
2022/09/03のおすすめ
作成日: 2022/09/03
2022/09/03のおすすめを紹介! 豚バラもやしのソース炒め たこ団子の和風あんかけ 豚バラのポン酢生姜炒めなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
屋台の味付け!
豚バラもやしのソース炒め3.9
(
76件)相性の良い豚バラ肉ともやしの組み合わせをウスターソースで炒め、目玉焼きをトッピングしました♪豚肉とウスターソースを先に炒め、後からもやしを加えることで水っぽくならず、シャキシャキとした食感を残すことができます。スピーディーにできるので、今すぐ飲みたい時のおつまみにもおすすめです!
調理時間
約20分
カロリー
452kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 卵 もやし サラダ油 塩こしょう ウスターソース かつお節 青のり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 亜矢虎(写真左下) 豚バラは豚コマに変更。レポ見てもやしには、塩少々と鶏がらスープ少々加えた。ソースも大さじ2に。あっさりして幾らでも食べられた。ヘルシーかつリーズナブルなのにレベル高い美味さ。これは我が家の定番にします。トッピングにもみ海苔もプラス。ありがとうございました。
- さとちゃん焼きそば風で美味しくいただきました。
- シルバー爺簡単に・手早く・美味しく出来ました。目玉焼きは、100円ショップの目玉焼き器を使ってレンジで作りました。時間とフライパンとサラダ油の節約になったかな?..( =^ω^)
- まめのすけ少し味が薄かったです。 もやしがシャキシャキして美味しかったです。
レビュー
- my豚バラ肉は100gで作りました。主菜としては少なめになりますが、ちょっとしたお昼ごはんや丼にするなら100gでも問題なしです。 個人的には、豚バラ肉100gに対して玉ねぎ1/2個でちょうど良いバランスに感じたので、豚バラ肉200g使うなら玉ねぎ1個使いたいかも。 味付けは酒とポン酢と生姜だけなので、ちゃんと計量せず入れても美味しくなります。とても簡単です。
- a.t●メモ 料理初心者です。 食材はレシピ通りで、調味料はポン酢は大さじ2.7杯?と少しだけ少なくした以外はレシピ通りでおいしいみたいです。わたし的には味が薄く感じてもOK。 豚バラブロックを薄切りにして焼いたのでなかなか焼けなかった(カリカリできなかった)けど、おいしくできた。 お肉がかたくならないように多少焦げ目がいくつかできたら玉ねぎを投入した。玉ねぎは多少歯ごたえ(シャキシャキ感)があってもほぼ透明になっていれば大丈夫だった。 ※玉ねぎは火が強すぎると焦げてしまい、中まで火が通らなかった。次回火加減気を付ける。 ※夫的には少し砂糖を入れてもおいしいかもとのこと。。。
- Ag最後にネギをかけるのを忘れてしまいましたが、生姜がよく効いていてとてもおいしかったです! 最初に豚バラ肉を焼くとき、カリカリに焼こうとすると肉からもなかなかの量の油が出てきてしまったので、フライパンに入れる油は気持ち少なめでも良さそうかな、と思いました。
- 🥺簡単で美味しく出来ました♪ 玉ねぎは1/2個との記載でしたが1個使用し、しめじ1袋を足して作りました。 豚バラはカリッとするまで焼くと良いとレビューで見たので、そのように作りましたが、固い食感になってしまい、個人的にはイマイチでした… 調味料は分量通りでしっかり味がつきました。 生姜チューブで作りましたが、同時に入れる酒、ポン酢に生姜を溶かしてから混ぜ合わせるといいと思います👍
食べ応えたっぷり!
たっぷりきのことチキンの和風ピザ4.0
(
3件)3種類のきのこを使って作る人気テイストのピザレシピ!トッピングのマヨネーズと刻みのりの香りがたまらなくおいしい一品です♪ぜひ一度作ってみてください。
調理時間
180分〜
カロリー
340kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 しいたけ しめじ エリンギ ピザ用チーズ サラダ油 強力粉 薄力粉 砂糖 ドライイースト 塩 オリーブオイル 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ マヨネーズ 刻みのり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キサラしいたけ、モモ肉なしで作りました。照り焼きキノコという感じのピザになり美味しかったです。
- ソース・アメリケーヌピザソースの無いピザ初めて、食べました。やはり自分は昔ながらの、ピザソースを敷く方法が好きです。
1週間使い切り献立♪
オクラとみょうがの味噌汁4.6
(
3件)【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
調理時間
約10分
カロリー
26kcal
費用目安
100円前後
オクラ みょうが 水 和風顆粒だし みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
短時間で楽々♪
圧力鍋で作るゆで卵-
(
0件)圧力鍋を使うことで、短時間でツルッと剥けるゆで卵の作り方をご紹介します。一気にたくさん作りたい時におすすめです!おでんや角煮に入れたり、煮卵にして食べたりと食べ方はお任せします♪
調理時間
約10分
カロリー
83kcal
費用目安
100円前後
卵
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
家計にやさしい節約レシピ♪
パプリカ鶏チリ4.6
(
3件)具材を少し大きめに切って食べ応えのある一品に♪ピリ辛のチリソースがたっぷりでごはんもすすみます! 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
調理時間
約15分
カロリー
334kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 赤パプリカ エリンギ 長ねぎ 塩こしょう 片栗粉 豆板醤 サラダ油 酒 ケチャップ 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もちぐま簡単に作れて美味しかったです。思っていたよりかは薄味に感じました。 カットネギが冷蔵庫にあったので、そのまま使いました。
調理時間
約40分
カロリー
398kcal
費用目安
500円前後
じゃがいも スライスチーズ サラダ油 ケチャップ パセリ[乾燥] 塩こしょう 薄力粉 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かじさん写真を撮り忘れました😅 冷やす時間が入りますが、冷凍庫に15分ほど入れたら速攻作れるのと、何かの料理の片手間にできて簡単です😄 チーズもしっかりトロトロになります👌 嫁が3日後にリピートしてくれて嬉しかった😁
- しばりん揚げるのに、最初油の温度が低かったのか、右の潰れてグチャっとしているようになってじいました。チーズか、芋かわかりませんが、鍋の底にくっついてしまいました。そのあとも何個か鍋底にくっつき、焦げて失敗。今度はテフロン加工の鍋でやってみます。味は塩が足りなかったです。
- カグチーズが漏れてきた。
- もも上手く作れました! レビューにポロポロこぼれやすいと書いてあったので、薄力粉ちょい多めにしました。ラップより普通に手でしっかり包んでクルクルした方が、こぼれなかった🙆♀️あとサクサク感欲しかったので外側にパン粉付けました! 夫曰く付け合わせは、マヨネーズ+だし醤油が良いみたいです🫰
ガーリックが食欲そそる♪
豆苗とベーコンのやみつきサラダ4.4
(
203件)豆苗がたっぷり食べられるおつまみサラダのご紹介です♪にんにくの香りとまいたけの風味のおかげで豆苗が食べやすくなります。炒めた具材を手早く加えて豆苗に余熱を与えることで味がなじみやすくなりおすすめです♪
調理時間
約10分
カロリー
222kcal
費用目安
400円前後
ベーコン 豆苗 まいたけ にんにく オリーブオイル 塩 ポン酢しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 5人のママ☆彡.。味付けはとても美味しかったです☆彡.。 ただ作ったその日に食べるよりも一日冷蔵庫で寝かした方が豆苗独特の香りも柔らかくなり苦手な方も食べやすくなると思います(*˘︶˘*)
- でこぽん舞茸がなくエリンギを使いましたが、美味しくできあがりました。 私は、少し豆苗がしんなりしたほうが好きなので、仕上がり前に豆苗もフライパンで炒めました。 しっかり味がしみこんで、ご飯がすすみました!
- kerori温サラダっぽい感じでおいしいです!豆苗がもりもり食べられます。シメジでも美味しそう
- ぽむ豆苗も少し炒めて、洗い物を減らすためにフライパンの中で味付けしました!問題なく美味しかったです!
サクサクとろり♪
ガナッシュクッキーサンド-
(
0件)クッキー生地を棒状にして切って作るので型なしで作れるのが嬉しいポイント♪チョコのガナッシュをはさむことでさくさく食感ととろける食感が楽しめます!バレンタインにおすすめのお菓子です。
調理時間
180分〜
カロリー
123kcal
費用目安
300円前後
無塩バター 砂糖 薄力粉 純ココア 溶き卵 ミルクチョコレート 生クリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません