ご飯がすすむ♪
黒酢で酢豚
黒酢のコクのある甘酸っぱさでご飯が進みますよ♪お弁当にもおすすめ!
- 調理時間 約30分
カロリー
443kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 豚ロース肉[とんかつ用] 2枚(160g)
- にんじん 1/2本
- ピーマン 2個
- 玉ねぎ 1/4個(100g)
- しょうが 1かけ
- 酒(下味用)大さじ1
- 塩こしょう適量
- 片栗粉適量
- 水大さじ1
- サラダ油大さじ3
- ☆黒酢味付け
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ2
- 黒酢大さじ2
- 砂糖大さじ1
- 和風顆粒だし小さじ1/2
- 水溶き片栗粉
- 片栗粉大さじ1/2
- 水大さじ1/2
作り方
1.
豚肉は食べやすい大きさに切り、酒、塩こしょうをふって下味をつける。片栗粉をまぶす。
2.
にんじんは食べやすい大きさに切り、耐熱容器に入れて水を加え、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分加熱する。玉ねぎ、ピーマンはそれぞれ食べやすい大きさに切る。しょうがは薄切りにする。
3.
フライパンにサラダ油大さじ2を入れて熱し、豚肉を入れて中火で焼き、焼き色がついたら裏に返して火を通し、取り出す。フライパンの余分な油をふき、残りのサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、しょうが、にんじん、玉ねぎ、ピーマンを入れて2分ほど炒める。
4.
豚肉を戻し入れ、☆を加えて全体にからめ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
レビュー
(9件)
4.5
※レビューはアプリから行えます。
- odayou合わせソースをフライパンに入れた際には、蒸発した黒酢で咽せてしまい、「これは酸っぱいのかなぁ...」と心配しましたが、食べてみると黒酢の酸味が程よくて、大変美味しく頂けました。また作ってみたいと思います。
- マリちょうど良い味の甘酢餡です。また作ります。
- しろくまお砂糖を使わずケチャップを大さじ1に代用して作りました。 黒酢の酸味とケチャップのまろやかさがマッチしてとてもおいしかったです。
- Masao美味しかったです! レシピも分かりやすく、酢豚は大変だと思い挑戦を避けていましたが、このレシピを見て作ってみました。 思ったより、簡単に作れたし、とても美味しかったです!