ささっと作れる!
小松菜のめんつゆごま和え
調理時間
約10分
カロリー
61kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
小松菜ひとつで作る簡単副菜のご紹介です!小松菜は塩ゆでして、色よく仕上げましょう♪シャキッとした食感を残すようにさっとゆでると、水っぽくならずにおいしく仕上がります。
手順
1
小松菜は根元を少し切り落とす。
2
鍋に湯をわかし、塩(分量外:小さじ1/2)を入れる。小松菜の根元部分を湯にひたして30秒ほどゆで、全体を湯にひたして葉の色が鮮やかになるまで30秒ほどゆでる。冷水にさらし、冷めたら水気をしぼって4cm幅に切る。
3
ボウルに☆を入れて混ぜ、小松菜、白いりごまを加えてあえる。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 作りたてはおいしいと感じましたが、時間が経つと小松菜の苦味が強く出てしまいました。
モーリス
作りやすいですソース・アメリケーヌ
小松菜ほとんど食べませんが、ボリューム満点!パーコー麺を作る予定で昨日買ってありました、小松菜をこちらで先に使いました。シャキシャキしていい感じです。味も良かったです。美味しかったです。塩ゆで根本部分30秒、全体で30秒レシピ通りです。kerori
胡麻和えというよりあっさり目のナムルという感じでした。
もっと見る
ねこ鍋