
2023/05/15のおすすめ
作成日: 2023/05/15
2023/05/15のおすすめを紹介! 秘密のジャンボエビフライ ベーコンチーズのハッシュドポテト トマト麻婆茄子などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
調理時間
約30分
カロリー
559kcal
費用目安
1000円前後
無頭えび じゃがいも サラダ油 塩こしょう 酢 マヨネーズ 塩こしょう 薄力粉 溶き卵 パン粉 フリルレタス レモン(くし型切り) 市販のタルタルソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃま味は美味しかったんですが、思いの外中のエビが小さい甘エビサイズになりました...これは火の強さの影響なのでしょうか... 「エビフライというよりコロッケ食べてる気分...」とのことでした
- ソース・アメリケーヌ面白いことを考えるなと、思いながら作りました。1尾のえびにじゃがいもを包むのだから、じゃがいもが勝るのも、仕方ないかもしれません。
- ゆめかおいしかったです
- ひろとにかく見た目がカワイイ! 太短いフォルムを見て家族で笑顔の食卓になりました。カニ爪クリームコロッケのエビ版っていうところでしょうか。味は何もつけなくても美味しかったです。揚げる前はパンクしそうで心配でしたが、パンクすることなく揚げることができました。中のエビの火の通りも気になりましたが問題なかったです。
揚げ焼きで作る♪
ベーコンチーズのハッシュドポテト4.1
(
26件)揚げ焼きで簡単に作れるハッシュドポテトをご紹介します。具材がごろごろと入っているので食べ応え抜群!おやつとしてや、小腹が空いた時にもぴったりの一品です♪
調理時間
約20分
カロリー
139kcal
費用目安
300円前後
ブロックベーコン じゃがいも ベビーチーズ サラダ油 塩 コンソメ 黒こしょう 片栗粉
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱふ思った以上に美味しかったです。私はしっかり加熱したじゃがいもをマッシャーして使いました。コロッケとも違い、なかなか美味しかったです。レンジで温めることができるなら、お弁当でも使えます。
- ゆゆ他の方も言ってますがマッシュしないと形整えるの難しい。。。、
- にや覚え書き: 形成に難あり ←食材と片栗粉の分量がテキトーすぎた? 小さく切りすぎた? じゃがいもをもっと柔らかくすべき? いっそのこと半分はマッシュする? 手に油付けてぎゅっとすればできる? 味は良いし、ベーコンも入っているのでメインになる
- kmじゃがいもは半分か3分の2くらいマッシュして、少しゴロッと残しとくと、成形もできるしゴロッと感も味わえる!
トマトの酸味がアクセント♪
トマト麻婆茄子4.4
(
17件)市販の素がなくても、本格的な味付けなのに簡単に作れる麻婆ナスのご紹介です。ピリッと辛い肉厚のナスが口の中でとろけるのが人気の秘密♪白ごはんにかければ丼にもなります。揚げなくていいのもうれしいポイント!定番のナス料理をぜひ手作りでお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
243kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 トマト なす ねぎ にんにく しょうが 豆板醤 サラダ油 酒 水 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もぐ造レシピ通りに作るとひき肉に味がなく薄味でした。 ひき肉には塩こしょうをふった方が良く、 味付けはオイスターソースと調味料で調整すると トマトでさっぱり美味しくなります。
- こめトマトが苦手なので、トマト缶を使ったけどとっても美味しかった!
- 凛子トマトの酸味のおかげで脂っこくなくて美味しいです。舞茸などのきのこも入れて、何度も作っています。
- キコいつもと違う麻婆豆腐に惹かれてチャレンジ。野菜が多いからか脳も満足、お腹も味がサッパリしてて食べやすく、満腹。夏にも食べたい1品。
食物繊維1人分4.3g♪
長芋の肉巻き4.0
(
3件)火が通った部分はホクホク、生の部分はシャキシャキとした、2つの食感が楽しめる長芋の肉巻きです。仕上げに長芋と相性の良いかつお節をまぶすことで旨味が引き立ちます♪※この献立はもち麦100gと白米2合で炊いたもち麦ごはん1人分150gを合わせた場合、食物繊維を9.0g摂れる献立となっています。お好みで発芽玄米やもち麦など栄養価の高い主食と合わせてお召し上がりください。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
調理時間
約20分
カロリー
511kcal
費用目安
700円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 長芋 エリンギ アボカド 塩こしょう 片栗粉 米油 かつお節 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきんこ長芋がホクホクで美味しかったです
洋風にアレンジ♪
サバストロガノフ4.3
(
28件)鯖の味噌煮缶を使った洋風レシピをご紹介!鯖×トマト×みその旨味がたっぷりの一品です♪サバ缶を使うので煮込み時間も少なく、短時間で作れるのも嬉しいポイントです。
調理時間
約30分
カロリー
699kcal
費用目安
600円前後
ごはん サバ缶[みそ煮] 玉ねぎ しめじ カットトマト缶 ハヤシルウ 水 有塩バター オリーブオイル パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しろっぷ4人なので倍量で作りました。 市販のハヤシルゥだけ92gでしたが全部使いました。 あとはぴったり倍。サバ缶は汁も全て入れました。 パセリはなかったので省きました。 子供たちがおいしいおいしいと大喜びでした! サバの味噌煮、それだけでもおいしいけどこういうのもありですね。
- Soul'd outサバの水煮缶とハヤシじゃない普通のカレーフレーク(粉末状のカレールウ)で作ってみました。水煮缶だと味が足りないかなと思い味噌を大さじ2足してみました。ハヤシルウで作らなかったので出来上がりの味は本来のそれとは異なってしまうかもしれませんが、十分に美味しかったです♪
- 瑛理香いつも素敵なレシピをありがとうございます。身体にも頭にも良さそうな鯖入りということでつくってみました。いつもの牛肉とは違うお味で美味しくいただきました。ルゥを半量、生クリーム入りのビーフシチューのルゥにして、大豆を加えて食べました。美味しかったです。
- さー鯖入りは初めて作りました。 倍量で作りましたが、いつもの牛肉とは風味が違って新鮮なお味でした。 ただ、一日置くと魚の臭みが少し感じられたので、その日のうちに食べ切るのが良いかもしれません。
2品で大満足♪
豚肉とニンニクの芽の中華風焼きそば-
(
2件)にんにくの芽を使ったスタミナ満点の中華風焼きそばをご紹介♪パパッと炒め合わせることで、べちゃっとしてしまうのを防ぎます。コクのあるオイスターソースが食欲をそそる味わいです! 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
調理時間
約20分
カロリー
604kcal
費用目安
600円前後
蒸し中華麺 豚こま切れ肉 にんにくの芽 しめじ 長ねぎ 塩こしょう ごま油 酒 鶏ガラスープの素 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 嫁お肉の前に先にニンニク茎を炒めないと火の通りが甘く硬くて食べれない
素朴なおいしさ!
レンズマメとベーコンのスープ4.7
(
14件)レンズマメ(レンズ豆)を主役にした具沢山スープのレシピをご紹介♪乾物のレンズマメは事前に戻す必要がなく、そのまま煮込める便利な食材です。厚切りベーコンや香味野菜も一緒に煮込んで、一皿で大満足のボリューム。クミンとローリエを加えて風味豊かな味わいです。パンをそえて朝食にどうぞ!
調理時間
約30分
カロリー
158kcal
費用目安
300円前後
ベーコン[厚切り] レンズ豆[乾燥] 玉ねぎ にんじん トマト にんにく オリーブオイル クミン[ホール] ローリエ 水 塩 こしょう コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しの我が家はベーコンが苦手なので、代わりに粗挽きの豚バラにハーブスパイスを振って寝かせたもので代用しました。 倍量で8人前で作って、半分はカレー粉を入れてダルカレーにしました! また作ります。
- まりクミン ローリエ は入れませんでした。更にレんズ 豆の代わりに大豆の水煮を入れましたが、 簡単にできて美味しかったです
- Alexandre PAとても美味しいくできあがりました^_^ 次はもっとスパイシーに仕上げてみたいと思います^_^
- たけしフレッシュトマトがなかったので、カットトマト缶400gに、水を250ccで作りました。 レンズ豆が水分を吸うのでモッタリした仕上がりになりましたが、旨みが濃くて美味しかったです。卵を落としてピペラード風にするのも良かったです。
トースターで作る!
バナナパウンドケーキ4.7
(
4件)オーブンがなくてもトースターで作れるパウンドケーキの作り方をご紹介します!バナナを加えてしっとりふわふわに仕上げました♪朝食やティータイムにおすすめです。
調理時間
約50分
カロリー
183kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス バナナ 卵 砂糖 サラダ油 牛乳
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちえちゃんあまり甘くもなくて、生クリームを添えて食べてみました。 子供と、主人、友人からも、お褒めの言葉を頂けました。また、作ります。
- さっちーとっても美味しくできて大満足です! バナナの風合いと甘さが、なんとも言えないくらいGOODです。 工程も簡単で、トースターで焼くだけなのでまた作ってみようと思います!