DELISH KITCHEN

ひっくり返さない!

広島風お好み焼き

4.2

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    1112kcal

  • 費用目安

    900前後

  • ※1枚分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

ホットプレートで、人気の広島風お好み焼きを作ります♬ 広島風お好み焼きとは、生地と卵、野菜などをあらかじめ混ぜずに焼いて重ねていくお好み焼きです。焼きそばなどの麺が入るが特徴で、見た目も分厚くて食べ応えも十分!ひっくり返さないから誰でも簡単にキレイにできます!関西風のモダン焼きとはまた違ったおいしさですよ♪

材料 【2枚分】

手順

  1. 1

    細ねぎは根元を切り落とし、小口切りにする。キャベツはせん切りにする。

    ポイント

    細ねぎは仕上げ用に少し取り分けておきましょう。

  2. 2

    ボウルに薄力粉と水を入れて混ぜる(生地)。

  3. 3

    ホットプレートを弱火(150℃)で熱しサラダ油を薄くひき、生地を直径12cmほどに薄く、丸く広げる。

  4. 4

    生地の上に1/2量のとろろ昆布、削り節を広げてのせる。1/2量のキャベツ、もやし、細ねぎ、揚げ玉をのせる。

  5. 5

    ホットプレートの空いた所に1/2量の豚肉を並べ、焼きそば麺(1玉分)をほぐしながらのせる。お好み焼きソース大さじ1(分量外)を加えて軽く混ぜる。

  6. 6

    4と5に上から生地を少量かけてふたをする。弱火(150℃)にし、5分程肉に火が通り、キャベツがしんなりとするまで蒸し焼きにする。

  7. 7

    豚肉と麺の塊を野菜の上にのせ、ホットプレートの空いた場所に卵を割り入れる。卵をくずしながらまるくととのえる。

  8. 8

    卵が半熟状になったら、焼いておいた麺、具、生地の上にのせる。お好み焼きソース、青のり、仕上げ用の細ねぎをのせる。同様に計2枚焼く。

よくある質問

  • Q

    フライパンでも作れますか?

    A

    フライパンの場合は、生地と焼きそばの工程を分けてお作りください。

レビュー

4.2

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • タラリラりん

    フライパン2枚体制で焼きました。 半熟卵は失敗したので、 キャベツ側の中央にくぼみを作り そこに卵を落として蒸しました。 半生が強かったので、蒸し時間延長。 楽して美味しく出来ました。
  • バゲット

    1人前の生地にしては多過ぎて粉っぽすぎていまいちでした…。これは2人前の量でちょうどいいと思います。
  • こんいち

    広島風初めて綺麗に焼けました。 夕飯の予定を急遽お昼に変更し、遊びに来た孫が喜んで大きめ一枚ペロリと食べました😋
  • 明日の活力

    美味しくできました! けど、このレシピでも結構手間かかります。。。 量も多くて半分でお腹いっぱいでした。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ