おさえておきたい!
定番の餃子
調理時間
約40分
カロリー
271kcal
費用目安
400円前後
みんなに大人気の絶品餃子レシピをご紹介していきます。料理初心者でも簡単に手作りできますよ。旬の時期には春キャベツをたっぷり使ってもOK。豚ひき肉を鶏肉やえびに変えてアレンジしても良いですね。焼き餃子は酢醤油が一般的ですが、水餃子にする場合は味噌だれがおすすめです。それ以外に棒餃子や揚げ餃子にしたり、餃子鍋にしたりと色々な包み方や調理法でお楽しみいただけるのが餃子の魅力です。ぜひお試しください。
材料 【4人分】
手順
1
ニラ、キャベツは粗みじん切りにする。
2
ボウルに豚ひき肉、☆を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
3
ニラ、キャベツを加えて混ぜ合わせ、あんを作る
4
餃子の皮の中央に、あんをのせ、ふちに水(分量外)を付け、ひだを作りながら閉じる。
5
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、餃子を並べ、焼き色がつくまで焼いたら、フライパンの底が浸るまで水を注ぎ、ふたをして、強めの中火で蒸し焼きにする。 水分がなくなったらごま油を回しかけ、パリッとしたら器に盛る。
よくある質問
- Q
アレンジ餃子のレシピを教えてください。vol.1
- Q
アレンジ餃子のレシピを教えてください。vol.2
- Q
キャベツは塩揉みしなくて大丈夫ですか?
Aキャベツでかさ増ししたい場合などは塩揉みしてからお使いください。
- Q
余った餃子の皮を活用できるおすすめのレシピはありますか?
- Q
パーティーで提供したい場合、変わり種のおすすめレシピはありますか?
Aホットプレートを使ったレシピが人気です。こちらをご参照ください。
- Q
キャベツやニラ以外の野菜でおすすめありますか?
Aキムチや白菜漬けを使うと下味が不要になり、簡単にできるのでおすすめです。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 味付けも調度よく、簡単に作れました。 焼く時に熱湯を入れました。この方が失敗なく出来る様です。お湯に鶏ガラスープの顆粒をとかすと皮に味がついて、美味しいですよ ゴマ油を入れて、フライパンをゆすって、動くようになれば、出来上がりかな(目安)
ピクトグラム
簡単でおいしかったのですが、 皮はパリッとはなりませんでした。 パリっとは難しいですね。 我が家流で、片栗粉を入れると肉汁を閉じ込めると聞いたことがあったので、材料に片栗粉大さじ1を追加しました。三毛猫
美味しいです。 濃い味が好きな夫婦なので材料少し多めの調味料1.5〜2倍、ごま油はタネに入れてます。 サラダ油で焼いて作りますけど週1位で旦那に作ってと言われます。 パリッとしないと言うレビューがありますが私は水ではなくT-falで沸かした熱湯を使ってます。 最後に水分をちゃんと飛ばせば水を入れるよりもパリッと仕上がる気がします。ぽんかん
皆さんのコメント見て、熱湯で!初めてパリっと出来ました!味はおいしかったけど、もっとあんがジューシーでキャベツの食感が少ない方がいいな。。次は、良いひき肉を使って(笑)、キャベツはもっと細かく切ってみよう~
もっと見る
あーちゃん