
全粒粉を使ったおすすめレシピ8選♪
作成日: 2023/01/01
風味豊かな全粒粉を使ったレシピを簡単動画でご紹介。人気のパンやクッキーなど8レシピ!日々の献立にぜひお役立てください。
【主食】全粒粉を使ったレシピ
全粒粉入りの♪
カンパーニュ4.8
(
6件)本格カンパーニュなのに初心者でも簡単に作れる人気レシピのご紹介です♪モルトパウダーを入れることでサクッとした仕上がりになります♪専用の型がない場合は、ボウルにキッチンペーパーを敷き、打ち粉をしてからお試しください。小麦の香りをお楽しみください!サンドイッチにアレンジしてお食事パンとして食べれるのも魅力的です。
調理時間
180分〜
カロリー
116kcal
費用目安
100円前後
準強力粉 全粒粉 ライ麦粉 塩 砂糖 ドライイースト 水 モルトパウダー
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こもみ分量そのまま、一時発酵までホームベーカリーにおまかせで作りました。小麦の香りがとても良く、カンパーニュらしい密な感じの食感。とても気に入ってます。サンドイッチにしてお弁当に持っていくと、『オシャレサンドイッチだね』って、高評価頂けちゃいますよ💖
- りゅうカンパーニュの発酵カゴがなかったので、 生地をペーパーを乗せた天板に乗っけて、なんとなく丸くして焼きました。 リンゴが余っていたので、生のまま入れましたが美味しく焼けましたー!
- でげさん外はカリッとして、中はしっとりもっちりしていました。香りがとても良かったです。すぐに食べようと熱い内に切ったので潰れてしまいました。分量通りにやりましたが、生地がかなりベトついて手捏ねが大変でした。
調理時間
約120分
カロリー
299kcal
費用目安
300円前後
強力粉 全粒粉 砂糖 ドライイースト 塩 無塩バター 水 ドライいちじく(ダイス) クリームチーズ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さまぁ〜小さいフードプロセッサーでこねたかったので、2/3の分量で作りました。 工程も2次発酵までやり、丸く成形しました。 固くなっていたイチジクでしたが、しっとり食べやすくなりクリームチーズとの相性も抜群です。 次はレシピ通りに作ってみようかなと思います。
- よっしーいちじくがお店を探してもなかったので、代わりに手作りのマーマレードを入れました。液体の箇所もありますが、少し漏れてしまいましたが、おいしいです♡全粒粉を使ったパンを探していたので嬉しかったです。
- スカイまま全粒粉を使ったパンが焼きたくて検索してたどり着きましたが、大好きなクリームチーズ、イチジク入りのこのパンが気に入らない訳が無い(*^^*) 凄く美味しくて既に2回作りました。 ワインのお供にも最高です。
- もぐ造全粒粉を薄力粉、いちじくをクランベリーに 替えて作りました。 美味しくできました。 ですが、200℃で20分焼くと焦げるため、 途中で出しました。 次は温度をさげてトライしてみたいと思います。 また、生地に空気が含まれてなくて うまく作れてなかったので、 そちらは試行錯誤していきたいです。
外はカリッと!中はもっちり!
全粒粉のベーグル4.7
(
9件)シンプルな材料で作れて、全粒粉の表皮"や"胚芽からくる香ばしい風味と、歯ごたえのある食感がクセになる、ベーグルレシピのご紹介です!ベーグルならではの、むっちりもちもちの食感がたまらないレシピです。
調理時間
約120分
カロリー
235kcal
費用目安
200円前後
強力粉 全粒粉 塩 砂糖 ドライイースト ぬるま湯(40℃程度) はちみつ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジーナふわふわもっちり!めっちゃ旨い😍もう店では買わないかも~こね時間15分頑張っちゃいました!腕もパンパン🤣🤣🤣
- もえぴ全粒粉を使ったパンのレシピを探していてたどり着きました。 難しい工程もなく、簡単に作れました。 前日の夜につくって、翌朝に食べましたが、トースターで焼き直したらカリカリモチモチで美味しかったです。 全粒粉レシピもっと増やして欲しいです。
- ころたんいつもパンは作っていますが、ベーグルは初めてつくりました。 なかなか、くっつけた部分がうまくいかず、何度もやり直しました。 パンとかこねたことない方は全粒粉なので余計に難しいかもです。
- よっしー難しい工程なくもちもちのベーグルが焼けました。全粒粉を使ったパンのレシピは少ないのがちょっと残念ではありますが、これはおすすめです♡
カレーと一緒に♪
チャパティ(ロティ)4.6
(
6件)「チャパティ(ロティ)」とはインドのアタ(全粒粉)で作るシンプルな平たいパン♪ 発酵させる必要もなく、フライパンで簡単に調理できます!ナンとも違う味と食感をご家庭で味わってみませんか?食べ方はカレーにつけたり、インド料理に合わせたりとお好みでどうぞ。
調理時間
約60分
カロリー
100kcal
費用目安
100円前後
全粒粉 塩 オリーブオイル 水
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よっしー初めての平焼きパン、新鮮でした♡ 参考までに……麺棒で伸ばすところが、生地の予想外のべたつきもあり打ち粉をしました。
- メダカ2枚分だけ試しに作って見ましたが、カレーとの相性good!噛みごたえがあり満腹中枢も刺激されて、お腹いっぱい!ダイエット中にも良さそうですねぇ〜!
- mugi上手く膨らまずペターっとなってしまいました。
カレーのお供にぴったり♪
パラタ-
(
1件)パラタとはインドのパンの一種です。生地にギーという油をぬって折りたたみながら形を作るので、重なった層が食べる時にホロホロとほぐれるのが特徴!今回はギーの代わりにサラダ油とバターを使って手軽に作るレシピをご紹介します。カレーと一緒にお召し上がりください♪
調理時間
約90分
カロリー
287kcal
費用目安
200円前後
全粒粉 塩 水 サラダ油 有塩バター サラダ油
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- loopaButtetを練り込むことで、よりいっそー美味しさが増した!
【おやつ】全粒粉を使ったレシピ
レビュー
- さまぁ〜切る時に結構崩れてしまいました。 崩れた分は、手でまとめました。 味は全粒粉の香ばしさとはちみつの甘さがしっかりあって、とてもおいしいです。 次作る時は冷凍庫で冷やしてみます。
- Yuu2回作りました^ ^ クセになる歯応えと風味が良かったです♪ 他の方はまとまらない方もいるようですがまとまりましたよ^ ^ また作ります!
- ゆんこの分量では全然まとまらないので、油をもっと多くした方が良いです
- うーたん簡単で、美味しくできました😋