シンプルでおいしい!
おでんのだし汁
一からていねいにだしをとって、ご家庭にある調味料で作る、シンプルなおでんのだし汁のレシピです。市販の味に負けないお出汁でじっくりと煮込んだ具材は、かつおや昆布の旨味がぎゅっと詰まって素材の味が引き立ちます。
- 調理時間 約90分
カロリー
67kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
昆布は汚れがあれば、乾いた布巾でさっとふく。鍋に水、昆布を入れて1時間ほど浸しておく。
2.
鍋を弱火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出す。再度沸騰させ、かつお節を加えて火をとめる。そのままかつお節が沈むまで5〜6分ほどおいて、ボウルにざるとキッチンペーパーをかぶせて、こす(だし)。
TIPS
キッチンペーパー等がない場合は、目の細かいざるでこしましょう。かつお節をしぼるとえぐみが出てしまうので、しぼらないようにしましょう!
3.
再び鍋にだしを戻し入れ、☆を加えて煮立たせる。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう