
2023/03/10のおすすめ
作成日: 2023/03/10
2023/03/10のおすすめを紹介! ホットプレートシュウマイ マグロのタルタル セロリとえびの水餃子などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
大きく作ってインパクト大!
ホットプレートシュウマイ4.5
(
16件)ボウルを使わずホットプレートの中で肉だねを作ることで洗い物も減ってお手軽!パーティーにもおすすめの一品です。お好みで酢醤油などにつけてお召し上がりください♪
調理時間
約30分
カロリー
314kcal
費用目安
600円前後
シュウマイの皮 豚ひき肉 玉ねぎ しいたけ グリーンピース[冷凍] 水 酒 オイスターソース しょうゆ 片栗粉 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- そらいろパンダかさ増しのため、下にキャベツを敷いて、 しいたけはどんこを戻しました。 どんこの戻し汁を蒸し焼きの際に使ってみました。 ダイナミックで簡単でとても美味しくいただきました!
もっちりおいしい!
セロリとえびの水餃子4.6
(
14件)セロリの食感がアクセントの水餃子をご紹介します。えびの旨味が詰まって、やみつきになるおいしさです。もっちりとした、熱々の水餃子を今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
266kcal
費用目安
-
餃子の皮 豚ひき肉 むきえび セロリ 酒 塩 おろししょうが 酢 しょうゆ セロリの葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- maaaa簡単に美味しくできました!
- キノピオ♪エビ感を出したかったので、エビを少し粗く切りました。 それ以外はレシピ通りです♪ エビ セロリ 豚をきちんと感じることが出来て、本当に美味しかったです^ - ^ あっさりの中に、コクのある豚がいい仕事をしてくれます! このレシピ天才です❤︎ 食欲がないときや体調が少し悪いときでも食べられると思います! (写真中央です)
- よし微塵切り等に時間がかかるので、私のような料理初心者には15分では難しかったです。茹で時間は短く済み、セロリのシャキシャキ感が楽しめます。
- Kセロリのシャキシャキ感と乗せたセロリの葉がいいアクセントになってさっぱりしてとても美味しかったです♪ リピ確定(^^)
こんなに食べても低カロリー♪
鶏むね肉と春キャベツのチーズ豆乳煮4.4
(
5件)とろっととろけたチーズがおいしい♪春キャベツと新玉ねぎの自然な甘みは、まろやかな豆乳と相性抜群です。やさしい味わいをお楽しみください。
調理時間
約20分
カロリー
243kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉[皮なし] 春キャベツ 新玉ねぎ プロセスチーズ 無調整豆乳 塩こしょう オリーブオイル 水 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ma200mlの豆乳パックを使い切りたかったので、豆乳だけ倍にして、また手軽に緑黄色野菜も摂りたくて小松菜を入れました。増やしても旨味や塩梅もよく、優しい味で低カロリー。我が家の定番になりそうです。とても美味しかったです。
- とうふ豆乳を生クリームに変えて作ったけど、よりクリーミーになって美味しかった!
- すーどこでこんな味付けしたっけ?というくらいしっかり味があって美味しかったです。豆乳を煮立ててしまうと見た目が悪くなって、家族に怪しまれましたが、次はもっとシチューみたいに仕上げて見せます。『見た目より美味かった』と言われましたので… 気をつけましょう。
食欲をそそる♪
梅ひじきのオートミールチャーハン4.3
(
3件)ひじきの磯の良い香りと梅の酸味が食欲をそそります。大葉もいいアクセントになり、食欲がない日にもおすすめの一品です♪オートミールは多めの油でしっかり炒めることでパラパラに仕上げます。
調理時間
約15分
カロリー
344kcal
費用目安
100円前後
オートミール 溶き卵 ひじき(乾燥) 梅干し 長ねぎ 大葉 水 ごま油 しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
家計にやさしい節約レシピ♪
鶏むね肉のガーリックパン粉焼き4.1
(
16件)にんにくとオレガノの香るパン粉をたっぷりつけて焼く、鶏むね肉を使った主菜です。鶏むね肉は厚みを均一にして焼くことで、パサつきを防ぎ、しっとりと仕上がります♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
調理時間
約20分
カロリー
316kcal
費用目安
600円前後
鶏むね肉[皮なし] まいたけ いんげん 塩 こしょう オリーブオイル 薄力粉 水 パン粉 おろしにんにく 塩 こしょう オレガノ[乾燥] 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ののりりこむね肉は子供でも食べ易いように始めからカットしました。衣がサクサクして肉もパサつかず美味しく出来ました。
- ソース・アメリケーヌオリーブオイル大さじ1と1/2は少ないです。まいたけ、パン粉衣はオリーブオイルをかなり吸収します。増量しました。オレガノは大さじ1/2は少し多い気がします。トマト系ソースが欲しいので、1枚は市販のレトルトミートソースに、合挽き肉を炒めて入れかけて楽しみました。まいたけは改めて美味しい食材だと感じています。
ささっと作れる!
小松菜のめんつゆごま和え4.1
(
53件)小松菜ひとつで作る簡単副菜のご紹介です!小松菜は塩ゆでして、色よく仕上げましょう♪シャキッとした食感を残すようにさっとゆでると、水っぽくならずにおいしく仕上がります。
調理時間
約10分
カロリー
61kcal
費用目安
100円前後
小松菜 白いりごま めんつゆ[3倍濃縮] ごま油 おろしにんにく 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しろくまお弁当にもぴったりな色合いです。少し置いた方が味がしみておいしいです。
- やっすん超簡単!もう一品に最高です!
- てつおろしにんにくの風味が効いていて美味しいです。 小松菜の下の方切っちゃうとゆでるとき全部バラバラになるのだけ大変
- kerori胡麻和えというよりあっさり目のナムルという感じでした。
調理時間
約30分
カロリー
434kcal
費用目安
400円前後
ミルクチョコレート 牛乳 溶かしバター(無塩) 溶き卵 はちみつ ホットケーキミックス サラダ油
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カズ蜂蜜がなかったので入れませんでしたが、夫は、おいしいと食べていました。 ただ、生地がもう少し緩かったら焼くにしても焼きやすかったかなあ、と思いました。今度は、牛乳を予備に用意しておいて、あんばいをみて、加えたりしたいと思います。 ホイルとクッキングシートの芯は、ものすごく簡単にするりと抜けました。 慌て者で、冷ます部分、形を整える部分まで見ないでしまって、歪んだままのカットしてしまいました。