ピリ辛がやみつき!
担々麺
極上の味わいの担々麺をご紹介♪ひき肉の旨みとごまの香りが食欲をそそる!豆板醤とラー油の辛さがやみつきになる一品です!おうちでも本格的な担々麺が簡単に作れるので是非試してみてください♪
- 調理時間 約20分
カロリー
900kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 1人分
- 中華麺[生] 1玉
- 豚ひき肉 50g
- チンゲン菜 1/4株
- 豆板醤小さじ1
- テンメンジャン小さじ1
- サラダ油小さじ1
- 熱湯300cc
- ラー油大さじ1
- 白髪ねぎ 適量
- ☆スープ
- 白ねりごま大さじ2
- しょうゆ大さじ1
- 砂糖大さじ1
- 鶏ガラスープの素小さじ1
- おろしにんにく少々
- おろししょうが少々
作り方
1.
チンゲン菜は縦4等分に切り、ゆでて冷水にとって冷まし、水気を切る。フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚ひき肉、豆板醤、テンメンジャンを入れて肉に火が通るまで炒め合わせる(肉みそ)。
2.
鍋にたっぷりの湯をわかし、中華麺を表示時間通りゆで、ザルに上げて水気を切る。
3.
器に☆を入れてよく混ぜ、熱湯を注いでさらによく混ぜる。
4.
ゆでた中華麺を加え、チンゲン菜、肉みそ、白髪ねぎを盛り、ラー油を回しかける。
TIPS
ねぎは千切りにして水にさらし、白髪ねぎを作っておきましょう。
レビュー
(30件)
4.6
※レビューはアプリから行えます。
- A豚ひき肉→牛肉切り落としを細かくしたもの 甜麺醤→合わせ味噌小さじ1+砂糖小さじ1/2 白ねりゴマ大さじ2→白すりゴマ大さじ3 と、ありあわせで挑戦してみたところ肉みそが味付きカルビ風になりましたが(笑)これはこれで美味しくなり好評でした!ラー油はなくても肉みそからでる脂をたらせばお手本っぽい仕上がりになります。すりゴマをたっぷり使っているのでスープのお砂糖は小さじ2に減らしましたが、充分甘みがあってあっという間に飲み干しました〜リピートします!
- まいねりごまを入れることで本格的になりました。からさ調整は花椒でやると美味しいです。
- るこお店より美味しい!と坦々麺好きな息子が言っておりました。
- jasmineめちゃくちゃ美味しかったです! こんなに簡単に坦々麺って作れるんですね 自信がつきました!