炊飯器で作る!
角煮ちまき風
調理時間
約120分
カロリー
674kcal
費用目安
900円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
甘辛いごはんとガッツリ角煮のちまき風のおむすびが最高!炊飯器のボタン一つで炊き上げるからとっても簡単!ホームパーティやお祝いの時にいかがでしょうか?
材料 【4人分(5.5合炊き炊飯器)】
手順
1
しいたけ(乾燥)はさっと洗い、ぬるま湯150ccに30分ほどつけて1cm角に切る。
ポイント
汁もとっておきましょう♪
2
にんじんは1cm角に切る。
3
豚肉は1cm幅に切る。
4
保存袋に入れて☆を加えてもみこみ1時間程度おく。
5
フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を入れて表面に焼き色がつくまで中火で焼く。
6
炊飯器の内釜にもち米、しいたけのつけ汁、豚肉のつけ汁、水を入れて混ぜる。
7
にんじん、干ししいたけ、豚肉をのせて通常炊飯する。
8
豚肉を取り出し、ごはんを切り混ぜる。
9
ラップに豚肉、ごはんをのせ、四角く握る。
よくある質問
- Q
3合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。
A3合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 豚バラは美味しいけど油が気になるときはヒレのブロックでも美味しい。水加減は炊飯器のおこわの目盛にする。つけ汁があまり残らず鶏ガラスープのもと小さじ1を入れても美味しくできた。今度は肩ロースブロックでも作ってみたい。
john