フライパンで簡単♪
ウィンナーパン
調理時間
約30分
カロリー
223kcal
費用目安
200円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
フライパンで簡単にパンを作ってみませんか?定番のウィンナーパンが発酵いらずで簡単に!おやつにも朝食にもぴったり♪
材料 【4個分】
手順
1
ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、サラダ油、水を入れて混ぜ、生地がまとまってきたらひとかたまりにする(生地)。
2
生地をボウルに戻し入れ、ラップをして20分休ませる。
3
4等分にし、それぞれ丸める。
4
クッキングシートを敷いたフライパンに生地を並べ、ソーセージを食い込ませるようにして等分にのせる。
ポイント
クッキングシートはフライパンからはみでないように敷いてください。
5
霧吹きで表面を軽く湿らせる。ふたをし、焼き色がつくまで弱火で8〜10分蒸し焼きにする。
ポイント
一般的なクッキングシートの耐熱温度は約250℃のためレシピの加熱時間や火加減を厳守し、その場から離れず調理しましょう。高温下での調理や過度な加熱は、燃えたり変質する可能性があるので注意してください。メーカーによって耐熱温度が異なるので、必ず注意事項をご確認ください。クッキングシートの代わりにフライパン用ホイルでもお作りいただけます。
6
裏返し、ソーセージに焼き色をつける。
7
フライパンから取り出し、お好みでケチャップ、マスタードをかけ、パセリをちらす。
よくある質問
- Q
発酵の工程はなくても大丈夫でしょうか?
A発酵の工程がなくても作成いただけるレシピとなっていますので、ご安心ください。
- Q
パサパサしないですか?
A発酵なしのフライパンでもフワフワに出来上がります♪
- Q
薄力粉は強力粉で代用出来ますか?
A強力粉でもお作りいただけますが、薄力粉で作る時に比べて弾力が強く、かための仕上がりになるかと思います。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 朝食のパンとして2回ほど作りました。 こねるのが少し大変ですが、コツをつかんで覚えてしまえば簡単に作れました!
ハナ
ウインナーがなかったので、ツナとオニオンでやりました!あんまりフワフワにならなかったけど、美味しい。きく
寝かせず、オーブンで180w15分でやりました!! 簡単にできてよかったです!さとまま
作り方は非常に簡単でした。が、我が家の安価IHでは全てに火が入る前に裏面が焦げてしまいました。接触面以外は少し小麦粉の粘りが残ってしまい残念な仕上がりでした。
もっと見る
ぽん