
2022/06/24のおすすめ
作成日: 2022/06/24
2022/06/24のおすすめを紹介!「低温調理器で作るローストビーフ」「とろとろ牛すじカレー」「チャーシューとねぎのオムレツ」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
しっとりやわらか♪
低温調理器で作るローストビーフ4.5
(
9件)低い温度でじっくりと加熱することで、肉がかたくならずにジューシーに仕上がります。低温調理器を使えば、温度管理がしっかりできて失敗も少なく安心♪ポイントをしっかり守って、しっとりとやわらかな絶品ローストビーフを作りましょう!
調理時間
180分〜
カロリー
288kcal
費用目安
1300円前後
牛ももブロック肉 玉ねぎ にんにく 塩 こしょう オリーブオイル 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- 😥(≧▽≦)小ぐぬぬな頂きました
- やっちゃん柔らかくておいしい。 時間はかかるけど作るのは簡単。
圧力鍋で作る!
とろとろ牛すじカレー4.4
(
25件)牛すじ肉や牛すね、ほほ肉はほぐれるやわらかさになるまで煮るのは時間がかかりますが、圧力鍋を使えば時短になり、簡単です♪一度下ゆでしてから2回に分けて圧力をかけるのがポイント!臭みがなくなり、ほぐれるほどやわらかに仕上がります。シンプルに牛すじと玉ねぎを使った人気のカレーレシピです。喫茶店のような本格欧風カレーをぜひご家庭でお楽しみください♪圧力鍋は製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
調理時間
約90分
カロリー
577kcal
費用目安
1100円前後
ごはん 牛すじ肉 玉ねぎ にんにく しょうが サラダ油 カレールウ ゆで汁(スープ) 酒 しょうが(薄切り) 長ねぎ[青い部分]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あたま圧力鍋を使うと牛すじの下処理が簡単で肉が柔らかくなりました。 スープは多めに使用。 玉ねぎだけでは物足りないので、カレールーを入れる時にすりおろした人参1/2入れました。
- 柚子胡椒割引でゲットした牛すじが、トロトロに仕上がりました! 私にしては珍しく(笑)レシピ通り真面目に作りましたが、お肉がたっぷり入って大満足でした☆鍋ひとつで出来るのも大助かり! 圧力鍋の容量に気を付けつつ、次は野菜を足してアレンジしてみます。
- ぶーちゃん私もよく作ります。 パパ達男組には大人気です。 ポイントは圧力鍋で下茹すること。 (個人的には1回目は普通の鍋で牛すじが白くなる程度。汚れをぬるま湯で落として2回目から圧力鍋利用します。) 柔らかくなって他の野菜達を入れるときも 鍋底に牛すじがあるようにします。 トロトロな牛すじになります。 普通のカレーが遠のきますよー🍛
- ゆー牛すじがとろとろになった。圧力鍋はやけどに注意です。
味しみしみ!
とうめし3.5
(
11件)煮込んだ豆腐をごはんにどどーんとのせた一品です!豆腐はしょうゆなどの調味料でじっくり煮込み、しっかり味を染み込ませましょう。口の中でほろりと崩れる食感もやみつきに♪ごはんと一緒にお楽しみください。
調理時間
約30分
カロリー
626kcal
費用目安
200円前後
ごはん 木綿豆腐 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おばあちゃんのポルポト焼き思ったよりは薄味だった
漬けて焼くだけ簡単♪
ささみのタンドリー焼き5.0
(
3件)ささみを調味液に漬けて焼くだけでできる簡単レシピです。ささみは大きめに切ることで食べ応えがでます。一緒にいんげんとパプリカも焼くことでさらに満足感のあるワンプレートに仕上がります。
調理時間
約30分
カロリー
213kcal
費用目安
600円前後
ささみ[筋なし] いんげん 赤パプリカ オリーブオイル 塩こしょう ヨーグルト[無糖] ケチャップ しょうゆ 塩 カレー粉 おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
今日はこれで決まり!
チンゲン菜と厚揚げの麻婆炒め4.3
(
112件)相性の良いチンゲン菜と厚揚げを麻婆炒めにしました♪厚揚げは手でちぎり入れることで断面にたれがからみやすく、絶品のおいしさになります。是非熱々のごはんと一緒にお召し上がりください!
調理時間
約20分
カロリー
437kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 厚揚げ(絹) チンゲン菜 サラダ油 おろしにんにく おろししょうが 豆板醤 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- nori美味しかったです。また作ります
- 88鶏がらスープも入れました。 厚揚げなのに美味しかったです! 子供が食べるためコチュジャンは使わず代わりに味噌を入れました。
- よし子どもも食べられるように豆板醤は入れずコチュジャンを使いました。きのこも追加し美味しく作れました。
- えつとても美味しく出来ました。 お肉、野菜、大豆栄養満点。 辛いの好きな人は豆板醤や唐辛子で調整できて良いです。白米が進みます。
さっと作れる簡単おつまみ!
たこぶつのわさびオリーブ和え4.4
(
59件)たこぶつとは「たこをぶつ切り」にした状態のことです。刺身のようにわさびしょうゆで食べることが多いですが、今回はオリーブオイルを加えて少し洋風の味付けにアレンジしました♪仕上げに加える大葉をバジルに変えてもおいしいです。おつまみにぜひお試しください!
調理時間
約5分
カロリー
134kcal
費用目安
500円前後
ゆでだこ 大葉 しょうゆ オリーブオイル わさび
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あやちゃん簡単でめっちゃ美味しかったです。私は大葉を5枚使いました。お酒飲む人にはおすすめです。
- kerori簡単で美味しい!もっとたくさん食べたいけどタコ高い…
- 小猫オリーブ油は好き嫌いがあるので、冷蔵庫にあったドレッシングで作りました。 大変美味しく、今年の夏は何回か作りそうです。
- かこちゃん切って混ぜるだけ!! 簡単過ぎます!!(*´艸`) おつまみに最高!! 大葉がなかったので、ネギで代用しました。 ネギでも美味しかったから、大葉だともっと美味しかったかも。
レビュー
- ま〜坊ベーコンではなく使いかけのウインナーで作り、コーンを最後に乗せてみました。ブロッコリーとニンジンがカラフルで見た目にも👌 食べている途中で写真を取ったので具が淋しい感じですが、ブロッコリーがゴロゴロ入って食べ応えもありました。どのメインにも合いそうな美味しいスープでした。
- 頑張るJK初心者でも簡単に作れました! 味が薄めだったので、もう少しコンソメを足しても良かったかなと思いました。ですが健康面を重視すれば良かったと思います。 素敵なレシピ、ありがとうございました!
- わさび安定のコンソメスープ。頂き物のスナップえんどうも入れたら更に美味しかったです。
- もえチビママ朝食でもいい!
レビュー
- pchanまたまた作りました ずんだ 美味しかったです リピします
- お砂糖▸◂主人が好きなので💍ナイフでハート型にくり抜いたり、うずらの卵くらいに丸めてフルーツポンチにしました(ฅ• . •ฅ)ﻌﻌﻌ♥ 苦手なお豆腐もこれだったら食べられます✌
- うまをシンプルレシピ&充填パックのお豆腐1丁使い切りなので作りやすいです(200g入りの粉が70g余ってしまいますが笑)。モチモチで大変美味しかったです!残りの70gは90gのお豆腐でやってみようと思います。 追記) 余った白玉粉70gを豆腐90gで対応しましたが、ちゃんと美味しく出来ました(豆腐の残りは夜ご飯のお味噌汁へ)。なんか面倒そう〜と思っていた白玉団子が思ってたよりも気軽におやつに出来て良かったです。
- kfmとっても簡単にあっという間にできました! 材料2つってありがたい… 4歳6歳男子と一緒に楽しくこねこねぐつぐつしました(´`*)! 出来上がりはお鍋に入れましたが美味しかったです♫