
もやしが一工夫でボリューミーに♪
作成日: 2020/03/26
もやしが一工夫でボリューミーに♪を紹介!「鶏むね肉のレバニラ風もやし炒め」「豚もやしスープ」「もやしと豚ひき肉のピリ辛味噌丼」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
調理時間
約15分
カロリー
325kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉[皮なし] もやし ニラ 塩こしょう おろししょうが 片栗粉 おろしにんにく ごま油 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こうのさん。もやしとニラを先に炒め、一旦取り出し最後にまた加える事で、シャキシャキ感が残ります! 面倒臭がりなので鶏肉を炒めた後に足したら、ベチャッとなりました(笑) 順番通り進めることをオススメします!!(笑)
- Gさん玉ねぎ先炒め、もやし、ニラ炒め取り出してやりました。肉も柔らかく、美味しい。リピ決定 写真は玉ねぎ無しで、1人前版
- りょんもやしにニラ、鶏胸肉となんとリーズナブルな素材。なのにとーっても美味しくてボリュームたっぷり!胸肉も片栗粉のおかげでパサパサ感なくジューシーでした。
- 真人簡単にできてものすごく美味しいです! にんにく気持ち多めに入れるのが好みでした◎ オイスターソースも入れてみたら美味しかったです!
調理時間
約10分
カロリー
146kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 もやし にんにく(みじん切り) しょうが(みじん切り) ごま油 水 鶏ガラスープの素 しょうゆ みそ 牛乳 塩 白いりごま 細ねぎ(刻み) ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 料理不得意な人いや、本当に騙されたと思って食べてみてください?ものすごく美味しいです!
- ももほんとにほんとに何回もリピしている とっておきのレシピです!! すごく簡単でとても美味しくて これからも沢山作りたいと思います(*^^*)
- ブースター初めて作った時美味しすぎてびっくりしました!!!もやし、豚肉で出来るし簡単♪ 味がしっかりしててこの味のラーメンも美味しそう。ラーメンスープにもなりそーな味です♪ 旦那も大好きなスープです^_^
- tubu中華麺を入れたらすっごく美味しいラーメンになりました。昔、給食で出たラーメンを思い出しました。リピートメニューです。
炒めるだけで簡単ガッツリ♪
もやしと豚ひき肉のピリ辛味噌丼4.5
(
305件)包丁、まな板いらずで簡単にどんぶりを! 炒めるだけで出来ちゃう、もやしと豚肉のピリ辛味噌丼をご紹介します♪ シャキシャキのもやしとガッツリな豚ひき肉にやみつきになること間違いなし!
調理時間
約10分
カロリー
642kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚ひき肉 もやし ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ みそ おろししょうが 豆板醤 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆか簡単にできて結構ボリュームもあるので家族に人気のメニューになりました✨男性陣は生卵とキムチをトッピングしてました! 少し多めに作って、どんぶり用と次の日の春巻き用にわけました!水分が出てしまうので春巻き用は水分を残さないようにするといいと思います☺️
- がんちゃん簡単でうまい(^_^)
- あ〜すもやしがシャキシャキで美味しかった❤︎ 豆板醤が無かったので大人はコチュジャン後のせしました!
- あこぽん簡単で美味しい(o^^o)
パパッとシャキシャキ!
ささみともやしの万能中華だれ4.4
(
59件)ささみともやしでヘルシーな万能中華だれを使った一品を紹介します! このタレさえあればあっという間に中華風に♪ ハムや春雨を加えてアレンジも楽しめます!ぜひお試し下さい!※よりおいしくするため一部工程、調味料の配合の見直しをしました。2021年4月
調理時間
約20分
カロリー
101kcal
費用目安
400円前後
ささみ[筋なし] もやし きゅうり 塩こしょう 酒 糸唐辛子 しょうゆ 砂糖 酢 おろしにんにく 豆板醤 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やよe家にあるのが600wで30秒早めて加熱しました。ですが、ささみちょっとかたかったです。
- ひろ時短のために出来合いのサラダチキンで作りました。 家族みんなで一瞬で消費してしまいました。 簡単においしく、良いレシピだと思います。 今度は手作りサラダチキンで作ってみたいと思います。
- じゅんいぬきゅうりは塩もみしました! ピリ辛が好きなので次はコチュジャンもう少し多めで作ってみようと思います♪
- CoCo簡単、美味しく出来ました。キュウリ塩もみしてないと水気が出そうで心配です。
調理時間
約15分
カロリー
386kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 豆もやし にんじん しょうが ごま油 細ねぎ(刻み) 白いりごま しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミットただの野菜炒め風になってしたったよ 豆もやしは美味しかった
- きくっちゃんキャベツを追加、味付けは旨味が足りなく感じたのでオイスターソースをプラスしました。美味しく出来ました^ - ^
- SUZIE旨煮なのに、何か物足りないな、と思ってたのだが、これ水溶き片栗粉で閉じれば、もっと美味しかったんじゃないかと、食べ終わってから気づいた。 後、レビューに、オイスターソース加えると美味しい、とあったので、次回は入れてみようか、と思った。
- 苺しょうゆの味が濃かったです。 カット野菜を入れたので簡単でした。
ボリューム満点♪
鶏もやしの春雨炒め4.3
(
59件)つるつるっと食べやすい春雨の食感がアクセント! お肉も野菜も一度に沢山食べられるバランス◎レシピ♪ お代わりが止まらない、甘辛味でお箸も進みます。
調理時間
約15分
カロリー
233kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 もやし 春雨 にんじん 細ねぎ(刻み) ごま油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- んまんま胸肉200は塩コショウと小麦粉まぶす、もやし2袋、ねぎ少々、人参は先にレンチン、春雨は水分と投入。さとう大1/2、水100。
- ぽん分量通りの味付けで美味しくできました! 脂質を抑えるために皮なしの鶏を使用したら、味つきが少し悪かったので、一口サイズ程度まで小さくした方が良さそうでした。 春雨ともやしでヘルシーなのが気に入りました。 ボリュームを出すために余った野菜をプラスしても良さそうです。 さっと作れるのも◎
- こりゃす好評でした!四人分のレシピは少ないので嬉しい。もやしを使い切りたかったのでもやしを一袋、春雨を80gに変更して上手く行きました。煮てる時は水分多すぎたか?と思いましたが春雨が全部吸って大丈夫でした。お腹いっぱいになります♪
- ジミー美味しかった。次はしいたけ入れようかな。
もやしシャキシャキ!
フライパン蒸しシュウマイ風4.2
(
84件)フライパンで手軽に蒸しシュウマイ風のおかずがつくれます! もやしのシャキシャキ食感を楽しめます! シュウマイを包むてまが要らず、とても簡単です!
調理時間
約30分
カロリー
394kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 もやし 玉ねぎ グリーンピース 片栗粉 卵 生姜チューブ 醤油 砂糖 ごま油 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひいちゃま簡単に美味しくできました☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 一人暮らしなので明日も食べれるようにレシピ通りに作成しました♪
- ぽこぽ鶏ひき肉で作りました。焼売より簡単でしたが切り分けた時の見た目はいまいち。味はもやしの分さっぱりでした。
- ミロ簡単で見た目も可愛く良かったです!ミックスベジタブルをのせてカラフルにしてみました。味ぽんをつけていただきました。
- なつなつ子供の誕生日の一品として丸く成形してケーキっぽくして蒸しました!味もとても美味しかったです。家族からも好評でした。
ねぎソースがくせになる!
カリカリ豚ともやしのねぎソース4.4
(
45件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! カリカリ食感の豚肉と絶品ねぎソースのおかげでもやしがたくさん食べられます♪ 材料もシンプルなのでもう一品プラスしたい時に大活躍です! 簡単に作れるので、ぜひお試しください。よりおいしく作れるように材料を見直しました。2020年10月
調理時間
約15分
カロリー
301kcal
費用目安
300円前後
豚バラ薄切り肉 もやし ねぎ しょうが 砂糖 酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃんりーかなり美味しくて、リピしてます^_^
- うなぎいぬお酢がきいててとてもさっぱりして食べやすい! ねぎ多めで作ると更に美味しい。
- puru豚肉のカリカリ感とネギが合う。おいしいと言って食べてくれました。
- BOO投稿を見て少し濃い味にしてみました とても美味しくできました また作ろうと思います
レビュー
- のみこはさみ蒸しという名前の通り、仕上がるとしっかり豚肉ともやしがくっつくので驚きました。一口サイズに切らないとちょっと食べづらいです。 柚子胡椒を切らしてしまっていたのでまわしかける分はレモン汁と胡椒で代用、仕上げはポン酢のみにしましたがさっぱりして美味しかったです。
- りんたんママたんお皿のフチらへんにあった豆苗はちょっと焦げました。
- キートン玉ねぎポン酢醤油で食べたが、さっぱりして、美味しい!ただ、しっかり肉を切らないと食べにくいので、注意。
- ささみりょうへい柚子胡椒の代わりにはレモン汁がいいです 仕事の終わりにもレンチンだけで済むのでとても助かります
甘辛タレがご飯に合う!
もやし豚つくね串3.8
(
62件)つくねに入ったもやしの食感がたまらないもやし豚つくね串! ボリュームたっぷりで満足感のある仕上がりです♪ ごはんのすすむ味付けで冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにぴったり!※よりおいしく作れるように材料・工程を見直しました。2020年11月
調理時間
約30分
カロリー
405kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 もやし 片栗粉 酒 マヨネーズ 塩こしょう おろししょうが サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 紅のコック味は美味しいけど、型崩れしやすいです。
- りかちゃんもやしは袋のまま棒でくずし、合い挽きミンチで作り、型崩れなく作れました。仕上げにゴマをかけて美味しかったです。 こども用に小さ〜く作ってピックをさすと2歳のこどももよく食べてくれました。
- Mei Mei-san味もいいし食感もいいのだけど、かかった手間の割には…という感じでうぅーん。もやしはもっと刻まないと、うまくお肉にくっつかないんじゃないのかなぁ。そうすると食感がなくなる?ひき肉使えばまとまりそうだけど、それじゃあただの肉団子だし。うぅーん。すごく悩ましいレシピです。
- にやもやしの食感と味はとても良かったのですが、形くずれしてしまいました。今度また挑戦します‼️ 再挑戦は挽き肉にしたところ、型くずれはしませんでした😃✌️ ただ少しパサついたかな? 火を通しすぎたかも😅 もやし好きなので極めたい 笑