包丁なしで簡単♪
さんま蒲焼缶と梅の炊き込みご飯
蒲焼缶の甘辛味に梅のさっぱり感が絶品! 秘伝の特性たれを使ったさんまの蒲焼缶に、ふっくら美味しい銚子のお米を使った、包丁いらずのお手軽レシピ! 千葉県銚子市の食材を使ってぜひお試しください。
- 調理時間 約60分
料理レシピ
材料 2合分(5.5合炊き炊飯器)
作り方
1.
梅干しは種をとる。大葉は手でちぎる。さんま蒲焼缶詰はさんまと缶汁に分ける。
2.
炊飯器の内釜に洗米済みの米、☆、1の缶汁、水を2合の目盛りまで入れて混ぜる。
3.
豆もやし、さんま、梅干しを順にのせて広げ、通常炊飯する。
4.
むき枝豆を加えてさんまを崩しながら混ぜる。器に盛り、大葉、白いりごまをちらす。
TIPS
枝豆は解凍しておきましょう。