おさえておきたい!
定番の餃子みんなに大人気の絶品餃子レシピをご紹介していきます。料理初心者でも簡単に手作りできますよ。旬の時期には春キャベツをたっぷり使ってもOK。豚ひき肉を鶏肉やえびに変えてアレンジしても良いですね。焼き餃子は酢醤油が一般的ですが、水餃子にする場合は味噌だれがおすすめです。それ以外に棒餃子や揚げ餃子にしたり、餃子鍋にしたりと色々な包み方や調理法でお楽しみいただけるのが餃子の魅力です。ぜひお試しください。
レビュー
- リラックマ今まで作った餃子の中で1番おいしかったです‼️ 皆さんがレビューで書いているように 鶏ガラスープの顆粒を肉400グラムに対して4グラム入れると、格段に美味しくなりました! ぜひ試してみてください‼️ 野菜は、キャベツ、玉ねぎ、ニラを生のまま刻んで入れました。 タレは 醤油大さじ2 砂糖大さじ1 酢大さじ2/3 で作ったら とってもおいしかった♪ 焼くときはサラダ油を大さじ3くらい 引いて餃子20個弱を円形にギュッとつめて並べて蓋して5分蒸した後、ごま油大さじ1回し掛けて1分強火にかけると、パリッと仕上がります❣️
- pipikiki焼く時に水溶き片栗粉を入れて羽根突き餃子に◎ 餡に鶏がらスープ粉末を小匙1~2入れると 味が濃くなり更に美味しく!
- うまをこのレシピで皮25枚のパックがちょうどでした。肉餡の下味が薄くて後半少し食べ飽きてしまいましたが、途中で入れた水が多くなってしまったので、味が少し流れてしまったのかもしれません。しかし他コメントにあった「水ではなく熱湯」「その熱湯に中華だしを溶く」でいくらか味はリカバリ出来たはずですし、皮は写真の通りパリパリで、自分史上、最高の焼き上がりです。コメント残してくれた方々ありがとうございました。またトライします。
- あやたかお気に入り過ぎて10回以上リピートしているレシピです!
パラパラに仕上がる!
基本のチャーハンシンプルで初心者でも簡単作れる美味しいチャーハンをご紹介♪ご飯に卵を混ぜてから調理するとパラパラに仕上がるのでご家庭でもお店のような絶品パラパラチャーハンが作れます!具材は人気の焼き豚を使い、調味料もシンプルな味付けに仕上げました。醤油の香ばしい香りが食欲をそそり、中華屋さんで食べている気分に♪チャーハンを作るときの火力は強火で炒めるのコツです!
レビュー
- えみぃ焼豚がなかったのでベーコンを使いましたが、チャーハン大好きな子供達も「おいしい❗」と喜んで残さず食べてくれました❗😆 いつもべちゃっとするのが悩みだったんですが、ちゃんとパラパラのおいしいチャーハンができました‼️
- お砂糖▸◂念願のパラパラ炒飯🎉 鶏ガラスープは小さじ4にしました🥄 チャーシューが苦手なのでベーコンでჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)✨✨ 強火を意識しすぎて具が少し焦げてしまったところがありましたが🔥 大成功でした🍀
- naya簡単に美味しく作れました!!醤油ではなく、焼き豚のタレが付いてたので、それで味付けしたので甘塩っぱい仕上がりになりました。
- マリ手早く出来てパラパラしてて味も美味しい‼️ チャーハン下手だったけど、このレシピなら失敗せず作れます^_^
花椒かおる!
四川風麻婆豆腐四川料理で定番の激辛麻婆豆腐!本格的な味をお家で再現できる人気のレシピをご紹介します。辛いもの好きな方はやみつきの美味しさです♡さらに山椒を入れてアレンジしてもokです。
レビュー
- 週一おじさん今まで使ったことの無い調味料の、ホアジャオで一気に本格的な中華料理になりました。ニンニクや生姜や鷹の爪もしっかり油に移し、今まで作った麻婆豆腐の、中で一番美味しく出来ました。また作らせていただきます。ありがとうございました。
- あっことても美味しくてお気に入りです。 もう麻婆豆腐の素は買わなくて良くなりました! 麻婆丼にもしました!
- のんこ美味しいです!ただ、木綿豆腐の水気を絞りすぎた為か、味が濃く(塩っ辛く)なりすぎてしまい、豆腐にもしっかり味が染みすぎてしまいました。次回はその点を注意してまたこのレシピで作りたいと思います。 食べる直前に花椒を追加でかけたら、香りが立って更に美味しかったです。 (リピート時は絹豆腐で白菜を入れて作りましたが、これも美味しかったです)
- Melt某メーカーの定番麻婆豆腐より好きです なんだどか作ってますので調整しやすい 子供には、辛さシビレを減らす必要があるけど 私はもっと辛く花椒多めに入れたらご飯がススム
パクパク食べれる!
基本のホイコーロー中華料理で定番人気のおかず、ホイコーロー(回鍋肉)の作り方をご紹介♪甘辛味でご飯との相性も抜群!野菜もたくさん取れます!味付けにはテンメンジャン(甜麺醤)を使っていますが、簡単なのに本格的に作ることができます。
レビュー
- メグ甜麺醤無かったので、合わせ味噌大さじ1弱・砂糖と醤油小さじ半分ずつ増やしてごま油で風味を足しました。 また、ニンニクは合わせ調味料にチューブにんにくを合わせました。 少しピリ辛がご飯進みます。
- たろ色足しで人参も加えました。長ねぎ入っても合うかと。 味がしっかりあってご飯も進みます。
- はる切って、タレを作って、混ぜて焼くだけ…。簡単なのに、ガッツリな一品で助かります。
- まりんめちゃおいしい!砂糖控えめでもいいかも。
ご飯がすすむ♪
黒酢で酢豚黒酢のコクのある甘酸っぱさでご飯が進みますよ♪お弁当にもおすすめ!
レビュー
- ブリリアント豚のヒレ肉が安かったので使ってみました。 野菜はシンプルに玉ねぎのみで作りましたがとても美味しかったです。 いつも酢豚はクック○ゥ使ってましたが、もう買わないで済みます。
- どらむかん赤ピーマンがあったので、今回は、そちらで作りました。(3回目) いつも通り、揚げないのにおいしくできました。
- ーPーまさにご飯がすすむ黒酢の酢豚でした! しめじ足しました!美味しかったです!
- みすず黒酢がなかったので、お酢で作ってみたのですが、とてもおいしかったです。人参を冷蔵庫で保存していたのでレンジは1分だと仕上がったとき硬かったので、人参だけ炒めなおしました。 それでも、とてもおいしかったです……! また作ります。
簡単旨い!
醤油ラーメン【2018年6月リニューアルレシピ】お家で簡単に作れる醤油ラーメンのご紹介です。家庭にある調味料でスープを手作りできるのが人気のレシピ!自分好みの味に調整できるので美味しいラーメンが出来上がります。麺をゆでてスープに入れてお好きな具材をのせたら完成です。煮卵やほうれん草、海苔などトッピングを変えてお楽しみください♪
レビュー
- どらむかんチャーシューのメンマの代わりに、別レシピにあったあんかけもやしをのせてみました。 醤油ラーメンって、市販のスープがなくても簡単に自宅で作れるのですね。 美味しかったです。ごちそうさまでした。
- 土日だけのシェフ ムック&プリンスープがサッパリととても美味しく出来ました ネギを入れるのを忘れたのが残念でした。 家族には大変好評でした。
- くまきちとっても美味しかったです‼️ 家にある調味料でラーメンスープが作れるなんて~🎵 しかも旨い‼️ 冷凍ほうれん草(レンチン済)と、焼き海苔も足しました。 最近のラーメン屋さんは、だいたいどこも、醤油ラーメンを注文しても、こってりギトギトの”豚骨醤油”ラーメンが出てきて、ゲンナリしていましたが、自分好みの 醤油ラーメンが、家で手軽に作れることに感激です。
- ことばゆう常備している調味料だけで、とっても簡単に美味しく出来ました♪冷やし中華用に購入し残っていた中華麺で作れて助かりました。また作りたいです♪
簡単アレンジ♪
レンジで青椒牛肉絲青椒牛肉絲を簡単に作れるようにアレンジしました。耐熱容器に入れてレンジで加熱するだけ!火を使わずに作るので、忙しい時のおかずや朝のお弁当の一品に最適です。よりおいしく作れるように材料と工程を見直しました。2019年10月
レビュー
- あやあや簡単で しかも おいしく出来ました。
- サミー美味しい
- pchan9190倍量にしてフライパンで作りました。 とても美味しかったです
- えみりんご調味料だけ参考にしました。 エリンギ、にんじん、大根、パプリカも加えてフライパンでごま油で炒めたけどめちゃくちゃ美味しかったです!
あんかけがトロッ!
定番のカニ玉中華の定番料理といえばこれ! カニの風味とあんかけの甘酸っぱさで広がる旨味♪ 手作りのカニ玉をメインのおかずにいかがでしょうか。
レビュー
- ゆきビー甘酢がとっても美味しかったです♪ 写真食べかけですみません。美味しすぎて止まらなかったです。
- Emi美味しかったです。家族にも好評でした。
- 高ちゃん少ない材料で簡単に作れて美味しかったです。他の料理で余ったコーンを入れてみました。
- うさぎの耳作り方を少し変え、作りました。 ①カニカマを使いました。 ②フライパンではなく、卵焼き器を使い、スクランブルエッグの要領で箸で掻き回し、柔らかく仕上げました。 ③水溶き片栗粉を後から入れずに、先に調味料と合わせ、トロミをつけました。 グリーンピースの代わりに豆苗を乗せました。
ピリ辛がやみつき!
担々麺坦々麺とは中国の四川省が発祥の人気麺料理。中国では汁なしですが、日本では汁ありがポピュラーです。具のひき肉の旨みとごまの香りが食欲をそそる極上の味わい!豆板醤とラー油の辛さを生かした味付けがクセになるおいしさです。おうちでも本格的な担々麺が簡単に作れるので是非試してみてください♪ また、もっと手軽に作りたい方はインスタント麺を使うのもおすすめです。
レビュー
- shoebill2人前はそれぞれ材料を倍にして正解! お家でも本格的な味が楽しめました。
- かずスープがとても美味しかったです。また作りたいと思います。
- まきちょこっと難しかったけど美味しく出来ました。 砂糖は大さじ1より少ない方が美味しいかも… また作ってみます!
- sj他の方のレビューを見て砂糖は小さじ2弱にしました。 スープと肉味噌がよくあって美味しかったです。青梗菜の代わりに小松菜を使いましたが、これがなかなか噛みにくくてそれだけ不評でした。次は切って入れようと思います。
混ぜてレンジでチン!
レンジエビチリ材料を混ぜてレンジに入れるだけのお手軽エビチリはいかがですか? 火を使わずに調理できるので、暑くなってきたこの時期にピッタリ! ピリッとした辛さが食欲をそそります。
レビュー
- あやめレンジで簡単にできました!
- りすりす簡単美味しい! 片栗粉多めだと、もっとよくソースが絡みかも〜
- まよ。簡単だけど味の染みが弱くてそのままフライパンで煮詰めました。
- tn0629コメントを見て、砂糖を倍量にしたところ、美味しく出来ました!
- 新生活応援!基本の中華