
もやしとウインナーを使ったおすすめレシピ10選
作成日: 2023/03/01
もやしとウインナーを使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから主食まで10レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
ごま油が香る!
そうめんチャンプル4.0
(
82件)いつもと違ったそうめんのアレンジレシピ♪ツナやスパムで作ることが多いそうめんチャンプルですが、ソーセージを入れるとスモーキーな香りにごま油が絡んで絶妙のおいしさです。そうめんは茹で時間も短く、思い立ったら簡単に作れます。おつまみにもぴったりですよ♪
調理時間
約15分
カロリー
362kcal
費用目安
200円前後
そうめん ソーセージ キャベツ もやし ごま油 酒 塩 しょうゆ 中華顆粒だし こしょう ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- R子麺、野菜、調味料を2倍量で、キャベツをレタスにして、さらにエリンギも入れて作ってみました。 味が行き渡らない方、麺がくっついてしまったという方は、そうめんがのびてしまってるからですね。 そうめんを茹でる際に梅干し1つを鍋に入れて一緒に茹でてみてください。(超重要) そうめんに驚くほどコシが出て美味しいだけじゃなく、炒めていてものびないため、調味料がムラなく全体にまわりやすいし、くっつかないし、コシもあるしでめちゃくちゃ美味しくなります。 ❝そうめんは梅干しを入れて茹でる❞をぜひぜひ試してみてください。 そうめんに梅の味はつきませんのでご安心を。 美味しいレシピありがとうございました。
- お昼寝を邪魔する小鳥美味しかったです。 ただ、ごま油と混ぜててもそうめんかくっついてて、最後に具と混ぜるのに苦労しました。 キャベでは倍量あってもいいくらい、ソーセージは半分だと大きいので、4分の1にカットしました。 自分はちょうどいいと思ってた味付けですが、家族からはもう少し味があって濃くてもいいと言われました。
- きゆらん味は美味しいです。 ですが、分量どおりのごま油だとフライパンで炒めるときに麺がまだほぐれにくく、追いごま油をしました。 麺が茹で上がったらお湯が切れないうちに手早くごま油をかけさっと混ぜるか、野菜多めにして炒めるのがいいのかもしれません。
- まゆ4歳の孫に作っておいたらママから連絡来て、おいし〜と沢山食べてるそうです、良かった。 ソーセージは薄切り肉にして、エノキが好きなので入れました。 また作ってあげます。
調理時間
約10分
カロリー
320kcal
費用目安
300円前後
ソーセージ コーン缶 もやし にんにく オリーブオイル コンソメ 水 みそ 無塩バター パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 苺美味しかったです。
- Gi子供が和ダシのお味噌汁を嫌がるようになったので、お味噌汁の代わりに、具材を変えたりして時々作ってます。 重宝してます。
- にか味、濃いめです。 ★変更 水→ 500 コンソメ→ 1個 味噌→ 大さじ1 コンソメ味にミソが隠し味で、美味しいです。 コーン缶の代わりにミックスベジタブルで応用。
- もち短時間で簡単に作れて美味しかったです。 余っていた玉ねぎを足して作りました。またリピートしたいと思います。
お手軽一品!
もやしとキャベツのコンソメスープ4.2
(
37件)もやし、キャベツ、ソーセージが具材の具沢山コンソメスープを作ります。 ソーセージの旨味がスープにしみ出して、グッとコクのある味わいになります。シンプルな味付けで、他の料理との組み合わせに困らないので、献立に悩んだ時にぴったりの汁物です。
調理時間
約10分
カロリー
80kcal
費用目安
100円前後
ソーセージ キャベツ もやし 黒こしょう コンソメ 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 72kichi味が薄くて何を足そうか迷いました😅 けどお手頃具材ですぐ作れてよかったです☄️
- もち野菜に物足りなさを感じたので、余っていた人参と玉ねぎを足して作りました。 コンソメスープとモヤシという組み合わせに、合うのかなと不安があったのですが、とても美味しかったです。 モヤシが余った時の献立として活用したいと思います!
- はるさく簡単で良かったです♪ちょっともやしを入れすぎてもやしの香りが強かったので、タマネギの千切りを足したらちょうど良くなりました!
- 苺味が薄かったです。ウインナーの代わりに豚肉を入れました。カット野菜を入れたので具がたくさんになりました。
バターの香り広がる♪
もやしとソーセージのケチャップ炒め4.3
(
8件)もやしとソーセージをケチャップで炒めたお手軽副菜を作ります。ケチャップの酸味とバターのコクがまとまりのある味わいで、お子様でも食べやすい一品です。もやしはさっと手早く炒め、シャキッとみずみずしい食感を残して仕上げましょう。
調理時間
約10分
カロリー
125kcal
費用目安
100円前後
ソーセージ もやし 有塩バター ケチャップ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 苺簡単で美味しくて文句無いです。
- たかゆきもやしのしゃきしゃき感がケチャップに会う。 で、ソーセージとケチャップ合わないわけがない。 バターの香りも良い。
白玉ミルクもち入り♪
まろやかもちもちチゲスープ4.0
(
4件)ピリッと辛さのあるチゲスープを牛乳でまろやかに仕上げました♪ミルクもちが入っているのでボリューム満点スープ!チーズや卵をトッピングしても美味しくお召し上がりいただけます♪
調理時間
約30分
カロリー
309kcal
費用目安
400円前後
ソーセージ ニラ もやし キムチ 水 牛乳 みそ 鶏ガラスープの素 白玉粉 牛乳 ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わふ白玉ではなく素麺を入れましたが、美味しいスープでよく合いました。 家族が辛味が苦手なので、はちみつを大1くらい入れたらちょうど良くなりました。
- pchan牛乳でマイルドで美味しかったです
ピリ辛で絶品!
ソーセージと豆腐のスンドゥブ風スープ4.0
(
103件)お昼ごはんにぴったり♪ソーセージのピリ辛スンドゥブ風スープをご紹介します。ソーセージのうま味がしみこんだスープは絶品です。味付けもコチュジャンを入れて本格派!ごはんを加えて食べるのもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
402kcal
費用目安
300円前後
絹豆腐 ソーセージ 卵 もやし 水 酒 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく おろししょうが 鶏ガラスープの素 一味唐辛子 ごま油 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yukimukeスパイシーさが足りなかったので、キムチ、豆板醤少し足しました!えのきも足しちゃいました!
- ハッサン醤油が小さじ1だと味が薄かったので大さじ1にしました
- はなちる他の方も書いていたように、コチュジャンと醤油を少し多くして作ったところ、とても美味しかったです。 水500ccと有りますが、豆腐を入れると結構カサが増え2人分には多かったので、記載通りの調味料の分量+水400ccくらいで作るとちょうど良かったかもと思いました。
- ゆり他の方のコメント参考に、 水:400ml、しょうゆ:大さじ1 にして作りました。 また、量が多そうだったので豆腐は150gにしました。 まだ水分が多く感じたので、次回は水:350gにしようと思います。 レシピ通りに豆腐:300gにしたら、主菜になる1品でした。