簡単いろどり♪
さば缶そぼろの三色丼
調理時間
約20分
カロリー
523kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
お肉のそぼろとはひと味もふた味も違う!よく炒めるから、魚の臭みも全くないんです♪お昼にサックっと作れる簡単ヘルシーランチをどうぞ♪
材料 【2人分】
手順
1
サバ缶は缶汁を切る。 小松菜はラップで包み600Wのレンジで1分30秒加熱し粗熱をとり、粗めに刻んで水気をしぼる。
2
ボウルに卵、塩、みりんを入れて溶きほぐす。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、卵を流し入れ菜箸で混ぜながら弱めの中火でそぼろ状にして取り出す。
4
フライパンを軽く拭き取り、サバ缶を加えてほぐしながら弱めの中火で炒め、水分が飛んだら☆を加えてさらに3分程炒める。
5
あたたかいごはんに小松菜、卵、炒めたサバを盛り付ける。
よくある質問
- Q
小松菜には味をつけないんですか?
A小松菜に味はつけなくても、卵やサバと一緒に美味しくお召し上がりいただけるかと思いますのでぜひお試しください!
- Q
サバ缶は他の缶詰でも代用できますか?
A同量のイワシの水煮缶で代用可能です。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 鯖缶は常備してるし、卵もあるし、緑は家にある物で(*´꒳`*)b簡単に作れて良かったです。身を粗めにほぐして食べ応えアップしました。美味しくペロリでした(๑'ڡ'๑)♡
totomori0530
たまたまいただいたサバ缶があったので作ってみました。 やることは少なく、材料も3つなので、簡単です。 味も、肉そぼろのものとはまたひと味違いサバの旨味が楽しめます。 ただ、サバ缶を汁ごと炒め続け、ソボロになるまでにはかなり根気が入りました(笑)だいすけ
小松菜の代わりに青梗菜を茹でて作りました!味付けは特になかったので大丈夫かな?と不安でしたが、卵とサバと混ぜて食べればシャキシャキと美味しく食べれました!マヨネーズを少しかけてもい美味しかったです^_^くぼなり
作るのは2回目です。 挽き肉ではなくサバ缶で出来るのがすごいですよね。 毎回自宅にストックがあるもので作るので、小松菜ではなくほうれん草で作りました。 卵そぼろには白だしを加えました。(炒り卵っぽい) 割りと薄味好みの私ですが、ほうれん草にも何か味付けすれば良かったかなと思いました。
もっと見る
愛媛産