
アボカドとサーモンを使った人気サラダレシピ10選
作成日: 2023/03/01
アボカドとサーモンを使ったサラダレシピを簡単動画でご紹介。毎日の食卓におすすめのレシピや、ホームパーティーにぴったりのレシピなど10個紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
記念日おもてなしサラダ!
ハートトマト4.0
(
44件)大切な人との記念日やおもてなしの席、いつもより食卓を華やかにしたい。そんなときは盛り付けの工夫だけで簡単に作れるハートトマトはいかがですか?ハートの中身はアレンジ自由!ぜひ作ってみてくださいね♪
調理時間
約15分
カロリー
199kcal
費用目安
600円前後
トマト プロセスチーズ きゅうり アボカド サーモン[刺身] オリーブオイル レモン汁 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みっきー2人だったので、トマトを1つにして、うすーく切ってハートにしました!トマトを立ててハート並べるのは難しいけど、寝かせて上手にハートになりました♪記念日だったので喜んでもらえました。ドレッシングはレモン汁、もう少し少なめでもいいかも。胡椒ではなく、ブラックペッパーで仕上げました♪美味しいです!
- 料理好きの学生ハートが上手くできませんでした😭 私が下手なだけかも知れませんが、難しかったです。
- たんさんハートがうまく出来ませんでしたが、彼にこうやりたかったんだって説明して和んだ雰囲気になりました😂 味は美味しかったです!
- てるてるぼうずドレッシングの塩は分量よりも控えめでも美味しくいただけそうです。 コショウはブラックペッパーを使うとより美味しく頂けますよ。 サーモン多めに入れて家族も大満足でした。
調理時間
約15分
カロリー
270kcal
費用目安
500円前後
レタス サーモン[刺身] アボカド 黒こしょう 牛乳 マヨネーズ 粉チーズ レモン汁 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 山形のフミさんアボガドが なくて、でも何か入れたくてクルトンを作ってみました。黒こしょうを入れ忘れましたが、ドレッシングの すりおろしニンニクが けっこうスパイシーなので代わりみたいな味に なったと思います。美味しいドレッシングです。
- saka109Lチーズ好きな子供には良き。 サーモン好きも良き。
- はるとス残っていたササミのフライドチキンも入れました。普段より、ちょっと豪華なサラダになりました!ドレッシングが簡単で美味しかったです。また作ります(^-^)
- みぃサニーレタスがあったのでサニーレタスで作ってみました。ドレッシングが美味しくて完食です。
レモンがさっぱり!
アボカドとサーモンのレモンサラダ3.7
(
4件)サーモンとアボカドの濃厚さと、さっぱりレモンがよく絡んだ!ブロッコリースプラウトがシャキシャキな見た目も華やかなサラダのレシピです♪
調理時間
約15分
カロリー
371kcal
費用目安
700円前後
サーモン(刺身用) アボカド ミニトマト ブロッコリースプラウト レモン[国産] 塩 粒マスタード オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- AZU切って和えるだけでとっても簡単で、レモンが効いてとても爽やか大人のサラダって感じでした。 ワインが進む一品ですね!
- ぴんくふぇありーサーモンの臭みが気になってしまいました。嫌いではないのですが…レモンの皮が爽やかでした😊
まろやかな味わい♪
サーモンとアボカドのヨーグルトサラダ-
(
0件)ヨーグルトの酸味が効いたさっぱりとしたサラダです。パンにのせてもおいしく食べられます♪ワインのおつまみにも!セロリの食感がアクセントです。
調理時間
約15分
カロリー
224kcal
費用目安
500円前後
サーモン[刺身] アボカド セロリ レモン汁 黒こしょう ヨーグルト[無糖] マヨネーズ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
感謝を込めたおもてなしに♪
サーモンとアボカドのセルクルサラダ-
(
1件)セルクル型を使った断面がきれいなサラダです♪マッシュポテト、アボカド、サーモンを順に重ねて華やかに仕上げます。おもてなしやお祝い事にぴったりな一品です。一手間かけて感謝の気持ちを伝えましょう!
調理時間
約40分
カロリー
427kcal
費用目安
600円前後
サーモン[刺身] じゃがいも アボカド 玉ねぎ 国産レモン(薄切り) セルフィーユ 有塩バター 牛乳 塩 こしょう レモン汁 マヨネーズ 塩 こしょう オリーブオイル 塩
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほしみじん切りとか、潰したりするのが面倒な方はフードプロセッサーを使うと良いと思います! 醤油を少しかけて食べたら、とても美味しかったです!作って、冷蔵庫に入れておく間にレモンの味も滲みて爽やかでした。