 - ホットケーキミックスで!
 シナモンりんごケーキ- シナモンが香る生地に、焼けてジューシーになったりんごが相性抜群♪午後のティータイムにオススメです。 - レビュー - RIKAリンゴがたくさんあったので細かく刻んだリンゴを生地にも混ぜました♪ シナモンも大好きなので増量❤️ しっとりしていてすごく美味しかったです♪ ハマってしまいもう3回作ってます❤️
- つぶあんパウンドケーキの型にして、りんごは生地に混ぜ込みレシピの工程とかなり違いましたが仕上がりは良かったです!! 分量もちょうど良くおいしくなりした! ただりんごを生地に混ぜ込んだため、切るときに崩れやすかったので、やっぱ上に乗せたほうがよかったなと反省です、、、
- あーちゃんとても美味しくできました!シナモンの香りが最高です♡
- きなちゃん残っていたりんごを使って、簡単に美味しくできました。15cm型で作りましたが中心部分がなかなか焼けず、ホイルをのせてやや温度を下げてかなり焼き時間が長くなりました。
 
 - チーズケーキ風♪
 豆乳ヨーグルトのはちみつレモンケーキ- 乳製品、砂糖は使わずに豆乳ヨーグルトで作るケーキです。水切りした豆乳ヨーグルトにレモン汁を加えてチーズケーキ風の仕上がりに♪あっさりした仕上がりなのでジャムを添えるのもおすすめです。 - レビュー - おひめ2回目になりますが、とても良い焼き上がりになりました。 はちみつの変わりに、レモンの砂糖漬けにして、ラムレーズンを入れてみました。 お子様には無理かもしれませんが、 紅茶に合う一品になりました。
- あきたまチーズケーキ風♪ヨーグルトのはちみつレモンケーキを作ってみました! レシピは豆乳ヨーグルトで作るとなっていましたが、スーパーで売っている普通のヨーグルトで挑戦。ホエーを抜くのに半日かけましたが抜け切れず、200gまでヨーグルトの分量を減らしました。材料ははちみつ、レモン汁、卵、薄力粉のみ。レビューに味がしないなどの評価が低かったのと材料が違うものを使っているので、はちみつの分量をやや多めにレモン汁はレシピ通りで作りました。酸味、甘味とも程よく効いてしっとりとした仕上がりになりました。家族からはテリーヌに似た食感との感想がありました。
- 吉つまさっぱりしておいしかったです
- リコリクレシピ通り作ったのに美味しくないです。 まず、味がなくてジャムをかけても美味しいとあったからフルーツソースをかけてみたけど全然美味しくない。 ヨーグルト無駄にした事が無念です。。
 
 - しっとり食感♪
 いちじくのケーキ- いちじくをたっぷりと使った見た目も可愛いお菓子をの作り方をご紹介します。バターの香るケーキといちじくの相性がぴったりなスイーツです。 - レビュー - こここ15cm型なので、こちらのアプリ推奨の0.6倍分量(卵は2つにしました)で作りました。 卵白を混ぜる際、結構混ぜないといけなくて泡が潰れてしまいそうで不安でしたが、やいてみると意外に膨らんで安心しました。 30分の焼き時間だとまだまだ生地が生っぽく、50分にし、その後焦げそうだったので上にアルミを被せもう5分焼きました。 最後の粉砂糖は省略! 美味しく頂きました。
- キッチン生のいちじくを入れるレシピ初めてで、どんな味になるのかちょっと不安でしたが、作ってみて良かった、美味しい。砂糖は古い粉糖(4年前)100gramを卵黄に加え、グラニュー糖を36gram卵白に加えメレンゲにしました。 ダイエットのため。 粉には、念のためBPを小さじ2ぶんの1加えて振るいました。焼成は180度で1時間でした。18㎝の丸型使用。バターケーキの重さを感じない軽い、そして、焼けたいちじくの甘味がまわりの生地に溶け込んでおいしかった。
- ちゃんまい旬のいちじくを使ったケーキを作りたくてこちらのレシピを見つけました♡ とても簡単で美味しくできました✨ フルーツを別のものにしても美味しく出来るんじゃないかなとアレンジして別のケーキも作ってみます💕
 
 - 材料4つで作れる♪
 お手軽チョコレートケーキ- ホットケーキミックスと市販のアイスクリームを使ってとっても簡単に作れるケーキレシピをご紹介♪チョコレートがたっぷり入っています。ガトーショコラのような濃厚な味わいです。 - レビュー - お菓子作りが好きスーパーカップのチョコクッキーアイスで 作りました😌💗 180度のオーブンで指定分数の間をとって 25分で焼きましたが、焦げず!竹串に生地も付かず!1発で成功!!😳 15センチがなく18センチで作りましたが 問題なく作れました🙆🏻♀️
- yu紙のケーキ型(15cm)で作りました🍫 スーパーカップのチョコチップ味を使い、180度で25分焼いて良い具合に出来上がりました✨ 皆さんの仰る通り20分だとまだ完全に焼けていなかったので、5分追加〜様子見るのが良いと思います!
- Suzy Wuコツも要らず、簡単に作れました。砂糖不使用のホットケーキミックスを使ったので、甘くなりすぎず、おいしく焼けました。我が家のオーブンでも25分でちょうどよかったです。
- ミッフィー好きとても簡単でよく作らせていただいてます!個人的に抹茶スーパーカップ×ホワイトチョコが一番美味しかった!写真のはバニラスーパーカップ×ホワイトチョコ×上ミルクチョコです!
 
 - しっとり濃厚!
 チョコスフレケーキ- 自宅で本格チョコスフレを作ってみませんか♪ 濃厚なのに軽い口どけがたまらない! 大切な人へのプレゼントや記念日に作るのはいかがでしょうか? - レビュー - Kがっつり焦がしてしまいましたが焦げた部分を取ってアイシングで誤魔化したら美味しく頂けました(笑)レシピの焼成温度がうちのオーブンに合っていないことがよくあるので難しいですね。。
- ゆずそら甘すぎず濃厚すぎず、幸せになれるケーキになりました〜!!父からはホールで食べれると…🥰オーブン50分加えても1時間半未満で作ることができるのでとてもいいと思います!口当たりも優しくてシュワっととろけて最高です!文句なしのスフレケーキ!是非皆さんも作ってみてください!!
- まりりん7初めて作りました。 メレンゲを混ぜるというところが、自分としてはチャレンジだけど、レシピには最初の1/3は泡立て器で、次はゴムベラでやるのが分かるので、助かりました。 しっとりした下の部分と上の1割ぐらいがサクッとした食感になりました。 砂糖少なめで大人の味でした。(4歳児のおやつに向かない感じ…^^;)でも、大人には大人気。 また、ちゃんと粉砂糖をかけてから作ってみたいです
- にほ初めて作りました。 どっしり系に仕上がってしまいました。でも、美味しかったです✨砂糖の量は35gにして丁度良かったです。 あと、クッキングシートですが、写真のようにすると小さかったです。大きいクッキングシートを購入するか、シートの付け方を変えると良さそうです😊
 
 - しっとり濃厚♡
 ベリーホワイトチョコケーキ- ホワイトチョコがたっぷり入った♪ ずっしりしっとり濃厚ケーキ! ベリーの酸味がアクセント♡ 
 - バナナとくるみで満足感ある!
 オートミールケーキ- オートミールは粉状にしてバナナや卵と合わせ、パウンド型に入れて焼くグルテンフリーのお菓子レシピです♪ 
 - ホットケーキミックスでお手軽!
 ぎっしりみかん缶ケーキ- トップにみかん缶がぎっしり詰まった見た目もかわいいケーキレシピをご紹介します♪生地はホットケーキミックスとサラダ油でお手軽に!材料を混ぜていくだけでとっても簡単に作れます。さっぱりさわやかな味わいです。 - レビュー - Jenna混ぜるだけで初めての人でも失敗なく作れると思います。甘さもほんのりでみかんがマッチしています。おやつに子供と一緒に作れますよ。とても美味しかったです。
 
 - 大人な苦味!
 バスク風チーズケーキ- 高温で焼いて表面を焦がし、大人な味わいの苦味に。一晩冷やし生地を落ち着かせることで、全体が馴染み食べやすくなります。 - レビュー - なつき簡単なのに凄く美味しくて家族と友達にも大好評でした🥰 中はしっとりしててちょうどいい甘さでした(≧▽≦)
- お砂糖▸◂オーブンに250度の設定が無かったので、200℃で30分➕5分、アルミホイルをかけて15分と長めに焼きました🍰しっかり焼いたつもりでしたが焼き上がりはフロマージュのようなとろとろ具合で心配になりました💧一晩冷やすとお店の味に早変わり💎‧⁺ ⊹˚.⋆
- ゆのおいしかった!
- まるバスクがこんなに簡単だとは😆✨失敗はまず無い‼️味もお店みたい‼️✨👌
 
 - 材料4つで超濃厚!
 バナナチーズケーキ- 【2018年7月リニューアルレシピ】オーブンまで15分!とっても簡単に濃厚チーズケーキが作れます!バナナのあまーい香りが最高です♪ - レビュー - 三日月レビューに書いてあるほどゆるくなかったですよ🎵それにちょう濃厚、ホントに美味しいです🎵焼いた直後は、ゆるかったですが、しっかり冷やせばとっても美味しいです❤️
- パティ18㌢型で作りたかったので、分量を少し変更(バナナは2本、卵はSサイズを2個) また、ズボラなので材料全てを丈夫な袋で混ぜまぜ(多少ダマはありますのでお好みで) 焼き上がりは少しゆるいですが、レシピにあるようにしっかり冷蔵庫で冷やしたらしっとり口当たりよく、固まりました! 手早く、簡単に、美味しく出来たので大満足です!
- しーちゃん作ってる最中に初めてレビューを見て、生地の緩さや甘さについてコメントされている方が多く不安に思いましたが、とても美味しく出来ました! バナナの味が強かったのでもう少しクリームチーズを増やすかバナナを減らすかしても良さそうだなと思いました! また作ってみたいです☺︎
- ふぉもれひ卵2個、小麦粉まぜ、砂糖追加。 スフレチーズケーキのようでなかなか美味しくできた! 使用したアイスはモウ。
 

