
新生活応援♪自炊で節約!
作成日: 2025/03/31
新生活応援♪自炊で節約!を紹介! 鶏むね肉となすのごまみそ照り焼き 厚揚げステーキの肉あんかけ ブロッコリーとかぼちゃの塩昆布炒めなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
コクうまおかず♪
鶏むね肉となすのごまみそ照り焼きごまみそ香る甘辛照り焼きだれをからめた、鶏むね肉と野菜はしっとりジューシー!白ごはんが進む一品です♪手軽に作れるのでお弁当のおかずにもオススメです。
レビュー
- じゃんけんぽんコクがあって美味しかったです。 パプリカが高かったのでピーマンで節約しました。
- myパプリカが無く、代わりに長ネギを1/2本くらい入れました。 鶏むね肉は200gくらいでしたが、調味料はレシピ通りの分量でちょうど良かったです! ごはんの進む味付けで、きのこや人参など他の食材でも美味しくできそうだなーと思いました。
- みあ赤パプリカがなかったので黄パプリカで作りました。 味がしっかりしているので、ごはんがすすんでしまいました。 がっつり食べたい時やお弁当のおかずにいいと思います。
- ばびるむね肉は淡白ですが、これくらいしっかり味が付くと中高生男子からも好評でした。具材も調味料もほぼ倍量で4人分作りました。
とろっとあんが食欲そそる!
厚揚げステーキの肉あんかけカリッと焼いた厚揚げに、だしが香るえのきたっぷりの肉あんかけをかけました!一皿で食べごたえがあり、満足感のある一品です♪
レビュー
- 彗星ほかの方のコメントにもありましたが、お好みで生姜を入れるとおいしいです
- ごまぱん食材は2倍の量で、調味料は約1.7倍で作りました。ネギがなかったので、彩りにチンゲンサイを使いました。 簡単でいいと思います。
- 土日だけのシェフ ムック&プリン厚揚げを少し焼いたのがカリカリ感が出て美味しかったです。 餡にもう少しトロミがあればよかったと思います。 次回はトロミをもう少しつけてみたいと思ってます。
- こんレビューを見てしょうがを足したら、いい味にんじんなりました。
家計にやさしい節約レシピ♪
ブロッコリーとかぼちゃの塩昆布炒めブロッコリーとかぼちゃで食べ応えバッチリの副菜レシピです。塩昆布で簡単に味が決まります♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
節約メニュー♪
豚バラ肉と納豆のチヂミカリッと焼いた豚バラ肉の旨味をまとったチヂミが美味しい!家にあるもので簡単にできる一品です!ぜひお試しください♪
レビュー
- みぃ納豆は入れませんでした。 他の方とも同じく納豆入れると同じ味になるんですよね。。
- しとっぺ美味しかったです。
- れあそん納豆って強烈な臭い 美味しいけど、これのどこが節約メニュー?
- babachan画像と同じくらいカリッと焼きました。ちぢみに味付けしなくても⁈…と思いましたが。さっぱりとした濃いめつけだれで充分楽しめました。お酢だけで味わってみました。やはりちぢみに味がついていないのでイマイチです。焼き肉のタレ(しょう油味)でも試してみました。まあまあです。カリッと焼いたせいか納豆の臭みはあまり感じませんでした。美味しいです。
家計にやさしい節約レシピ♪
ピーマンの照りマヨレンジ肉詰め食べ応え十分の肉詰めのご紹介♪焼いて作ることが多いピーマンの肉詰めですが、夜ごはんではレンジにお任せするのが楽チンです!耐熱容器1つで肉詰めからソースまで作れるのが、忙しい平日には嬉しいポイント! 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
レビュー
- ねこ鍋レンジではなくフライパンで調理しました。肉汁がしっかりしていて焼き加減もよかったです。
- こりゃす美味しかったです!レンジで作るので蒸し焼きみたいになってピーマン含め、全体的に柔らかくジューシーに仕上がります。柔らかい食べ物が好きな方には勧められるレシピです。味はさっぱり目でほぼ好評でしたが濃い味が好きなメンバーはソースをかけたいと言ってました。 数が多かったので一部はフライパン(肉側を伏せて焼き、少し水を加えた調味料をかけて蓋をして蒸し焼き&蓋を外して水分無くなるまで煮切る)で焼いたのですが、フライパンで焼くよりも肉の縮みが大きく、表に返す時に身剥がれしやすいです。奥側の皿がフライパン調理の物です。 プレミアム献立で同時調理が「小松菜とひじきの麺つゆゴマ和え」なのですが、小松菜を茹でる方をレンジでやりたいなぁと思いました。
簡単節約♪
鶏チリ鶏むね肉を使った鶏チリのレシピのご紹介です♪ ピリ辛でスパイシーな味わいで体もあたたまる一品です。チリソースがよくなじんだ鶏肉とご飯の相性が抜群で、箸が止まらない美味しさです♪
レビュー
- きなこもち味付けバッチリでした^ ^ いつもなぜか余ってるピーマンとナスも入れてしまって別物感が… そぎ切りしたお肉は柔らかく食べられて満足でした〜^ ^
- はくさいこんぶネギが無い代わりにピーマンを追加して、玉ねぎは1/2個の量でくし切りにして作りました。 美味しかったです😊
- Subeve鶏もも肉で😌 玉ねぎあらみじんで作りましたが美味しかったです🍴 初めてのチリソースだったけど簡単で良かった🎈
- ささの音美味しかったです。 ピリ辛が大好きなのでリピします。
節約レシピ♪
豆腐とキャベツの卵炒め豆腐を使った簡単卵炒めのご紹介です。片栗粉入りの調味料なので豆腐は水切りいらず♪きくらげを入れることで食感にアクセントがでます。ごはんとも相性抜群でおすすめです。
レビュー
- りんにんにくが入っているので、和風の炒めものですがパンチが効いていてごはんがすすみます。 魚がメインの日など、ボリュームのある副菜が欲しいときに重宝しています。 豆腐を厚揚げに変えたり、きくらげを他のキノコに変えたりアレンジしながら何度か作っています。
- はっぴぃきくらげの食感が好きなのですが、レシピがマンネリになりがちだったので、キャベツや豆腐との組み合わせは新しくて良かったです。 片栗粉入りの調味料なので、しっかりと旨みたっぷり調味料が絡み、とても美味しかったです。 豆腐や卵入りで、栄養たっぷりでヘルシーなのも良いです。
- トシ豆腐は水切りをして、キクラゲは苦手なのでシメジや舞茸などのキノコ類を使いましたが、キノコの旨味が滲み出て味に深みが出てとてもおいしくなりました。
- おうり簡単でした。 キャベツが多かったこともあり 薄味になってしまいました・・・ も少し濃いめにすれば とても食がすすむ味だと思います。
節約おかず!
うどん餃子大阪府高槻市の名物「うどん餃子」をご紹介します。ニラたっぷりで食欲そそる一品!餃子の皮に包む手間がなく、うどんのもちもちとした食感がやみつきです♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- きみち私は、鶏もも肉の挽肉を使いました。 餃子の皮を包むよりは、時短で手間もかからない。 すごい、発想だなと思いました。 お味は、餃子そのもの。 そして、お腹も満たされました。
- かなえマミィつくねみたいだけど食べたら餃子味。みんな美味しいって言ってくれました。『餃子って包むの大変だもんねー』 と手伝わない人が言ってましたが…笑
- K妙な取り合わせですが(笑)美味しくてボリュームもあります。ポン酢にラー油を足して(^。^)
- ほりほりしいたけは5本使いました。やはり具を丸める時も使い捨てポリ袋等使用しないと、餃子の形がバラバラになって見た目はちょっと失敗しますね。味についてはまさにニラと肉、うどんにポン酢醤油があいまって美味しかったです。
さっと炒めるだけ!
もやしときゅうりのオイスター炒めさっと炒めるだけでできる、もやしときゅうりのオイスター炒めをご紹介します!味付けはしょうゆとオイスターソースだけなのでとっても簡単!おつまみにもおすすめの中華風炒め物です♪ 時間がないときなどに、ぜひ作ってみてください。
レビュー
- みあ少ない材料でサッと作れるので、節約レシピのレパートリーに加えたい1品です! 炒めたきゅうり、意外とおいしくて驚きました。 もやしが1/2袋より少なかったので、しめじを足して作りました。 薄味派の方は、オイスターソースを小さじ2〜大さじ1で十分だと思うので味見しながらの方がいいかも。 仕上げに黒胡椒をかけてもおいしいと思います。
- みこきゅうりをたくさん使いたかったので、小学6年生の子供に頼んで作ってもらいました。 材料は2倍、調味料は1.5倍でちょうどいい味でした。 おいしくて家族みんな(夫、小学生2人)また食べたいと言っていました。
- こぶんが簡単な調理でしたがとても美味しく出来上がりました😊 きゅうりともやしの食感がとても良い感じです‼️
- ぽん簡単で美味しかったです!子供には味が濃そうだったので砂糖と卵とベーコンも入れてみました。
とろ〜りチーズが◎
チーズもやしのとんぺい焼き風チーズ好きにはたまらない!簡単なのにがっつり、 チーズもやしのとんぺい焼き風をご紹介します♪ もやしのシャキシャキ感と合わせてお楽しみください!
レビュー
- にんじんランド🌱めも ・ダイエット中に、肉抜きでもおいしい!(1回目) ・時間経つと水気出てくる(2回目写真)
- チロ柴ちゃん中の具はレシピ通りですが、3人家族なので、卵は3個。1人分ずつオムレツにしました♪ 丁度良い量て、美味しかったです♪ 主人が、マヨネーズとソースをかけてくれたので、やや乱れてます🤗
- mai他の方のレビューを参考に、もやしの量を半分にしたところ、卵にキレイにおさまりました✨もやしは、そのまま炒めずに少し小さく刻んで食べやすくしました。 中濃ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをかけていただきました。とても美味しかったです☺️ 簡単で節約にもなるのでリピします👍🏻 今度はトッピングを変えてアレンジしてみるのもいいなと思いました!
- いちごタルト卵失敗してしまったけど、とっても美味しかったです! もやし2袋、千切りキャベツ少し、豚バラ肉、スライスチーズ、卵合計8個 この量だと、卵は1つ4個が丁度よかったです! また作ります♪