DELISH KITCHEN

こしあんで作る!

お手軽おしるこ

4.5

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    272kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

レンジでとっても簡単に作れる、おしるこレシピをご紹介!材料も少なくパパッと作ることができるのがうれしいポイントです。缶詰のゆであずき(つぶあん)でも同様にお作りいただけます。塩を入れることであんこのおいしさが引き立ちます♪お正月にもぴったりの一品です。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    切り餅は一口大に切る。

  2. 2

    耐熱容器にこしあん、水を入れ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。取り出し、塩を加えて混ぜる。

  3. 3

    別の耐熱容器に切り餅を入れ、水(分量外:大さじ1)を入れ、ふんわりとラップをする。600Wのレンジで30〜40秒柔らかくなるまで加熱する。

    ポイント

    固い部分がある場合は、追加で加熱してください。

  4. 4

    器に2、3を等分に入れる。

よくある質問

  • Q

    圧力鍋を使って本格的に作る方法を教えてください。

    A

    ぜんざいの作り方があるのでこちらを参考にしてください。 また、こしあんで作りたい場合はこちらも参考にお作りください。

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • レイン

    家にあるもので簡単に美味しくできました!
  • サワラ

    おしるこ好きだけど鍋洗うのがなぁ~と思ってたのでレンジでこんな簡単にできるなんて!味もおいしくてリピ確定です。写真はお汁に埋もれてしまいましたがおもちもあます。
  • のりあき

    とても簡単にできました。お餅は硬くて切るのが大変でした。切らずにそのままでもいいと思いました。
  • Jena

    切り餅を切るのが面倒だったので丸々入れました。 温め方はこれ↓を参考にしました。 ■お餅の加熱方法(レンジ) https://delishkitchen.tv/recipes/345433995028202571 鍋を使わずに手軽に出来て美味しかったです!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事