おさえておきたい!
定番の餃子
みんなに大人気の餃子をご紹介♪たねに豚ひき肉とニラ、キャベツを使った定番の餃子のレシピです。定番の美味しさはぜひ覚えておきたいですよね。手作りならではの餃子の美味しさをお楽しみください♪
- 調理時間 約40分
カロリー
271kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 4人分
作り方
1.
ニラ、キャベツは粗みじん切りにする。
2.
ボウルに豚ひき肉、☆を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
3.
ニラ、キャベツを加えて混ぜ合わせ、あんを作る
4.
餃子の皮の中央に、あんをのせ、ふちに水(分量外)を付け、ひだを作りながら閉じる。
5.
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、餃子を並べ、焼き色がつくまで焼いたら、フライパンの底が浸るまで水を注ぎ、ふたをして、強めの中火で蒸し焼きにする。 水分がなくなったらごま油を回しかけ、パリッとしたら器に盛る。
レビュー
(122件)
4.6
※レビューはアプリから行えます。
- ピクトグラム簡単でおいしかったのですが、 皮はパリッとはなりませんでした。 パリっとは難しいですね。 我が家流で、片栗粉を入れると肉汁を閉じ込めると聞いたことがあったので、材料に片栗粉大さじ1を追加しました。
- 三毛猫美味しいです。 濃い味が好きな夫婦なので材料少し多めの調味料1.5〜2倍、ごま油はタネに入れてます。 サラダ油で焼いて作りますけど週1位で旦那に作ってと言われます。 パリッとしないと言うレビューがありますが私は水ではなくT-falで沸かした熱湯を使ってます。 最後に水分をちゃんと飛ばせば水を入れるよりもパリッと仕上がる気がします。
- ばーどとっても簡単なのに作りやすくて、1ヶ月に2回も作りました。ありがとうございます!
- ちゃみ初めて作りました。家族からは大好評でした。 ただ、皮がパリっと焼きあがらず…。 包むときに皮が破れてしまったのは、スープ餃子にしました。