、厚みがありすぎて折るのを途中で諦めました…ごまかしにミニトマト乗せました。 味は思ったより美味しく食べられました。
- シンデレラガールしっかり焼かないと上手く返せない
調理時間
約20分
カロリー
298kcal
費用目安
800円前後
豚ヒレブロック肉 赤パプリカ ズッキーニ 玉ねぎ 塩こしょう 薄力粉 オリーブオイル レモン汁 砂糖 塩 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しげき暑い日にはさっぱりと食べられるものと思い作りました。簡単で期待通りさっぱりと食べられました。
- はっぱ食欲なくても食べられそうで元気が出そうな料理を探してました 玉ねぎ1/2個入れたらやっぱし多かった💦 お肉はにんにく油で焼き、にんにくは焦げる前にマリネ液に投入 お肉柔らかかったし、さっぱりで食べやすかったです🙆♀️✨
- K最高に美味しかったです!
ご飯がススム!
厚焼き卵の照り焼き4.1
(
106件)厚焼き卵を照り焼きにしてご飯がススム大満足なおかずにしました♪卵焼きを照り焼きダレでからめるだけなので簡単に作れる!朝食や夜ごはん、お弁当のおかずにもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
226kcal
費用目安
100円前後
卵 細ねぎ(刻み) サラダ油 塩 和風顆粒だし 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- デリッシュ・マリオ照り焼きのタレが合います。弁当のおかず用だったので、煮詰め気味に作りました。味が濃く、ご飯が進みますね。
- といつもの卵焼きから味変できました!
- もも1人分で作りたかったので、卵2個で作って調味料を少なめにしましたが美味しく出来ました。
- vwとても美味しくてご飯が進む一品でした!
シャキシャキ食感♪
肉巻きレタスの味噌ピリ辛だれ蒸し4.5
(
7件)シャキッとした食感を残したレタスがおいしい肉巻きのご紹介です。レタスはぎゅっと丸めて肉巻きにし、レンジ蒸しにすることでカサが減ってたっぷりと食べることができます♪
調理時間
約15分
カロリー
245kcal
費用目安
400円前後
豚ももしゃぶしゃぶ肉 レタス 塩こしょう 薄力粉 酒 みそ 砂糖 酢 おろししょうが 豆板醤 白すりごま 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ツッキーレンジ500Wで6分30秒は長過ぎたかな😆レタスのシャキシャキ感がなかったけど完食してくれました👏次回は6分で試します😄
レビュー
- ヨッシートプス減塩塩昆布だと漬かり方が弱くナスが固いままですが、普通の塩昆布だとしっかり漬かったものを作ることができました
- Ntitch🤐塩昆布の塩気だけで本当に簡単にできました! 千切り生姜は多いと少し辛く感じるかも。 千切り少なめとかおろした生姜もいいかも! なすの幅をまちまちにカットしたら 薄めがさっぱりで厚めがじゅーしーに 楽しんで食べれました( ´∀`)
- PURE濃くも薄くもない丁度いい塩加減です。ついついご飯のせてしまう味。家族から最初の一言は『買ってきたのかと思った』と。お弁当に入れたら『もみ漬けがご飯にシミシミしてて美味しかった!』と。数本入りで買うナスはいつも残りがちでした。無理に使いきっていたけど、1本で作れる『もみ漬け』を知ったら、怖いもの無しです。
- フーコとっても簡単でした。冷やして食べれば無限です。
調理時間
約20分
カロリー
347kcal
費用目安
300円前後
豚バラ薄切り肉 かぼちゃ 玉ねぎ しめじ 水 和風顆粒だし みそ サラダ油 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Ketchup Mayovery nice
- ぐっち初回、ちょっとあっさり過ぎるかな?と思ったので、今回は味噌を気持ち多めにしました。なかなかいい感じでした😋 でも子ども達には不評でした😢
- ユキすごい美味しかったです! 家族にも大好評でした! 味噌とかぼちゃの甘味がGOODです。 他に冷蔵庫に入ってたにんじんと大根を足しました。 なんでも入れられると思います。 量は3人分&翌朝の朝ご飯の分も欲しかったので、お水は2,000ml入れましたが、調味料が出汁とお味噌だけなので簡単に調整ができました。 出汁は2袋でコクが出ました。 また作りたい出す!
- ぐーめー豚ではなくウインナーで作りました。 かぼちゃに火が通りにくかったので、弱火で5分のところを10〜15分ほど煮込みました
調理時間
約60分
カロリー
112kcal
費用目安
500円前後
いちご 砂糖 クリームチーズ ギリシャヨーグルト[無糖] 溶き卵 薄力粉 レモン汁
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ソース・アメリケーヌリピート・クッキングしました。とちおとめ、あまおうがありましたが、とちおとめにしました。オーブンの焼き時間は43分にしました。アルミホイルは最後8分間に使いました。いちごソースは生地の中に染み込んで行くと思いました。仕上がりの状態が教えてくれます。半分は1晩寝かせました。よりおいしくなっていました。
- Kイチゴソースとチーズケーキの相性は最高です(^-^)