さっぱり!
豚バラのポン酢生姜炒め
調理時間
約15分
カロリー
472kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ポン酢を使い、さっぱりとした味わいに仕上げました。しょうがの香りで、風味がアップ♪ごはんに合わせてお召し上がりください。
手順
1
玉ねぎは薄切りにする。
2
豚肉は食べやすい大きさに切る。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を加えて肉の色が変わるまで中火で炒める。ペーパータオルでさっと余分な脂を拭き取り、玉ねぎを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
ポイント
豚肉がカリッとするまで炒めると、より美味しいです!
4
3に☆を入れて全体にからめるように弱火で炒める。
5
器に4を盛り、細ねぎをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ●メモ 料理初心者です。 食材はレシピ通りで、調味料はポン酢は大さじ2.7杯?と少しだけ少なくした以外はレシピ通りでおいしいみたいです。わたし的には味が薄く感じてもOK。 豚バラブロックを薄切りにして焼いたのでなかなか焼けなかった(カリカリできなかった)けど、おいしくできた。 お肉がかたくならないように多少焦げ目がいくつかできたら玉ねぎを投入した。玉ねぎは多少歯ごたえ(シャキシャキ感)があってもほぼ透明になっていれば大丈夫だった。 ※玉ねぎは火が強すぎると焦げてしまい、中まで火が通らなかった。次回火加減気を付ける。 ※夫的には少し砂糖を入れてもおいしいかもとのこと。。。
🥺
簡単で美味しく出来ました♪ 玉ねぎは1/2個との記載でしたが1個使用し、しめじ1袋を足して作りました。 豚バラはカリッとするまで焼くと良いとレビューで見たので、そのように作りましたが、固い食感になってしまい、個人的にはイマイチでした… 調味料は分量通りでしっかり味がつきました。 生姜チューブで作りましたが、同時に入れる酒、ポン酢に生姜を溶かしてから混ぜ合わせるといいと思います👍miru
簡単に作れて食欲が進む美味しさです!ただ、味ぽんで作りましたが、大さじ3の分量はしょっぱく感じました。次回は大さじ1と1/2くらいで作ろうかと思います!ゆこたん
ゆずポン酢で玉ねぎ1玉でつくりました。味濃いめになりましたが子供にも好評でした。
もっと見る
a.t