DELISH KITCHEN

オイルサーディン使っていますか?レシピをご紹介!

作成日: 2021/04/12

「オイルサーディン」使っていますか?大好きで常備しているという人もいれば、名前にオイルが付くことで使いづらそうと思っている人もいますよね。

この記事では、オイルサーディンの特徴や混同されやすいアンチョビとの違い、おすすめレシピをご紹介します。オイルサーディンはお手頃なものだと百円均一ショップでも手に入れることができるので、気軽に挑戦できますよ。

目次

  1. オイルサーディンについて
    1. オイルサーディンとは
    2. アンチョビとの違い
    3. アンチョビの代用は可能か
  2. オイルサーディンの作り方
  3. オイルサーディンを使ったDELISH KITCHENのレシピ
    1. 【パスタ】
    2. キャベツのオイルサーディンパスタ
    3. オイルサーディンとトマトの冷製パスタ
    4. 梅とオイルサーディンのパスタ
    5. 【丼】
    6. 豆苗たっぷりオイルサーディン丼
    7. 【おかず・おつまみ】
    8. オイルサーディンと玉ねぎのマリネ
    9. オイルサーディンとパクチーのサラダ
    10. 春キャベツとオイルサーディン炒め
    11. オイルサーディンとピーマンのパン粉焼き
  4. オイルサーディンをおうちで手作りしてみよう!

オイルサーディンについて

そもそも、オイルサーディンとはどのような食べ物なのでしょうか。

オイルサーディンとは

オイルサーディンとは頭や内臓を取り除いたイワシなどを、塩水に漬けてから香辛料などと一緒に油で煮たものです。

缶詰が多いものの、なかには瓶詰のものもあります。調理済みの状態になっているため、そのまま食べることはもちろん、ほかの食材と一緒にアレンジしても美味しくいただけるんですよ。
ちなみに、オイルサーディンの「サーディン」とはマイワシなどのことを指します。

アンチョビとの違い

オイルサーディンはアンチョビと混同されることがあります。確かに、どちらも主にイワシを使っているので同じような印象です。

オイルサーディンはイワシを油に漬けたら加熱するのに対し、アンチョビは塩漬けにしたイワシを発酵させて油に漬けるだけなので加熱はしません。
また、オイルサーディンはイワシの頭や内臓を取り除いて使いますが、アンチョビは三枚おろしにして使います。
加熱するかしないか、イワシをどのような形で使うのかが異なるのです。

アンチョビの代用は可能か

アンチョビを使うレシピをオイルサーディンで代用することは可能です。
ただし、オイルサーディンにはアンチョビのような塩気がないため、代用する場合は塩を追加して使います。アンチョビのような独特な香りや風味が欲しい場合は、魚醤をプラスすると良いですよ。

逆にオイルサーディンを使うレシピにアンチョビを使うのはおすすめできません。
なぜなら、アンチョビは調味料として使われることがあるほど独特な風味があるため、仕上がりがまったく違う料理になってしまうからです。

オイルサーディンの作り方

オイルサーディンはおうちでも意外と簡単に作れます。新鮮なイワシが手に入ったら、ぜひ挑戦してみてください。
にんにくのほかにハーブも加え、香り豊かに仕上げましょう。オイルが余ったらパスタに使うこともできますし、缶詰とはひと味違う風味が最高です。

オイルサーディンを使ったDELISH KITCHENのレシピ

ここからは、オイルサーディンを使ったおすすめレシピをご紹介します。パスタや丼、おかずなど幅広いレシピで使えます。

【パスタ】

キャベツのオイルサーディンパスタ

手軽に使える炒め用のカット野菜とうまみが染み込んだオイルサーディンで作る、簡単でボリューミーなパスタです。
白ワインも使い本格的な仕上がりになりますよ。

オイルサーディンとトマトの冷製パスタ

さっぱりとしたパスタをいただきたいときにおすすめの冷製パスタです。
冷製パスタにぴったりなカッペリーニを使い、レモンや塩こしょうのシンプルな味付けで作ります。オイルサーディンを使うことでコクがプラスされた満足できるひと品です。

梅とオイルサーディンのパスタ

オイルサーディンと梅はちょっと意外な感じがするかもしれません。しかし、絶妙にマッチするので、ぜひお試しいただきたいレシピです。
仕上げに大葉をトッピングして、後味あっさりなオイルサーディンの和風パスタをお楽しみください。

【丼】

豆苗たっぷりオイルサーディン丼

冷蔵庫に何もない!というときにもササっと作れるオイルサーディン丼です。
作り方も簡単で、オイルサーディンと豆苗を炒めてほかほかごはんの上に乗せるだけ。オイルも一緒に調理するので、うまみもたっぷり味わえます。

【おかず・おつまみ】

オイルサーディンと玉ねぎのマリネ

オイルサーディンに玉ねぎのマリネを乗せた、相性抜群の組み合わせをいただきましょう。
レモンの香りと風味で後味さっぱりなうえに、火を使わずに作ることができ、食欲のない暑い季節にも食べやすいですよ。

オイルサーディンとパクチーのサラダ

パクチー好きにはたまらないサラダを作ってみました。
バルサミコ酢の芳醇な香りがオイルサーディンとパクチーの風味を引き立ててくれます。ワインと一緒に堪能したいサラダです。

春キャベツとオイルサーディン炒め

野菜とお魚が一緒に食べられるオイルサーディン炒めです。
春キャベツの緑が食卓を春色にしてくれます。白ワインとバターを使った上品な味わいにオイルサーディンがアクセントになっています。

オイルサーディンとピーマンのパン粉焼き

オイルサーディンとピーマンをトースターで加熱するパン粉焼き。
サクサクに焼き上がったパン粉の食感も良く、おかずにもおつまみにもなります。あとひと品プラスしたいというときにも良さそうです。

オイルサーディンをおうちで手作りしてみよう!

イワシから作るオイルサーディン。主に缶詰で販売されている食材なので手作りが難しそうなイメージですが、おうちでも作れることが分かりました。

また、オイルサーディンは油に漬かっているものの、あっさりしている料理に使うとコクをプラスしてくれます。これまで使い方が分からずに手に取ったことがない人も、今回ご紹介したレシピから挑戦してみましょう。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。