ふわふわおいしい♪
ソーセージパン
本格手ごねパンをお家でも♪成形も簡単なのでお子様とも一緒に作れる!定番惣菜パンを是非マスターしてはいかがですか?
- カロリー - 207kcal 
- 炭水化物 - 19.1g 
- 脂質 - 11.2g 
- たんぱく質 - 6.4g 
- 糖質 - 18.4g 
- 塩分 - 0.7g 
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【8個分】
手順
- 1 - 耐熱容器に牛乳を入れラップをせずに600Wのレンジで40秒加熱する。 - ポイント - 40〜45℃が発酵に適した温度なので温めてお使いください。 
- 2 - ボウルに☆を入れて粉っぽさが無くなるまで混ぜ、まな板の上に出し、生地がなめらかになり、つやが出るまでよくこねる。 
- 3 - 2をボウルに戻し入れて濡れ布巾をかけ、室温で生地がひとまわり大きくなるまで30分程発酵させる。 - ポイント - オーブンレンジの発酵機能や、フライパンに湯煎をはって、ボウルをおくのもおすすめです。 
- 4 - ひと回り大きくなったら、軽く手で生地を押してガス抜きをし、8等分に切り、濡れ布巾をかけて10分程休ませる(ベンチタイム)。 - ポイント - ベンチタイムを取ることでより美味しく仕上がりますが省いても大丈夫です! 
- 5 - 4を楕円に成形して中央にソーセージをのせる。 - ポイント - ソーセージはギュッと押し込むようにのせましょう♪ 
- 6 - 天板にクッキングシートを敷いて5をのせ、濡れ布巾をかけて室温で20分おく。 
- 7 - 6の生地の部分に溶き卵、全体にマヨネーズ、ケチャップをかけて180℃に予熱したオーブンで15分焼く。 
レビュー
4.8
※レビューはアプリから行えます
- 室温19℃くらいのところで作りました。 第1発酵で膨らまず、何か原因があるのでは🤔 検索したら、発酵する際は25〜30℃くらいのところで寝かしておく必要があるんですね〜 オーブンレンジ機能の発酵機能を使って発酵させました。 第2発酵も発酵機能を使用して作成。そのあとは上手く焼けました👍✨ とても美味しかったです。次は発酵に気をつけてリトライします!
- T 夜中に母ちゃんに“明日朝食ないからパン焼いてー”と言われて急いでレシピを探して、これを作りました。パンの中では時短で、簡単にきれいにできますので最高!絶対また作ります!
- えり 思っている以上にウインナーを生地に押し込まないと焼くとき膨らんでウインナーがパンに乗っかってる状態になります。 味はとってもおいしかったです!
- みぃ 初心者の私でも簡単に作れて 旦那にも好評でした☺️ また作ろうと思います!!
もっと見る





きいな