とろ〜りチーズが◎
チーズもやしのとんぺい焼き風
調理時間
約15分
カロリー
376kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
チーズ好きにはたまらない!簡単なのにがっつり、 チーズもやしのとんぺい焼き風をご紹介します♪ もやしのシャキシャキ感と合わせてお楽しみください!
材料 【2人分】
手順
1
ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。
2
フライパンにサラダ油(具材用)を入れて熱し、豚ひき肉を入れて中火で炒める。
3
色が変わってきたらもやしを加えて炒める。
4
塩こしょうをして味をととのえ、一旦取り出す。
5
フライパンの汚れをさっとふきとる。サラダ油を入れて中火で熱し、卵を流し入れて大きく混ぜる。半熟状になってきたら手前半分に4の炒めた具材、ピザ用チーズをのせる。
6
半分に折りたたみ、そのままひっくり返すようにして器に盛る。お好みでソースやマヨネーズをかける。
よくある質問
- Q
おすすめのソースは何が一番いいですか?
Aお好み焼き用ソースがベターにはなりますが、お好みのソースや味付けでも召し上がってみて下さい♪
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 卵多めで作りました。 皆さんがいうとおり、中の具材がかさばる?ので少なめにした方が包みやすいです。 チーズも入っているので、思ったよりお腹も膨れます!
ヒロ
写真通りに折り畳むにはもやしをしっかり炒めないと出来ないです。あと、チーズを具材の上に乗せて卵を折り畳むようになっているが、折り畳みにくくてチーズが溶けないです。子どもたちは美味しかったようでよく食べてました。ぱにゅん
とても美味しかったです!コスパが良く、美味してお腹も満たされました。ソースをケチャップなどに変えたり、中の具材を変えて味変すれば色んな食べ方ができていいと思いました。mai
他の方のレビューを参考に、もやしの量を半分にしたところ、卵にキレイにおさまりました✨もやしは、そのまま炒めずに少し小さく刻んで食べやすくしました。 中濃ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをかけていただきました。とても美味しかったです☺️ 簡単で節約にもなるのでリピします👍🏻 今度はトッピングを変えてアレンジしてみるのもいいなと思いました!
もっと見る
トゥル