デリッシュキッチン

  • 「ロックチョコクッキー」のレシピ動画

    材料2つだけ!
    ロックチョコクッキー

    4.3

    (
    164件
    )

    サクッとくしゅっと新食感♡ 材料2つだけでできちゃいます! 濃厚チョコレートクッキー♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      39kcal

    • 費用目安

      200前後

    ミルクチョコレート 薄力粉

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • お砂糖▸◂
      ミルクチョコレートは50℃を測りながら湯煎し、仕上げにシュガーパウダーをふるっています( っ)•ω•(c )💕さくさくホロホロしていて焼きチョコベイクのような美味しさです🍫大成功🎉☆
    • レン
      お手軽で美味しくできました!もっと美味しいチョコ、あるいは焼く前にオレンジピールのカケラのっけたりとかしたら更に美味しくなるかも! また作ります!
    • リサマリ
      今まで作ったお菓子の中で1番安く済んで簡単でした❣️ たったふたつの材料で美味しく出来ちゃうなんて嬉しすぎます♡︎ʾʾバレンタインに作りましたが主人にも好評でした🥰 もちろん時間が経ってからも美味しいですが、出来立てのホロホロした美味しさが堪らなかったです😍 皆さん仰っていますが、10分では生地が固まりませんでした💦私は急いでいたので冷凍庫で10分くらい冷やしました😅 ミルクチョコだと割と砂糖なしでも甘めなので、今度はビターチョコで作ってみたいです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
    • えみ
      子どもたちと作りました。 チョコが粉を混ぜてる間に固まってくるので、途中で湯煎しながらやりました。 大人なら固まってくる前に粉をまぜきれるとおもいます。
  • 「ハートの絞り出しクッキー」のレシピ動画

    型取り不要で、簡単♡
    ハートの絞り出しクッキー

    3.7

    (
    4件
    )

    大切な方へのお礼にオススメのハートのラブリーな絞り出しクッキーです♪ 型をとるのに手が汚れない! 可愛くデコレーションしてオリジナルをプレゼントしてみて下さい!

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      165kcal

    • 費用目安

      500前後

    無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 ミルクチョコレート ホワイトチョコレート ドライいちご トッピングシュガー

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • れぽ
      超料理初心者です。 ハートの形にはしていませんが、レシピ通り作りました! 絞る際に、やはり生地が硬すぎて出てこなかったため溶き卵を追加しました。 そのまま頂きましたが控えめな甘さで簡単にとても美味しくできました! 焼き時間は5分単位ぐらいで色づくまで見た方が良さそうです。サクサクでした。
    • ああ
      生地が固すぎて絞り出せず、、 卵を入れたらサクサクではなくなり、、 ザ手作りのクッキーの味です。
  • 「材料4つでサクサククッキー」のレシピ動画

    ビニール袋で楽ちん!
    材料4つでサクサククッキー

    4.5

    (
    283件
    )

    材料はたったの4つ♪ビニール袋に入れて混ぜ合わせるだけなので、洗い物が少ないのも嬉しい!簡単でシンプルなクッキーなので、お好きな型を使って可愛く仕上げてくださいね。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      570kcal

    • 費用目安

      200前後

    小麦粉(薄力粉) グラニュー糖 無塩バター 牛乳

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • メイホウ
      有塩バターと上白糖で作りました😸 おやつの時間に クッキーが食べたくなったので 作ってみました。 ビニール袋で作れるから 洗い物が少なくて済むのが助かります おいしくできたので 他の種類もチャレンジしてみますね😸 ちなみに 小麦粉をホットケーキミックスにしたら サクサクしたクッキーになりました 純ココアを小2杯でチョコクッキーに バターをサラダ油にしたら アッサリ和風クッキーになりました 分量は、レシピどおりですが サラダ油を入れる場合は、分量は 少し控えめに生地がゆるくならないくらいに しました 今度は、紅茶の葉を入れて紅茶クッキー ナッツをトッピングしてナッツのクッキーを 作ってみます
    • ☆りーたん☆
      4歳の娘と一緒に型抜きしました☆とっても型抜きしやすい生地でした!サクサクというよりはザクザクとした食感で、味も食感もサブレに近いかなぁと思います。 ケーキ屋さんで売っているような味で本当に美味しかった! 家族3人であっと言う間に食べてしまいました(笑)今度は倍量で作ります☆
    • まめこ
      娘と作りました。 レビューを見て、グラニュー糖40g、無塩バター50gで作りました。甘すぎず、美味しかったです。 生地を延ばしすぎると焦げ目がついてサクサクに、少し分厚いと中がしっとりしていました。 2人前の分量で、4人分のおやつの量にぴったりでした。
    • うさぎさん
      たまご無しでも美味しいクッキー(*´꒳`*) 私はバターの代わりにケーキ用マーガリンを使いました。 甘いの苦手な方は、砂糖を少し減らすのがオススメ! ただビニール袋だと破れて中身が出てしまったので 途中からボールでコネコネしました。 最初からボールで混ぜたほうが 楽かもしれない…
  • 「スノーボールクッキー」のレシピ動画

    材料4つ!レンジでできる♪
    スノーボールクッキー

    3.4

    (
    88件
    )

    ホロホロかる〜い食感の手作りスノーボールクッキーのご紹介♪お家にある材料4つで簡単、しかもレンジで作れます!すぐにできるのでおやつに最適です。可愛くラッピングしてバレンタインに渡すのもおすすめ♪ レンジでは加熱ムラが起きやすく、中心部が多少焦げる場合がございます。焦げが気になる方はその部分を避けてお召し上がりください。 ※より作りやすくするため一部工程・材料の見直しをしました。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      45kcal

    • 費用目安

      50以内

    薄力粉 砂糖 サラダ油 粉砂糖(仕上げ用)

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • むぎみそ
      10分かからずに出来てホロホロでおいしかったです。砂糖を減らしてスティック抹茶ラテを入れて作りました✨ 甘いものが食べたい時に最高です😆
    • yume
      材料も少なくレンジだけでできるので、思い立った時に作れてとても良いです。抹茶も混ぜて作ってみました。中心に置くと焦げてしまうので、大きめのお皿の端に並べるとうまくいきやすいです。
    • お砂糖▸◂
      みなさんお上手ですが、私はレシピ通りだと全然丸くできなかったので、サラダ油大さじ5、砂糖は大さじ3、薄力粉は60g + 大さじ2小さじ1、レンジは2分で作りましたʕ`•ﻌ•´ʔ 味はしっかりスノーボールクッキーでしたが、やはり買って食べたほうが美味しいです...ごちそうさまでした😭💦
    • MINO
      一応できましたが、加熱ムラが多く、非常に気を使うので、私はオーブンでやったほうがかえって楽だと思いました。 追記:予熱したオーブン180℃20分でリベンジしました。画像の通りそこそこ上手くできました。 サラダ油だからか、そのままだと表面がベタッとするのですが、粉糖がコーティングになるので何とか形になります。 やはりクッキーはバターが良いような気がします。
  • 「ステンドグラスクッキー」のレシピ動画

    サクサク!キュートに♡
    ステンドグラスクッキー

    4.0

    (
    22件
    )

    カラフルでキュートなクッキーレシピ♪ ステンドグラスクッキーはサクパリ食感が味わえます! みんなでワイワイ色んな形を作ってみても楽しいですね!

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      87kcal

    • 費用目安

      400前後

    無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 お好みの飴

    • ※1枚分あたり(25枚の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • Fukka 🔰
      かわいく量産できましたっ!途中で型に飽きて変なぐるぐるも作りましたが、変なぐるぐるもきれいに焼けましたっ!私はレシピの2倍で作りました。生地の厚さによって表面の焼き加減が変わるので、試行錯誤し、厚めに作ったら上手くいきました!失敗作もそこまで焦げていないので、自分で美味しく食べます。数色使ってきれいにグラデーションになったクッキーはきれいすぎてあげたくなくなります。味は飴の種類によって変わるので面白いです。
    • MMちゃん
      飴を砕くところが時間がかかったので早めに始めるといいと思います。 今回はシュワシュワの飴を使いましたが、アクセントになって美味しかったです!美味しいし可愛い💕のでリピートします♪
    • モコ
      ステンドグラス部分が小さかったので飴は5個で作りました。飴はそのまま砕いたり、レシピどおりオーブンで焼いて砕きましたが、オーブンの方が砕きやすいですね。ポリ袋に入れて砕くとくっついてとるのが大変でした。 かわいくておいしいクッキーができてよかったです。
    • お菓子好きの楽器吹き
      夏には作らないほうがいいです。中心の穴を開ける時ぐちゃぐちゃになってしまいます。後飴は透け感があるものがいいと思います。私は今回『とろける果実のど飴』を使用しましたが色がくすんだ色になりました。また、2種の色が混じって独特な色ができているところがありました。だけど、味には支障は出ませんでした。クッキーとつかないところで飴のかけらを置いておくと薄いパリパリの飴ができてそれも美味しかったです。レシピ自体はそんなに悪くないと思うので作るのをオススメします。
  • 「アーモンドクッキー」のレシピ動画

    香ばしい!
    アーモンドクッキー

    4.6

    (
    77件
    )

    サクサクで美味しい! 混ぜて切るだけ簡単! おやつにもプレゼントにも♪

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      119kcal

    • 費用目安

      600前後

    スライスアーモンド 薄力粉 ココアパウダー 無塩バター グラニュー糖 卵黄

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ナナ
      美味しくできました! バレンタインにぴったりです^ ^ グラニュー糖がなく代わりに上白糖を使用したら、しっとりした食感になりました♪
    • キッシュ
      大体レシピ通りにやると上手くできました! ちょっとアーモンド入れすぎてしまったので、少なめがいいです! 味は甘さ控えめです^^
    • はるママ
      冷凍庫で休ませる時間が少なかったせいかしっとりな仕上がりに...ココアとアーモンドの組み合わせはGoodです❣️
    • すず
      バレンタインに作りました! サクサク感とアーモンドのカリカリ感とココアの味でとても美味しくできました。 自分用にもまた作ろうと思います。 お気に入りです。
  • 「材料4つのココアクッキー」のレシピ動画

    袋一つでできる!
    材料4つのココアクッキー

    4.0

    (
    82件
    )

    材料はたった4つだけ!袋1つでできる、濃厚でビターなココアクッキーレシピのご紹介です。面倒な片付けも少なく、あっという間にできるので初心者でも大丈夫♪ザクザクとした食感に仕上がります。ぜひコーヒーや牛乳と一緒にお召し上がりください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      67kcal

    • 費用目安

      200前後

    薄力粉 純ココア 砂糖 サラダ油

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • きゃゆ
      ちょうどよく出来ました( *´꒳`* ) 粉糖をかけたら程よい味になって、ほろっとサクッと 美味しかったです!!
    • roll
      苦そうだったので目分量で砂糖をいれました。15分ではなく、焼き加減を見ながら10分にしました!焼き加減もよく味も美味しいです!ほろ苦ぐらいです。
    • しゅがー
      家族全員チョコが大好きなので簡単なクッキーをバレンタインに作り、美味しすぎてもう既に3回作りました笑 結論は美味しい! 2倍で作っていますがココアパウダーを60g入れてる途中で多すぎじゃないか?と思ったので40gで止めて小麦粉を20g追加しました。 甘さもちょうどよくザクザク感が市販のチョコクッキーみたいででもチョコレート感も強めで家族も私も大好きでした! 次はココアパウダー50g、小麦粉10g追加で作ったらもうちょいビターでねっとり感がましてこれはこれでアリって感じで美味しかったです 60gでは多分子供が食べられなくなりそうなのでお酒飲む時とかに作ろうかな。
    • みかん
      ココア20gちょっとで作りました! クッキーって、焼きたては柔らかいんですね……いつまでも生焼けだなぁと思って20分以上焼いてしまいました笑 でもサクサクで美味しかったです! 粉砂糖かけたらもうちょっと甘くなって、もっと甘味と苦味のバランスがよくなるのかも。
  • 「厚焼きココアクッキー」のレシピ動画

    さくさくほろり♪
    厚焼きココアクッキー

    4.5

    (
    4件
    )

    ココアが香るガレット風クッキー♪ さくさくほろほろの食感がたまらない! ハート型にしてホワイトデーなどにもおすすめ♡

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      159kcal

    • 費用目安

      800前後

    純ココア 無塩バター 薄力粉 アーモンドパウダー 卵黄 砂糖 はちみつ 塩 卵黄

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • キャット
      焦げました😅 でも味は美味しかったです♪
    • けー
      とても美味しく本格的な味でお気に入りのレシピです!何度もリピしています!素敵なレシピをありがとうございます!
  • 「濃厚抹茶クッキー」のレシピ動画

    サクホロ食感♡
    濃厚抹茶クッキー

    4.4

    (
    56件
    )

    抹茶好きにはたまらないほろ苦味♪ つまみ食いが止まらない! まわりに砂糖をまぶして可愛く♡

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      56kcal

    • 費用目安

      400前後

    抹茶 薄力粉 グラニュー糖(生地用) 無塩バター アーモンドスライス グラニュー糖(コーティング用)

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • りな
      しっかりまっちゃ! 15分焼いただけでも、割とすぐ周りの部分が茶色くなってきてたから、20分より時間短めに設定しとくとか、10分過ぎた辺りから注意して見といた方がいいかも!
    • るな
      抹茶を大さじ1/2くらいにして作りました! しっかり冷やさないとアーモンドが邪魔をして切りずらいですね💦 とても美味しかったです!
    • れもん
      抹茶とチョコと作りました! 簡単で美味しい!アーモンドプードルをプラスすることでクッキー感が倍増しました! アーモンドスライスは手順の時には入れず アーモンドプードルを10g入れて 薄力粉を混ぜた後、生地を2等分にし ・抹茶とアーモンドスライス約20g ・純ココアとチョコチップ約20g それぞれのボウルで混ぜ合わせる 生地を冷蔵庫で寝かせた後、アーモンドやチョコチップで切りにくいですが手で形成できるので問題無し。 コーティング時のグラニュー糖は焼くとほとんど溶けたので、オーブンから出してすぐにサイドコーティングをして見栄えを良くしました。二度手間になったので次回からは溶けないグラニュー糖を使用してみます
    • みつごんの妻
      アーモンドは最後に入れて混ぜました。 上手く丸くならず、カットも歪で雑な感じになってしまいましたが サクッとしてホロっと崩れて食感がとても良かったです。 卵が入ってないからかな❓ 味も抹茶が濃くて美味しかった。
  • 「プリンソフトクッキー」のレシピ動画

    材料2つ!ふわむにゅ新食感♪
    プリンソフトクッキー

    4.7

    (
    12件
    )

    材料はプリンとホットケーキミックスだけ! ふわっとむにゅっとした新食感♪ しっかりプリンの味も楽しめます!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      375kcal

    • 費用目安

      200前後

    ホットケーキミックス プリン

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • nao
      11歳の娘が友達と一緒に作りました!簡単で美味しかったです!
    • MINO
      プッチンプリンとホットケーキミックスをつかいました。 プッチンプリンはレシピ量より少ないので、合わせてホットケーキミックスを減らしました。 絞り出しが下手なのと、隣り合うものがくっついてしまい不格好になりました。 味は美味しいですが、ホットケーキ味が強いので、優しい味になります。 もっと甘く、メープルシロップをかけたくなる人もいるかもしれません。
  • 「いちごのスノーボールクッキー」のレシピ動画

    お口に風味広がる!
    いちごのスノーボールクッキー

    3.4

    (
    20件
    )

    東海テレビ「スイッチ!」で紹介! サクッとホロッと食感がたまらない! フレッシュいちごを加えて風味よく仕上げました♪ ピンクで可愛いのでプレゼントにもぴったりです!

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      57kcal

    • 費用目安

      400前後

    いちご 砂糖 薄力粉 粉砂糖(仕上げ用) 無塩バター 砂糖

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • もじゃ
      生地を丸める時ややベタつくので一度冷蔵庫で冷やしてからのほうが扱いやすいと思います。
    • m﨑
      丸めるのが直径1.5cmくらいのボール状の丸だと焼く時に溶け広がって平らになってしまうので直径1cmくらいの方が立体的に焼けます。
    • るなてん
      レビューを参考にいちごは大きめのボウルでチンし、手に少量の水をつけて直径1㌢で作りました 柔らかめだったので5分延長して焼きましたが焦げる事なく出来ました 甘酸っぱいイチゴがいい感じです
    • y
      製菓用マーガリン代用したのでほんの少し生地が緩めになったが、美味しく出来ました。